神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

鵜戸神宮の運玉効果と駐車場、ご利益の神は【ワニのお乳で育った?】

2017年9月27日 2022年11月27日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

鵜戸神宮ウドジングウは、「運玉ウンダマ」で有名です。
運玉とは素焼きの玉に願いを込めて投げて運試しをします。

わかりやすく見える形で占いができることから、多くの参拝客に人気のスポットです。

しかし、ご存知でしょうか。
実は願いが叶う、叶わない、は投げる前から決まる場合があるんです。

そのやり方をしなければ、例えうまく投げられても効果が薄かったりします。

今回の記事では、運玉が成功する一般的な確率や効果をお伝えするのはもちろん、願いを叶えるやり方をお伝えします。

また、「ご利益」「お守り」 「御朱印」「駐車場」  などの基本情報もお伝えします。この記事をみて、ぜひ試して貰えたらと思います。

それでは参りましょう!

鵜戸神宮のご利益と由来


鵜戸神宮の御祭神は、

・鵜草葺不合命(ウガヤフキアエズ)
・山幸彦(ヤマサチヒコ)
・天照大御神(アマテラス)
・天忍穂耳尊(オシホミミ)
・瓊々杵尊(ニニギ)
・神武天皇(ジンムテンノウ)

どの順に書くか・・・というのが非常に難しい所ですが、
メインは、山幸彦(父親)とウガヤフキアエズ(子)になります。
山幸彦は最高神アマテラス直系の子孫です。

太陽神アマテラス(伊勢神宮) → オホシミミ → ニニギ → 山幸彦
という順に生まれています。

ニニギは天上界から地上に天降りし、稲作を広めた偉大な神様ですが、一つ問題点があって、妻を信用できませんでした。
1日で妊娠してしまった為に、

ニニギ
1日で妊娠なんてありえない、どうせ地上界の神の子だろうよ。ふしだらな女め。


と相当ひどいことを言ってしまいました。
絶世の女神の妻が怒りに怒って、アマテラスの子孫なら燃える産屋でも元気に生まれるはず!と奇跡の誕生をしたのが山幸彦です。

ニニギの神話は以下の記事にて書きました。



ニニギの神話は、醜い姫とおっぱいポロリの神様とか、結構衝撃的な内容が多くて面白いかと思います。
山幸彦には海幸彦という兄がいました。山幸、海幸は読んで字のごとく、山と海を表し、山での狩と釣りの神様でした。

山幸彦ヤマサチヒコ
どうだろう海幸彦、僕の弓と君の釣り竿を交換してみては


隣の芝は青く見えるとはよく言ったもので、山幸彦も海幸彦の釣りが気になって仕方ありませでした。
嫌がる海幸彦から強引に釣り竿を取ると、早速釣りに出かけました。

海幸彦ウミサチヒコ
俺は貸したくなかったんだ・・・くそう、釣り針だけは無くすなよ・・・


山幸彦は意気揚々と釣りを始めました。しかし全く釣れません。

山幸彦
ダメだな・・・やっぱり慣れない事はするもんじゃない。そろそろ帰るか・・・。


ブチっ

山幸彦
あ、糸が切れちゃった、あれだけ釣り針は無くしちゃいけない、と言われていたのに、まずいことになった。


山幸彦は釣り針を無くしてしまった事を正直に伝えますが、全く許してもらえません。

海幸彦
おい!俺の釣り針を無くしたなぁ!返せ!


山幸彦
ごめんなさい兄さん。僕の剣を溶かして釣り針を500個作るから、それで許しておくれ


海幸彦
ダメだダメだ!あの釣り針じゃなきゃ!


山幸彦
兄さん、今度は1000個の針を作ったのだけれど・・・


海幸彦
早く釣り針を返すんだ!


山幸彦
この広い海からあの小さな釣り針を探すなんてとても無理だ・・・どうしたら許してもらえるのだろうか・・・


浜辺でうな垂れる山幸彦の元に、シオツチという神が現れます。シオツチは白いひげを長く生やした仙人のような風貌をしています。

シオツチ
私はシオツチの神。そなたが失った釣り針は、海の神ワタツミが持っているであろう。


山幸彦
そんな事言ったって、海の中には入れないじゃないか!息ができないし


シオツチ
フォッフォッフォッ・・・。いいから行きなさい


シオツチは突然生み出した船の柱に山幸彦を縛りつけると、無理矢理に船を出発させました。

山幸彦
お、溺れる・・・ゴボゴボ・・・ん?大丈夫だ。


山幸彦はこうしてワタツミの竜宮城で過ごすことになります。そこで3年間、まるで浦島太郎のように、すっかり楽しく過ごしたのですが、ふと我に返った山幸彦は、慌てて陸に返って行きました。

釣り針は、ワタツミの家来の鯛の口に挟まっていたので、無事に取り戻すと、海幸彦に返します。

海幸彦
そう、コレコレ、この釣り針だよ、もう失くすなよ!


その後、二人は別々に過ごしますが、山幸彦は非常に運が良いのに、海幸彦は運の悪い事ばかり起こります。

海幸彦
山幸彦め!ふざけるなよ、何か悪いマジナイでもかけたんじゃないのか!?


山幸彦
いや、僕は何もしていないです・・・。


海幸彦
いい加減にしろよ!ぶっ倒してやる!!


突如襲いかかってきた海幸彦に対し、とっさに塩満玉を使います。

山幸彦
えい、塩満玉シオミツタマ


海幸彦
ゴボボボごぼ(助けて??)


山幸彦
えい、潮干玉シオヒルタマ


海幸彦
ハァハァハァ・・・。お前!ふざけんな!ぶっ飛ばしてやる!


山幸彦
えい、塩満玉!


海幸彦
ゴボボボごぼ(く、くそう・・・)


懲らしめても懲らしめても、なかなか悪口を辞めない海幸彦でしたが、数十回繰り返した末にようやく観念します。

海幸彦
私が悪かったです。ごめんなさい。これから私と私の子孫は未来永劫、あなた様にお仕えいたします。どうか許してください。


このようにして、海幸彦は山幸彦の家来となりましたが、その慌てふためく姿が、楽しい踊りに見えて、のちに海幸彦は芸能の神としてその後活躍します(笑)

ご利益「縁結び」「安産」「子宝」


このようにしてようやく平和を取り戻した頃に、豊玉姫トヨタマヒメという娘が海を渡って来ました。

豊玉姫は、山幸彦が竜宮城で出会った海の神の娘です。
実は竜宮城にいた時に子を授かっていたので、出産を機に陸に上がって来たのでした。

豊玉姫
も、もう生まれます、すぐに産屋を作ってください・・・。


山幸彦
わかったよ、豊玉姫、すぐに作るから待っていておくれ・・・


必死に産屋を作っていた山幸彦でしたが、豊玉姫の顔色は悪くなるばかり・・・。

豊玉姫
も、もう待ちきれません。産屋は完成していませんが、あなた様の子を産もうと思います。


豊玉姫は、産屋の完成を待ち切れずに入って行きました。

豊玉姫
出産の際は、決して中を覗かないでくださいね。


まるで鶴の恩返しのようですが、山幸彦は中の様子が気になって仕方がありません。その理由は、

豊玉姫
ウゥゥゥギャーーー!!!ボタボタボタ!!


この世のものとは思えない、大きな音が鳴っていたからです。

山幸彦
豊玉姫!大丈夫か!?見るなって言われたけど、尋常じゃない音が鳴っているし、豊玉姫の命に関わる事かもしれない。ちょっと覗いてみよう


山幸彦
・・・。


山幸彦
・・・。・・・。


山幸彦
ギャーーー!!さっサメがいる!!


そこには、人を丸飲みできるような大きな口と刃のあるサメがいました。
そう、豊玉姫の正体はサメだったんです。
この世のものとは思えないような恐ろしいうめき声をあげて、子を産んでいたのです。

豊玉姫
とうとう見てしまいましたね・・・。私はここにはもう、居る事は出来ません。さようなら。


そう言って、生まれた赤ん坊を置いて海に帰ってしまいました。
そこで生まれたの赤ん坊が、ウガヤフキアエズです。

ウガヤフキアエズという、非常に聞きなれない名前の由来は、なんと鵜草葺不合(ウガヤフキアエズ) = 産屋の屋根を葺(ふ)き終える前に生まれた、という意味です。

ちなみに、古代では、サメを鰐(ワニ)と呼んでいました。
そのワニがこのままフキアエズを置いて帰るけれど、お乳は必要でしょう、とおっぱいを取って岩に付けたのが、【お乳岩】です。

鵜戸神宮は、豊玉姫が出産した場所ということになりますね。
鵜戸神宮で祀られているのは、最高神アマテラスの家系で、

アマテラス

オシホミミ

ニニギ - コノハナサクヤ姫

山幸彦 - 豊玉姫

ウガヤフキアエズ

です。先ほどリンクを貼った箱根神社のニニギの神話でお伝えしましたが、山幸彦は、コノハナサクヤ姫の、火を放った産屋で無事に生まれました。

それと今回のサメと出産の神話があって、これらの神話が元となって、鵜戸神宮のご利益は「縁結び」「安産」「子宝」となりました。

この神話を知って参拝するのと、知らないのとでは、願い方が全く変わってきます。
ぜひ参拝前にも復習してもらえたらと思います。

ちなみに、こんな逆境で生まれた山幸彦も、ウガヤフキアエズも生命力がものすごく強いです。
なので、「安産」 「子宝」で無くとも自分が輝く、「開運」としてもご利益があります。

アマテラス、オシホミミ、ニニギ、神武天皇も祀られていますので、これらの神様のご利益もあります。
アマテラスのご利益



オシホミミのご利益



神武天皇のご利益


パワースポット


撫でうさぎ


「撫でうさぎ」像を撫でると病気平癒や開運、飛翔などの願い事が叶うといわれています。
ウガヤフキアエズ神(鵜草葺不合命)の「鵜」が、卯」と「兎」へと転じ、ウサギが神使となったとの事です。

ウガヤフキアエズ、ってものすごい名前ですが、産屋の屋根を葺(ふ)き終える前に生まれた子、という意味でしたね。

霊石亀石(れいせきかめいし)


先ほどもお伝えした、運玉投げですね。
本殿下の磯に「霊石亀石」があります。

男性は左手、女性は右手で「運玉」を投げ入れ、亀石の窪みに見事入れば願いが叶うという事です。
前田健太投手も広島カープ時代キャンプで訪れた際にやったとか。
「運玉」は本殿横で5個100円で配布されています。

お乳岩


岩窟内に建つ本殿の奥には「お乳岩」があります。
豊玉姫が御子の育児のため、両乳房をご神窟にくっつけて行ってしまったと伝えられています。

なぜ、子育てもせずに居なくなってしまったのか、というのは、自分の本性のサメの姿を見られてしまい、恥ずかしかったからですね。

お乳岩に祈れば、色々と良いことがありそうです(笑)
ちなみに捨てられたウガヤフキアエズは、豊玉姫の妹の玉依姫タマヨリヒメが育てた上で、二人は結婚します。

なんで!?
と感じるかもしれませんが、神様の世界ではこうしたことが結構あります。
玉依姫の神話は以下になります。女性の願いはなんでも叶えると噂で人気の神社です。



 

運玉の入る確率と効果



その素焼きの球に願いを込めて投げて、締め縄の内側に当たれば、願いが叶う、真ん中の升に入ればもっと凄い事が・・・。

男性は左手、女性は右手とのことですが、要するに男性はハンデで利き手と逆なんですね。
昔は小銭を投げていたそうなのですが、子供がそのお金を拾いに行って危ない目にあっていたので、それからは近くの小学生が粘土で純粋な気持ちで作ってくれているそうですよ^^

欲望にまみれたお願いはできないですね(笑)運玉は5個で100円です。

運玉の確率


大体入る確率は、10回に1回程度のようです。
100円で5回投げることができて、1回入ったら御の字ではないでしょうか。

運玉の効果


運玉が入ると願いが叶う・・・。
とは言え、皆さんゲーム感覚でされていて、願いが叶ったかどうかまでは、フォローしていないようです。

物理的な不確定要素が強いのもあって、楽しんでやってokなんじゃないでしょうか。
ただ、僕はせっかくやるのなら、より熱烈に実践した方が面白いかな?と思います。
ここで、あまり知られていない運玉を投げる作法をお伝えします。

運玉の投げ方


運玉の結果を決めるのは鵜戸神宮の神様です。
なので、神様の対話を通して結果をお任せする、というのが良いでしょう。
具体的には、

① 玉を用意する
② 二礼二拍手、一礼
③ 神様の名前を呼ぶ
④ 自己紹介と今悩んでいること、叶えたいことを伝える。
⑤ どうか、願いが叶うかを教えてください。結果は神様におまかせします。と伝える。
⑥ 投げる

うまく行ったなら、今のやり方でOKだし、うまく行かないのなら、今のやり方から変える必要あり、と判断すれば良いでしょう。

頑張りが足りないのか、頑張り方が間違っているのか・・・。
よく分からない場合は、同じやり方で、おみくじを引けば神様からのメッセージを頂くことができます。

僕はこのやり方を続けていますが、引越しに関して妻と同じ意味のおみくじが出たり、慰めてくれるメッセージだったり、なんでわかるの!?というくらいドンピシャなメッセージとなりますよ。

運玉を投げる際は、周りの方もいるので、祈りづらいかもしれません。
そんな場合は、拝殿で④の自己紹介と願いをじっくりと祈った後に、④を省略して運玉を投げれば良いでしょう。

神様の名前とこれまでの歩んできた道を知ることで、より熱烈にお願いすることができますよね。
神様の話は後ほどお伝えしますが、先に鵜戸神宮の営業時間をお伝えします。
営業終了で、運玉ができないと悲しいので・・・。

営業時間、運玉はいつできる?


鵜戸神宮の門の開閉時間がありまして、

・4?9月は6:00?19:00
・10?3月は7:00?18:00

となります。まぁ、ギリギリに行って運玉がない!ってことは無いでしょうが、早めに行った方が良いかもしれませんね。

所要時間


参拝所要時間は、多くの人が60分程度で行なっているようです。

 

続いて、鵜戸神宮のお守り情報についてです。人気のお守りをご紹介します。

お守り


幸せ花咲く守



;


ピンクと水色の花玉がついていてかわいらしいお守り。
お守りは本来、何か特定のお願いを叶えるもの、というよりは、その人の魂が輝き良い方向に導かれるためのものなので、漠然と「幸せ」のご利益でOKです。
何しろ可愛いのでプレゼントにも最適ですね。

えんまもり



;


「縁結び」 ならぬ 「縁守り」は珍しいと思います。
ご縁を「結ぶ」だけでなく、その後「守る」のも大事な事ですよね。

「おちちあめ」



;


お守りではありませんが、名物で有名なのでこちらも紹介させて頂きます。
続いて、神様とのご縁の糸を結ぶ働きのある御朱印情報についてです。

御朱印の値段と時間



;


御朱印はその神社に参拝した証、というよりは、神様との繋がりを目に見える形にしたもので、むしろ【見える赤い糸】というイメージを持って貰えたらと思います。

「奉拝」「鵜戸神宮」の文字、「日向國鵜戸ヒュウガノクニウド」「鵜戸神宮」の印
初穂料(値段) 300円
4月~9月:午前6時~午後7時
10月~3月:午前7時~午後6時

御朱印帳は4種類


鵜戸神宮の御朱印帳はどれも可愛らしくて、女性に大人気です。

あまりに可愛くて、御朱印埋まっていないのに買ってしまう人が多数します(笑)
全ては載せきれないのですが、ウサギが一番人気なので載せておきます。


;


初穂料 1000円(別途朱印料)

オリジナルの御朱印帳を4種用意している。



1 青地に千鳥橋の刺繍。千鳥橋から日向灘を望む記念写真スポットをデザイン。
2 黒地に鵜戸神宮の神使いであるうさぎと菊花紋のデザイン。
3 ピンク地にかわいらしいうさぎと運玉のデザイン。
4 ピンク地に玉橋から見える風景をデザイン。


4月~9月:午前6時~午後7時
10月~3月:午前7時~午後6時

鵜戸神宮で祀られている神様は、結構特殊です。

その神様の特徴は、ワニがお乳を岩に取って付けて、子供を育てたんです(笑)
もはや意味不明ですが、その内容を解説しますね。

アクセス


鵜戸神宮へのアクセスは、バス、タクシー、自家用車、レンタサイクルでしょうか。
徒歩は鉄道の駅が周辺に無いため今回は載せていません。

アクセス(バス直通)


JR宮崎駅を、西口出てすぐの「宮崎駅」のバス停より、「堀切峠・道の駅フ・鵜戸神宮」経由「飫肥」行きに乗り、1時間半で「鵜戸神宮」のバス停に着きます。

バス時刻表

アクセス(鉄道→バス)


JR宮崎駅より、JR日南線(下り・油津行き)に乗り45分乗車し、JR伊比井駅を降ります。
そして、バスに乗り、伊比井?鵜戸神宮のバス停まで、「鵜戸神宮」経由「油津方面・飫肥」行きに乗ればokです。

電車、バス共に運行本数が少ないため、注意してくださいね。

JR時刻表
バス時刻表

アクセス(タクシー)


タクシーの場合は、宮崎駅の西口、東口どちらにもあります。

宮崎第一交通株式会社 宮崎営業所
0985-23-5454

宮崎駅から鵜戸神宮まで約10,000円(65km)


公共交通機関は乗り換えや所要時間がかかり、タクシーも高額なため、鵜戸神宮を含む観光地をまわってくれる観光タクシーもおすすめです。

宮交タクシー
宮崎市新栄町91番地
0985-89-5280

「日南・飫肥コース」
所要時間/約6時間40分 距離/約125km
小型タクシー4人乗り26200円~

観光タクシー

アクセス(車)



「宮崎インターチェンジ」から国道220号線経由で約50分
※国道220号線は連続雨量170ミリを越えると通行止め(折生迫?風田)となります。迂回路は県道28号線です。

神社入り口は以下のストリートビューになります。鳥居があるのでわかりやすいかと思います。第3駐車場は鳥居をくぐらないので注意です。

飫肥観光駐車場レンタサイクル
宮崎県日南市飫肥9-1-8
飫肥駅から徒歩16分(1.2km)
0987-25-2763
9:00~16:30
電動自転車1日500円、子供用(普通)1日300円

レンタサイクル情報も載せておきます。
自転車で鵜戸神宮までは遠いですが、参拝前後の観光には便利。

九州の小京都と呼ばれる飫肥で四半的射場や服部植物研究所(コケ専門研究所・ディープ!)などをまわれるみたいです。

続いて駐車場情報です。駐車場によって徒歩の時間が異なるのでオススメをお伝えしますね。

第一駐車場が近いが・・・




鵜戸神宮専用第1駐車場
宮崎県日南市大字宮浦3232番地先(神門前)
0987-29-1001
第1・第2駐車場合計330台
4月~9月:午前6時~午後7時
10月~3月:午前7時~午後6時
参拝客無料

鵜戸神宮専用第2駐車場
宮崎県日南市大字宮浦3232番地先(第1駐車場横)
0987-29-1001
第1・第2駐車場合計330台
4月~9月:午前6時~午後7時
10月~3月:午前7時~午後6時
参拝客無料
混雑シーズンは第1(さほど台数がない)よりも、第2のほうがスムーズに駐車できるようです。

鵜戸神宮専用第3駐車場
宮崎県日南市大字宮浦3232番地先(第1駐車場横)
0987-29-1001
40台
4月~9月:午前6時~午後7時
10月~3月:午前7時~午後6時
参拝客無料



鵜戸神宮の駐車場の地図を上記に示しました。
近いのは第一駐車場ですが、70台くらいしか無いので、混雑時は第二駐車場の方がスムーズです。第二?第一駐車場へは、徒歩3?4分くらいです。

最後に鵜戸神宮の周辺観光スポットをおしらせします。
人気の宮崎マンゴーリングケーキ、モアイ像などがあります^^

周辺観光スポット


道の駅フェニックス


宮崎県宮崎市内海381-1
「道の駅フェニックス」バス停すぐ
0985-65-2773

08:30~18:00(物産館) 11:00~16:00(L.O15:00(レストラン)
無休
駐車場 95台

太平洋を一望できる展望デッキもある道の駅。宮崎県産品が販売されています。

サンメッセ日南


宮崎県日南市大字宮浦2650
鵜戸神宮から車で12分(5.2km)
0987-29-1900

9:30 – PM17:00
定休日 第一、第三水曜日(8月、祝日を除く)
大人700円 中学生500円 4歳以上350円

イースター島のモアイ像を日南海岸に復刻している場所。
広大な土地に、牛やヤギがいる動物舎やガーデンテラスなどがあり見どころ満載。
岩盤浴も併設されており、旅の疲れを癒してくれます。

鵜戸千畳敷奇岩ウドセンジョウジキキガン


宮崎県日南市大字宮浦(海岸沿い)
鵜戸神宮から車で3分、徒歩10分(750m)

「鬼の洗濯岩」とも呼ばれる、1200万年前から波で削られた岩。
自然がつくりあげた不思議な絶景を一度は見てほしい。

ギザギザに削られているので、お子様は上から見るだけがよさそうです。

まとめ


九州で人気の神社の一覧はこちら
九州で人気の神社一覧


・鵜戸神宮の運玉
→素焼きの運玉を投げて運試し!5個で100円
・4?9月は6:00?19:00
・10?3月は7:00?18:00
・鵜戸神宮の駐車場
→第一駐車場が最も近いが、混雑が予想される場合は第二駐車場へ
・鵜戸神宮へのアクセス
→バス直通、もしくは鉄道→バス。観光タクシーもあります。
・鵜戸神宮のパワースポット
→「撫でうさぎ」 「霊石亀石」 「お乳岩」
・お守り
→幸せ花咲く守、えんまもり、おちちあめ
・鵜戸神宮の御朱印
→300円、御朱印帳は4種類で1000円
・鵜戸神宮のご利益
→「縁結び」 「安産」 「子宝」
・鵜戸神宮の周辺観光スポット
→道の駅フェニックス、サンメッセ日南、鵜戸千畳敷奇岩


 

今回は、鵜戸神宮の情報として、御祭神の神話を元にご利益をお伝えしました。
神社とは、なんとなく祈るものではなく、神話を知った上で、その神話に自分を重ね合わせてお願いする場所です。

そうする事で、自分の中の意識が変わり、行動が変わっていきます。
自分の気持ちを改める場所、とも言えるでしょう。
自分の潜在意識に語りかけるつもりで参拝すると良いでしょうね

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。