神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

なぜ宮地嶽神社の光の道に嵐が来たのか、ご利益の神はツンデレお嬢?

2017年11月12日 2022年11月27日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

宮地嶽ミヤジダケ神社は、金運と勝利の神様として有名です。

宮地嶽神社は光の道が有名で、アイドルグループ嵐がCMをしたことでおなじみです。
神話を含めて考えていくと、宮地嶽神社が嵐を呼んだとしか思えないような、そんな関係性が見えてきました。

祀られている神様は、日本神話史上、最もパワフルでインパクトのあるツンデレお嬢と噂される神様です。
そんな宮地嶽神社の駐車場アクセスなどの観光情報とご利益についてお伝えします。

最初に光の道の情報をお伝えしますね。光の道は非常に混み合いますので、事前準備が必要です。しっかりと見るための情報をお伝えします。

それでは参りましょう!

宮地嶽神社のご利益


宮地嶽神社のご利益は、金運と勝負運です。他にも恋愛運があります。

宮地嶽神社のご利益を知ったら、それは金運とか勝負運が上がるのは当然だよな〜と感じました。
まずは何の神様が祀られているのかをお伝えしますね。

何の神様が祀られている?


宮地嶽神社で祀られているのは、三柱の神様です。
・神功皇后
・勝村大神
・勝頼大神
ですね。

勝村大神、藤頼大神は神功皇后の部下に当たります。神功皇后のイメージを例えるとするならば、ツンデレお嬢です。
いや失礼しました。ただ、それくらいパワフルでインパクトのある女性だったということです。


(とはいえ、この写真を見ると、やっぱりツンデレお嬢に見えてしまいます・・・。)

神功皇后は、日本神話の英雄ヤマトタケルの息子、仲哀天皇のお后様です。

そのパワフルっぷりは、なんと仲哀天皇の出兵に参加していたほどです。その中でご神託(神様の言葉を聞き戦況を占う)ことを行いました。要するに自身の身体に神様を宿して言葉を聞くということです。

仲哀天皇
どうでしょう神様、只今よりこの相手の懐に攻め入ろうと考えています。勝つことは可能でしょうか


神に憑依された神功皇后
あの国に攻め入っても何も得られぬ。それよりは海の西にある国を攻めよ。私に従えば戦わずして金銀を入手することが可能であろう・・・


仲哀天皇
(し、しかしここまで準備をしておいて・・・今更引けぬ・・・。どうしたものか)


仲哀天皇
あなたは一体何の神様なのでしょうか。西の海に高台から目をやっても海原ばかりで何も見えませぬ。


仲哀天皇
あなた様は、本当に尊い神様なのでしょうか・・・?


神に憑依された神功皇后
我が名は住吉三神(住吉大社の)である。神の言葉を聞かぬとは、天罰を受けるが良い


・・・
神様のご神託が終わり、正気に戻った神功皇后が部下に尋ねました。

神功皇后
して、神は何と申しておったのじゃ?今度の攻めは楽々うまく行くのじゃろうな・・・?


部下
そ、それが皇后様、仲哀様が・・・う、動かれません・・・


神功皇后が正気に戻った際には既に仲哀天皇はこの世を去っていました。

その時あった事を部下は詳細に伝えました。そして今、神功皇后が身ごもっている応神天皇が日本を良き道に示していく偉大な方になるということを知ったのです。
(注)全国に広がる八幡宮は応神天皇を祀ったものです。

神功皇后
・・・。


普段、ツンデレお嬢な神功皇后もこの時ばかりは、高飛車は態度を取ることが出来ませんでした。しかし、自分の子供の行く末、日本の行く末を考えた時に、湧き上がってくる思いがありました。

神功皇后
兵を集めよ!これより西の国の征伐の準備に取り掛かるっ!!


ここから神功皇后の快進撃が始まります。兵を集め、武器を調達し、大きな船もたくさん出来上がりました。もう征伐に向けてまっしぐらです。

そこから、住吉大社、宗像神社などを創建し、戦の準備を行います。そして祈願した神社の中に宮地嶽神社がありました。
宮地山山頂まで登り、そこで海をみながら必勝祈願を行いました。おそらく夕日を見ながら太陽を一身に浴びて、沈みゆく西の国に思いを馳せたのでしょう。

神功皇后
神よ!我々を守りたまえ!!


それが後に、宮地嶽神社となりました。ここで神功皇后が祈願したのは宗像三女神と思われますが、実際のところは明らかになっていません。さらに不可解なのがこの宮地嶽神社は、祈る側の神功皇后が祀られていという事です。

謎が謎を呼びますが、この辺りの解釈は後ほどお伝えします。

そして、大軍を率いて海に打ち入り朝鮮半島を目指しました。住吉三神、宗像三女神は海の神様です。海中の大中小、ありとあらゆる魚たちが背を持ち上げ、船を持ち上げ進んでいきました。

さらに神風並みの追い風が当たり、まるで敵陣に向かって一直線に突き進んで行くロケット弾のような勢いでした。
ここでも風が出てきましたね。太陽と水の力は偉大です。しかし余りに勢いがつきすぎて、そのまま朝鮮半島の陸地まで押し込み、新羅王の城の直前まで一気に刺さります(船が)

その勢い、まるで進撃の巨人です。
あまりの恐ろしさに、新羅王はそのまま降伏し、戦うことなく新羅を手にしました。戦も知らない、つまりルールも何もない神功皇后の快進撃。それを聞いた隣国二国も余りの恐ろしさに、そのまま降伏したそうです。

これが三韓征伐です。

ヤマトタケルが日本神話のスーパーヒーローなら、神功皇后はスーパーヒロインです。神功皇后には他にも伝説があって、征伐中に出産しそうになりましたが、まじないの石を腹にくくりつけ、出産を遅らせたそうです。その期間15ヶ月。

更に応神天皇が生まれた後は、摂政として政治に関わりました。戦争は最強、政治もできる、力強いお嬢、いやお母様。
日本神話で最もパワフルで、インパクトのある神様と言えるでしょう。

そんな神功皇后をたたえて建てられたのが宮地嶽神社です。神功皇后を知れば、この神様がいかに勝負運を持っていたかがわかると思います。
「何事にも打ち勝つ開運の神」のご利益が「勝利運」ですね。

しかし、宮地嶽神社には不可解な点がもう一つ存在します。それは、光の道の当たる先です。

太陽が海に沈む時、海に照らされた光が一筋となり、海から宮地嶽神社への道、そして参道を登った光が行き着く先は本殿だと思われがちですよね。
しかしそれは本殿ではありません。実は参道は途中で45度折れ曲がっているのです。参道からきた光は、本殿には届いていまません。

光の道が行き着く先は、参道を曲がらずにそのまままっすぐ古宮に当たります。つまり、神功皇后が来る前にすでにこの古宮があったのではないか・・・?という説があります。

謎は深まるばかりですが、宮地嶽神社には古墳があることをご存知でしょうか。

古墳


宮地嶽神社に古墳がある・・・。古墳とは本来、騎馬民族の象徴 そこに海人族の象徴とされる神社があるのは不可解ですよね。

「なぜ・・・?」

そしてこの古墳の大きさは日本最大規模で、まるで天皇が手にするかのような国宝級の出土品が多数出たそうです。
6世紀の築造と推定されますが、神功皇后との関連性は明らかになっていません。宮地嶽神社の本当の神様は誰なのか・・・?

本当に謎が多すぎます・・・。

ご利益は金運も


宮地嶽神社のご利益は他の部分でも見ることができます。

「嵐効果」にて多くの人が参拝し、経済的に潤っているようです。宮地嶽神社はとにかく昔から人が集まる仕組みがたくさんあります。
そうめん祭り、だんご祭り、ぜんざい祭り、寿司祭り・・・。無料でどんどん振舞われるそうです。だからどんどん人が集まります。勝負運に掛けたのか、菖蒲祭りもあります。

コスプレの撮影会をしたこともあるようです。コスプレイヤーにとっては、絶好の撮影箇所ですよね。

他にも奥之宮八社オクノミヤハッシャがあり、七福神から始まり、恋の宮、薬師如来、不動明王など八社があって、全部回るとあらゆる願いが叶うというスタンプラリーがあったりと、
とにかく人を集めるのが上手です。それがどこかの神社のように商売っ気が出すぎてイヤらしい感じもしません。

これは完全に宮地嶽神社の神様の功徳だと思います。金運アップ、というと、棚からぼた餅的な印象となってしまいますが、人の役に立ち、人徳を得て結果として金運アップする、という意味に捉えたらどうでしょうか。

人徳があって人様のために頑張り、それが評価されて金運アップ。そんなご利益があると考えて良いでしょう。

勝負、勝利のご利益とは一体何?


「何事にも打ち勝つ開運の神」とは一体どのような意味を持つのか、私なりに考えてみました。

自分に打ち勝つ、という言葉の通り、弱い自分に勝つことができれば、成功できるのは誰でも理解できることだと思います。
自分自身に勝つのと、自分自身に負けてしまう、の違いは「勝敗の分かれ道を自分で選択している」ということです。

今回の神功皇后の例を使うとすれば、
選択肢① 神のお告げに従い、西の国に行こう!
選択肢② 夫が死んでしまったから、とりあえず戻って大人しくしよう

これは言い換えると以下のように解釈することができます。
選択肢① 人生が変わる選択
選択肢② 過去の自分の判断基準から抜け出さない選択

多くの人は選択肢②を選んでしまいます。本当は①を選んだら人生が変わるのに、それに気づかないか、気づいていても、選べない、となるのです。

人の判断基準は多数決制です。よく天使と悪魔の意見が分かれたりします。
実は潜在意識では、天使と悪魔のような形で会議が行われ、選択肢①と選択肢②のどちらを優先した方が良いのか議論が行われるのです。

そして、議論の行われた結果だけが顕在意識に登ってきます。

また、人はホメオスタシスという変化を避ける性質があります。石器時代などにおいてアグレッシブに知らない土地に行くことは、猛獣に出会ったり、食料が確保できなかったりと非常に危険を伴いますよね。

ホメオスタシスとはこのように、明日も同じ生き方をすれば、生き延びられる、と本能的に認識してきたもので、変わろうとすることに強烈に反発するのです。もちろん今は簡単には死ねないので過剰とも言えるでしょう。

このホメオスタシスが潜在意識で働くので、頭ではわかっているけど、今までと違う判断と違うから、変わりたくない、と思うのです。
「わかってはいるんだけど・・・(モヤモヤモヤモヤ〜〜)」

そんな、迷った時に使ったら良い価値基準は、「面白さ」で選ぶ、ということです。

ワンピースを例に出すと、ルフィっていつもあえてハチャメチャな選択をしますよね。無難な道を選びません。あえて難しい道だったり、誰かを助ける道だったりを選びます。

なぜかってその方が「面白い」からです。もちろん選んでしまったから、困難が待ち受けていたりするのですが、読んでいる側からすれば、正しい選択ですよね。
正しい視点かどうかは、物語を俯瞰的に見える読者だからわかることです。しかしルフィは後々理解することはできます。

「あぁあの時、あの選択をしたから、今があるな〜!と」
そう、人の成長って、困難、苦難を乗り越えた先にあります。当事者になっている時は辛くて仕方ないのだけれど、数年後とか日数が経ってから改めて考えてみると、ピンチな状況で頭や脳みそに汗かいて必死にやった時だったり、奇想天外な選択をした時の方が、思い返して「面白い」思い出になっていたりします。

古事記や日本書記で多くの日本神話が語られています。神話は古来より長い年月をかけて語り継がれてきた、人の成長の雛形です。
神話には人が壁を乗り越えるヒントだったり、今自分がどんな状況にあるのか、という人生の成長の地図があります。

未来がわからなくても地図があれば、どう進んだら良いのかがわかりますよね。

宮地嶽神社の勝負運で言えば、「面白みを感じる生き方」をすることが、まさに勝利の女神を引き寄せることになるのではないでしょうか。
宮地嶽神社のご利益をアップさせようと思ったら、御朱印はとてもオススメです。手書きで書いてもらえて世界にただ一つ、自分のためだけに書いてもらえますし、神様とのご縁を結ぶものですからね^^

パワースポット


光の道


冒頭でもお伝えしましたが、光の道は本当にオススメです。単なる綺麗!だけではなく、神功皇后が思いを馳せたと思われますし、光の道の差し込む先には古宮があり、そこに本当の意味が隠されているような気がしますよね。

火風水。火(陽)の力で高い目標を掲げてモチベーションを高め、その情報を水(海)にとどめ、風(嵐)を起こす。
よし、やろう!という気分にきっとなりますよ。

しめ縄だけじゃない、宮地嶽神社の三つの日本一


宮地嶽神社には、三つの日本一があります。



日本一その① 大しめ縄


大しめ縄は、直径2.6m・長さ11m・重さ3tと日本一の大きさです。

御神田に昔ながらの稲を生育させ、丁寧にワラにてなわれ、毎年掛け替えられています。
氏子の方や地元の人たち延べ1500人で稲の発芽からしめ縄の掛け替えまで奉仕する、宮地嶽神社のシンボルです。

日本一その② 大太鼓


直径2.2mの日本一の大太鼓です。

すべて国内で調達した材料により制作され、今日の国産和牛では入手できないサイズの皮で調整されています。
普段は室内に奉安されていますが、1月1日午前0時に打ち鳴らされ新年を祝います。

日本一その③ 大鈴


重さ450kgもある銅製の大鈴は、篤信の方により奉納されました。

拝殿に飾られていましたが、現在は重量の問題から大太鼓と一緒に奉安されています。
大きな品は、信仰者が神様への篤い心を形にされるものだそう。

日本一が三つもある宮地嶽神社は、多くの人から篤く信仰されていることがわかります。

奥之宮八社


一社一社をお参りすれば大願がかなう」とう信仰があり、昔から多くの人が訪れています。

中でもオススメなのが、縁結びのご利益があるとされる、「恋の宮」です。そこでは2柱の神様が祀られていて、「あわしま様」は女性の体をお守りし、「ぬれがみ様」は女性の心をお守りしてくれるそうです。

それぞれ御朱印が貰えるそうなので、御朱印集めにも良いと思います。

光の道の時間と料金


宮地嶽神社とは?と聞かれると真っ先に答えるのが光の道でしょう。

嵐がCMで出演し話題となりましたが、海から差し込む夕日が玄界灘の穏やかな海に照らされ一筋の光となります。
嵐のCM



その光は海からの一直線の道路、参道の階段を登り、宮地嶽神社を照らします。
宮地嶽神社は古来より存在した金成りの信仰の理由もあって、近年屋根を黄金にしました。

夕日の一筋のの光が海から道、宮地嶽神社の黄金に反射する様は、言葉にできない感動を覚え、あまりの美しさに涙する人も多いそうですよ。
光の道が綺麗に道と参道に合わさるのは年に2回あって、2月21日~24日、10月15日 〜 10月23日が夕日祭りとなっています。

「ぜひ見てみたい!」と思うところですが、参道は15時頃に封鎖され観覧席として開放されます。この観覧席は非常に混むので事前準備が必要なのでお伝えします。

150席、5000円にて予約ができる特別席と、14:00〜受付開始の無料一般席があります。(三脚、脚立、ドローン禁止)

特別席の人は竹灯に願い事を書いて、3000円より祈祷して頂けます。
特別席予約番号(150席限定)電話予約のみ
0940-52-0016

夕日の時間


博多の日の入り時刻を調べました。以下に記載します。福岡の1900〜2099年まで見ましたが、誤差1分なので年号によって変化はないです。

2月20日 18:07
2月21日 18:08 夕日祭り
2月22日 18:09 夕日祭り
2月23日 18:10 夕日祭り
2月24日 18:11 夕日祭り
2月25日 18:12
10月14日 17:46
10月15日 17:45 夕日祭り
10月16日 17:44 夕日祭り
10月17日 17:43 夕日祭り
10月18日 17:42 夕日祭り
10月19日 17:40 夕日祭り
10月20日 17:39 夕日祭り
10月21日 17:38 夕日祭り
10月22日 17:37 夕日祭り
10月23日 17:36 夕日祭り
10月24日 17:35

一般観覧席は、14時から並ばないと階段に入れません。大行列覚悟ですね。特別席の予約は結構早くから満席になるようです。雨が降ったら?とか色々な状況が想定されるので、電話にて問い合わせておきましょう。

そんな光の道の大人気の火付け役となったのが、アイドルグールプ嵐のCMです。

どうして嵐が宮地嶽神社を紹介することになったのか、ビジネス的な側面以外にもご利益の影響を考察しました。宮地嶽神社の凄さがわかると思います。
そんなすごい宮地嶽神社のご利益を受け取りましょう!

嵐はなぜ呼ばれたか?


宮地嶽神社は非常に謎の多い神様ですが、海人族系の神様が祀られています。

後ほど詳細はお伝えしますが宮地嶽神社の三人の神様は、三韓征伐に行かれた神功皇后とその家来です。神功皇后は住吉三神のご神託(神様の言葉)を受け征伐を決めました。さらに出兵の前に宗像三女神にも勝利祈願をしました。

航海の無事を祈ったのですが、海と風の助けがあって、強力に船を押し進めたそうです。
そうした理由もあり、海に関する神様とされているのが、宮地嶽神社の三柱(三人)、宗像三女神、住吉三神、つまり海の神様です。

そして、光の道においての光とは、太陽神アマテラスですよね。日の光に照らされた海、そして宮地嶽神社ですが、海に光が照らされると何が起こるのかご存知でしょうか。

太陽が海を照らすと水温が上昇し蒸発します。逆に地球の反対側は夜の地域は太陽が当たっていないので、海水の温度上昇と蒸発がありません。これによって地球で起こることは気圧の変化です。

気圧の変化が起こると発生するもの・・・。はい!それは嵐(風)ですね。

日本においては、古来より一二三という言葉がありました。
一二三(ひふみ) = 火風水(ひふみ)

火(陽)と水が合わさると風が起こります。
火は、熱意や志を高める上昇のエネルギーがあります。水には、心の邪念を浄化する働きと、高めた志の情報を記憶として留める働きがあります。

火と水が重なると風が生まれます。風のように心が清々しく温かい。そう、嵐の彼らは、親しみやすくてあったかい雰囲気を持っていますよね。そして光の道も温かい。

仮に神様がいる、という価値観でお伝えするとすれば、神様が嵐を呼んだ、と解釈することができます。
嵐が好きなら、いや、嵐が好きでなくてもぜひ訪れて欲しい宮地嶽神社。

つづいて、宮地嶽神社のお守り、特に人気の3種を調べました。

お守り


開運守





三階松の社紋と開運の文字を金糸で仕上げたシンプルなお守り。
宮地嶽神社は勝負運の神様として知られていますので、説得力がありますよね。

叶守





光の道を象徴するようなグラデーションが綺麗なお守り。
大きく力強よい「叶」の一文字が特徴で、他に類をみない何でも叶う迫力を感じます。

キティー肌守





宮地嶽神社限定のキティーちゃんのお守り。
十二単を着たキティーちゃんがかわいらしく、子どもにも人気があるようです。
色はピンクと青の2色。

御朱印





「奉拝」「宮地嶽神社」の文字、「御神紋(三階松)」「宮地嶽神社」の印。
三階松の社印が印象的です。

初穂料  300円
受付時間 7時~19時
受付場所 授与所

さらに、宮地嶽神社には奥の宮八社参りがあり、8社それぞれの御朱印がもらえます。
宮地嶽神社は御朱印の宝庫なんです。

今回は代表して五番社の恋の宮の御朱印をご紹介します。




「奉拝」「恋乃宮」の文字、「淡島」「濡髪大明神」「宮地嶽神社」の印。

初穂料  300円
受付時間 7時~19時
受付場所 授与所(宮地嶽神社)

恋の宮には、婦人病にご利益があるといわれる淡島と恋の願いを叶えてくれる濡神大明神が祀られています。

また、八社参りの各神社にはスタンプも用意されています。
スタンプラリー感覚で大人も子供も楽しめる工夫がされています。

奥の宮八社へは本殿裏から巡れますので、お時間のある方は八社参りをされてみてはいかがでしょうか?

御朱印帳





宮地嶽神社の御朱印帳には、大しめ縄、社紋、本殿がデザインされています。
ピンクとグリーンの2色です。

初穂料  1500円
受付時間 7時~19時
受付場所 授与所

 

アクセスと駐車場情報を詳しくお伝えしますね。

アクセス


宮地嶽神社へのアクセスは、徒歩、バス、車、タクシー、レンタサイクルでしょうか。

西鉄バスで


JR「福間駅前」みやじ口から、西鉄バス [5]「津屋崎橋方面」行きに約6分乗車、170円。

1時間に1~2本程度の運行数です。
時刻表

最近話題となっているウォーキング参拝。歩きながら神様に思いを馳せて、邪念を祓ってお参りするなど、気持ちを込めた文だけ神様は見ています^^

アクセス(徒歩)


JR「福間駅」みやじ口から、約33分(2.5㎞)。

県道502号線を北向けに直進すると到着です。
道もわかりやすく、整備された平坦な歩道なので歩きやすいかと思います。

アクセス(タクシー)


JR「福間駅」みやじ口から、約8分、およそ810円。

JR「福間駅」みやじ口のタクシー乗り場、もしくは下記のタクシー会社をご活用ください。


福栄タクシー有限会社
福岡県福津市西福間2-10-3
0940-42-0373

宗像平和タクシー株式会社
福岡県福津市中央3-8-11
0940-42-0040


アクセス(レンタサイクル)


JR「福間駅」みやじ口にレンタサイクル貸出場があります。


ふくつコミュニティサイクル(JR福間、津屋崎千軒なごみ、サンピア福岡)

福岡県福津市津屋崎3丁目17-3 まちおこしセンター津屋崎千軒なごみ
0940-52-2122
1日300円
電動アシスト自転車30台、チャイルドシート付2台

・JR福間駅みやじ口第2号自転車駐車場 06:00-22:00
・市まちおこしセンター津屋崎千軒なごみ 06:00-22:00
・サンピア福岡 06:00-22:00

問い合わせ 福津市都市整備部都市計画課 0940-52-4956


電動アシスト自転車なので、スイスイ快適だと思います。
チャイルドシート付もあるので、お子様連れの方も嬉しいですね。

レンタサイクルの場所は駐車場の章にて地図で載せておきました。

アクセス(車)


福岡市方面:九州自動車道「古賀IC」から、約22分(9.4㎞)。

北九州市方面:九州自動車道「若宮IC」から、約33分(16.7㎞)。

下記は、宮地嶽神社入口のストリートビューです。大きな看板が目印です。


駐車場




宮地嶽神社駐車場 ※神社まで徒歩12分(850m)
福岡県福津市宮司3丁目12 宮司3丁目12
600台
24時間
無料

タイムズ福間(福間駅前) ※神社まで徒歩30分(2.4㎞)
福岡県福津市中央3丁目
26台
24時間
【月~金】08:00-15:00 30分¥300 15:00-21:00 60分¥20021:00-08:00 180分¥100
【土日祝】08:00-21:00 60分¥200 21:00-08:00 60分¥100
最大料金
【土日祝】当日1日最大料金¥400(24時迄)


宮地嶽神社の駐車場の地図を上記に示しました。

専用無料駐車場600台あります。
普段は満車になることはあまりないそうなのですが、やはり初詣の時期は混み合います。

周辺にコインパーキングがあまりなく、近いものでも福間駅周辺に位置し神社までかなり歩くことになります。
その中でも、土日の最大料金が400円のタイムズ福間が利用しやすいかなと思います。

混雑時期は、こちらに駐車しバスやタクシーで宮地嶽神社へ向かうほうがいいかもしれません。
宮地嶽神社に訪れたら、ご利益をアップしたいですよね。最初にしておきたいのは、神様を知ることです。

なんとなくの願い事が、神様を知ることで具体的なものに変わるのでご利益が何十倍にも膨れ上がります。これさえ読んでおけばOK!というレベルでわかりやすくまとめてみました。

営業時間


参拝は24時間可能です。

お守りや御朱印がもらえる授与所は、7時~19時。
祈祷受付は、8時30分~17時。

所要時間


平均1時間~1時間30分のようです。

「一社一社をお参りすれば大願がかなう」とう信仰がある八社参りをすると、2時間程度かかりそうです。

 

最後に宮地嶽神社の観光スポットについてお伝えします。

周辺観光スポット


マルティグラス


福岡県宗像郡津屋崎町大字宮司321
0940-34-5370
09:00~17:00
定休日 木曜日

全国各所に出品している、リピーターが続出する人気ガラスショップ。
形成技術はもちろん、ガラス作品は色使いが非常に素晴らしいです。
空気層、色ガラス層、透明のガラス層と幾層にも形成されています。

予約制の体験教室が毎週土曜日午前中に開催されています。

宮地嶽神社民家村


福岡県福津市宮司元町7-1
0940-52-0016
09:00~17:00
無休

日本各地から移築復元した「高床式平柱小屋」「合掌造り民家」などの懐かしい乾拭きの古民家が並びます。
四季毎に様々な景色が楽しめてのんびりできるスポット。
ゆったりとした時間を過ごしたいときにはおすすめです。

最後に宮地嶽神社の情報のまとめになります。

まとめ


以下に宮地嶽神社の情報をまとめます。


・宮地嶽神社のパワースポット
→光の道、三つの日本一(大しめ縄、大太鼓、大鈴)、奥の宮八社巡り
・宮地嶽神社へのアクセス
→徒歩、バス、車、タクシー、レンタサイクル。バス停や駐車場からは徒歩10分程度。
・宮地嶽神社の駐車場
→専用無料駐車場600台。初詣など混雑時期は、福間駅近くのコインパーキングに駐車し、バスやタクシーでアクセスするのが良さそうです。
・宮地嶽神社のご利益
→勝負運、金運
・宮地嶽神社の御朱印
→300円、7時~19時、授与所。八社参りの各社にも御朱印あり。御朱印帳1500円、2色。
・お守り
→開運守、叶守、キティー肌守(宮地嶽神社限定)
・宮地嶽神社の営業時間
→参拝は24時間可、授与所7時~19時、祈祷受付8時30分~17時。
・宮地嶽神社の周辺観光スポット
→マルティグラス、宮地嶽神社民家村


参考になれば幸いです。ありがとうございました。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。