神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

多和神社【参拝レポート】

2019年9月6日 2022年11月27日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

橋本ユリ
今回は、香川県さぬき市にあります「多和神社」についての記事をSさんより投稿していただきました。


  • 多和神社のご利益、御祭神、御由緒

  • 実際に参拝した方のお話


などについてお伝えします。

それでは参りましょう!

ご利益(どんな功徳があるか?)



  • 病気平癒

  • 健康長寿

  • 地域安全


などの功徳があるとされています。

御祭神(祀られている神様)


速秋津姫命(はやあきつひめのみこと)

速秋津姫命は、古事記や日本書紀でイザナギ・イザナミの子であり、水の神様として描かれています。

人間は体のほとんどが水で出来ており、東洋医学では病気は体内の循環が正常に機能せず、偏りが発生することによって起こるとされています。

そのため、うまく体内をめぐる循環が回り始めると偏りがなくなっていき、その結果、病気が治って健康を取り戻すことができるようになります。

速秋津姫命は、そのような循環を促すよう後押しをして下さる神様です。

橋本ユリ
体にとって重要な水の循環を促してくれる神様なんですね!

御由緒


Wikipediaより引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%92%8C%E7%A5%9E%E7%A4%BE
創建時期は不明である。
志度寺に隣接しており、889年(寛平元年)、八幡神を祀り「多和八幡宮」と改称していたという。
1479年(文明11年)に志度寺とともに焼失する。
1671年(寛文11年)、高松藩藩主松平頼重の手で志度寺が復興されると、多和神社も復興される。
この時、現在地に移転する(1623年(元和9年)現在地に遷座の説もあり)。
幕末期の宮司・松岡調は国学者としても知られ、後に金刀比羅宮の宮司も務めた。
彼が研究のために集めた典籍や事物が社内の「多和文庫(香木舎)」として保管されている


アクセス


〒769-2101 香川県さぬき市志度121

ことでん志度線 原駅より徒歩約14分

参拝レポート


Sさんより多和神社を参拝した時のレポートを写真付きで頂きましたのでご紹介いたします。香川の多和神社に初めて参拝しました。






多和神社は、香川県さぬき市志度にある神社。
式内社で、讃岐国三宮と伝えられています。
祓戸四神の一柱速秋津姫様と八幡神様がご祭神。
丁度7/31行われた夏越大祓の次の日の朝の参拝で、沢山の灯籠がありました。

駐車場から、すぐに、祓戸神社。
徳島には、祓戸四神一柱瀬織津姫様の神社は数ヶ所ありますが、なくてとっても嬉しくなってしまいました。

立派な神門をくぐって、鳥居をくぐり、
参道の階段の左右には、
厳島神社、中野神社、山田神社、松尾神社、春日神社、名のない神社や祠さま。


そして本殿。茅の輪があり、いつものくぐりかたと違っていたのが、印象的でした。女は左側、男は右側を三回くぐるとありました。



そして、本殿裏左右には、高良神社と連岳神社。


とっても心が和み癒されました。久しぶりに…また訪れたい神社のひとつとなりました。感謝なのでした。

まとめ


橋本ユリ
香川県さぬき市の山中にある神社です。
この地方の方々から大切にされてきたところでもあります。
もしお近くに来られることがありましたら、是非お立ち寄り下さい。







この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「参拝レポート」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。