水天宮(日本橋)【参拝レポート】
こんにちは!北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
橋本ユリ
今回は、東京都中央区日本橋にあります「水天宮神社」についての記事をA.Aさんに投稿していただきました。
- 水天宮神社のご利益、御由緒
- A.Aさん参拝レポート
などについてお伝えします!
それでは参りましょう!
ご利益
- 子授け
- 安産祈願
の功徳があります。
御祭神
- 天御中主神
- 安徳天皇
- 建礼門院
- 二位の尼
橋本ユリ
天御中主神は始まりの神様で古事記の最初に登場する神様です
天御中主神と安徳天皇については↓ 記事で詳しく説明されています。
水天宮で安産祈願とお宮参り・お守り駐車場、実は間違った解釈の参拝法
御由緒
赤松家を祖とする摂津有馬家は、応仁の乱の引き金となった1441年の嘉吉の乱の後に有馬の郷(現神戸市北区)に落ち延びて隠れ住み、その土地から姓を取って有馬と名乗りました。
後年、有馬家は太閤秀吉に見出され、中央に戻してもらいます。
その幸運を授けて下さった有間(有馬)神社のご祭神である天御中主大神のご神徳を代々忘れぬよう、
有間神社の社紋である「三つ巴」を有馬家の家紋としました。
現在でも、当主にのみ三つ巴の紋を付けることが許されております。
敬神の念は代々の当主に受け継がれ、文政元年(1818年)、第九代藩主有馬頼徳公は、参勤交代の折に江戸で水天宮を親しくお参りできるよう、芝赤羽根橋の上屋敷内へ国元久留米より御分霊を勧請致しました。
それ以来、水天宮は当主と共にあり、明治4年には青山、翌5年には日本橋蛎殻町へと移転致しました。
その後、関東大震災をはじめ数多の苦難を乗り越え、現在に至っております。
アクセス
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4−1
A.Aさんの参拝レポート
東京日本橋にあります、水天宮様です。
結構、朝早い時間に行ったのですが、受付の列ができていました。
ご利益があるのでしょうか。
まとめ
橋本ユリ
日中はとても混み合いますので、参拝時間を調整してからいくのがいいですね。
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】