水天宮で安産祈願とお宮参り・お守り駐車場、実は間違った解釈の参拝法
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
水天宮の安産祈願とお宮参りは非常に人気です。
戌の日には特に大行列で、子供を思う親心を感じますね。
私自身も、子を持つ身として母子共々の健康や明るい未来を想像したりします。
しかし、とても勿体無い・・・。そう思うことが多々あります。
神様に対して祈るやり方があることをご存知でしょうか。
間違ったやり方になると、時間とお金と労力を掛けても全く神様は降りてこないどころか、心身ともに体調を崩してしまう事もあります。
逆に気持ちを向けることができれば、健やかに、そしてまるで神様がいるとしか思えないような導きがあるものです。
今回は、水天宮での安産祈願、お宮参りの方法をお伝えしながら、お守りや駐車場をお伝えします。
それでは参りましょう!
目次一覧
水天宮の安産祈願とお宮参り
水天宮は安産祈願やお宮参りに非常に人気があります。
多くのメディアでは、こうした祈願を進めていますが、その理由を正しく伝えているものが非常に少ないです。
極端な例ですが、もし自分が神様だったとして、以下のような人間が訪れたらどうでしょうか。
水天宮は本当に人気の神社で、長蛇の列で本当にたくさんの人が訪れます。
もちろん神様は全ての人の願いを叶えてあげたいと思っていますが、神様としても信頼できる人の願いから叶えてあげたいものです。
神様は目上の人として、目上の人に相談に上がることを考えるとイメージしやすいと思います。
かしこまりすぎる必要はありませんが、礼儀はもちろん、自己紹介や、神様のことを知ることも必要です。
そして神様に応援されるような願い方が必要になって来ます。
水天宮は何の神様?
まず最初に知っておきたいのが、神様に関することです。水天宮の御祭神は、
・天御中主神(アメノミナカヌシ)
・安徳天皇(平徳子の子)
・平徳子(平清盛の娘)
・平時子(平清盛の妻)
です。時代は平安時代の末期、鎌倉時代が始まる直前のことです。
平清盛が政治の実権を握るために、1歳4ヶ月の安徳天皇が即位しました。
これはどう考えても、天皇を飾り物にした平氏の政治介入であり、これによって源氏などから反発を受けました。
平氏と源氏との戦争が起こり、壇ノ浦の戦いで平氏と源氏が激突します。
その結果、平氏は滅亡することになります。
その時の安徳天皇は6歳。
共に逃げていたのは、安徳天皇、時子(安徳天皇の祖母)、徳子(安徳天皇の母)です。
涙を抑えて時子が答えます。
その際、安徳天皇は、両手を合わせて伊勢神宮に向けて心を通わせたそうです。
そう言って、安徳天皇を抱いたまま壇ノ浦に身を投じました。
生まれて物心もつかず、歩くこともままならない幼少期に天皇にされ、血筋ゆえに命を断たなくてはならなかった、その運命を呪ったことでしょう。
今、息子は6歳です。将来、笑顔で走り回ったり、家族を持って幸せに暮らせたはずの子供が、大人の利害関係に巻き込まれ、死んで行くしかなかった・・・。
もう、言葉にならないですよ。これは。
この3人の霊を鎮めるために建てられたのが、福岡県久留米市の水天宮です。
平時子、平徳子は二人とも子供に関して特に思いが強かったこともあり、600年後の江戸時代から安産、子供に関する信仰が水天宮から始まりました。
水天宮の神様は、今、過去には囚われていません。
未来を見据えて子供達が健やかに育つような世界にしたい、そう願っている筈です。
合わせて祀られているアメノミナカヌシは、八百万の神々の中で一番最初に登場した神様であり古事記に最初に登場しています。
宇宙という存在も何もなかった頃、ある意志が生まれました。
それがアメノミナカヌシです。そこに1点始めよう、と思った意志。
この意志がキッカケでビッグバンが起こり宇宙が始まったのです。
宇宙始まりの最初のコアがアメノミナカヌシです。
天御中主神は「天=宇宙」「御中=中心」「主=支配」を意味します。
万物は相似象と言われるように、物事は相似で成り立っています。
雪だるまは中心となる核があるから、転がりながら大きくなっていきます。
雨も埃が核となるから雲が雨粒になります。
果物はタネが核ですし、地球にも中心に核があります。
太陽系は太陽が核となり周辺を惑星が回ります。
物質の最小単位に目を向けると、原子核を中心に電子が回っています。
アメノミナカヌシはビッグバン、宇宙創造の神としてはもちろん、あらゆる所に存在しています。
それは、人体においても同じで、卵子に精子が着床したコアが光となってビッグバンが起こります。
ゼロからイチを生み出す神様として有名ですが、水天宮においては特に「子授け」 「安産」 にご利益があります。
もちろん、肉体的な側面もありますが精神的な側面もあります。
何か新しいことを始める時や、これまでやって来たことの原点を思い出したり、心のコア(志)を決めたり高めたりするときにご利益をいただくことができます。
そんなアメノミナカヌシと安徳天皇、平氏が一体となった水天宮の神様に、どのように祈願したら良いのでしょうか。
水天宮で祈祷の仕方
目上の人であっても、神様であっても相談を聞いてもらい、味方になり、愛されるためにはどうしたら良いでしょうか。
それは、神様と目的を一致させる、ということです。
神様の目的は、世の中を平和にすることであって、特に水天宮においては・・・もう分かりますよね。
そうです。安徳天皇のような悲しいことが起こらないように、そして全ての子供達が幸せになれるような、そんな世の中を作ることです。
一見平和に見える世の中ですが、色々と間違った方向に進んでいるのはご存知でしょうか。
・白砂糖を食べるとイライラする
・音階の調律は洗脳の周波数
・戦後の日本史の改定
パッと10個以上はヤバいモノが思いつきますが、知らない間に私たちの心身は無防備に犯されています。(今、遺伝子組み換え食品について余談を書こうとしたら2000文字超えたので載せるのを辞めます。)
要するに、食べ物、周りで流れる音、メディアの意図的な情報操作によって、私たちの性格はネガティブで落ち込みやすく、思考停止しやすい状態になっている、と言うことです。
友人が日本史の洗脳から解けた、と言っていた太平洋戦争の記事は以下です。
太平洋戦争はアジア諸国では日本が英雄扱いされているのをご存知でしょうか。
ヨーロッパの国でも、あの戦争が聖戦だった、と言う人もいるくらいです。本当のことを知りたい方はご覧ください。
話が逸れましたが、一見平和に見える日本も、もう持ちこたえられる限界に来ていると感じます。もっと現実的な話をすれば、年金問題がありますが・・・。
私たちが子供達に何を残せるのか、私が普段から考えていることですし、それがこのブログを書き続ける理由の一つでもあります。大きなことは出来ないけれど、目の前の黒いオセロを白く一つずつ変えていく。
そうしたらいつの日か、黒から全部が白に変わる日が来ると思っています。
どのような生き方をするのかは、親の私たち一人ひとりに託されていると考えます。
将来の子供達に残せる世界を。そうした気持ちで日々生きることが、水天宮の神様と目的を一致させる事になると思います。
水天宮の神様に、安産祈願をするのなら、自分と子供の安産を祈願するだけではなく、
・子供が大きくなった事をイメージする
・その子供が関わりを持つ先の人をイメージする
・さらにそうした未来の子供達が笑顔になるイメージをする
そうして世の中が平和になる事を祈りながら、自分の願望をついでに、さりげなくお願いします。
そして、世の中を良くするために、どうか自分の身体を自由に使ってください、と伝えます。
注意事項
東京の水天宮では特に混雑することが予想され、肉体的に言えば、長蛇の列で、妊婦さんやお子さんの疲労には要注意です。
しかしそれだけではなく、こうした人の多い場所というのは、場の空気感が乱れることが非常に多くあります。
特にお賽銭箱の付近は私利私欲を神様に願う人も多く、そうした場に近づくだけで影響を受けることがあります。
雰囲気の悪い居酒屋で飲むと上司や嫌な人の愚痴不満を言いたくなるのはこうした理由からです。
可能なら御玉串料を用意して別で渡し、お賽銭箱には近づかない方が良いでしょう。
その他、混雑を避けるために戌の日を避けたり、時間帯を変えたりすると良いですね。
パワースポット
子宝いぬ
水天宮で多くの人から愛されている「子宝いぬ」です。
母犬が子犬をいとおしい表情で見ているのが特徴です。
安産や子授けのために参拝される方は、こちらも忘れずにお参りされることをおすすめします。
安産子育河童
水天宮のカッパさんに水あげて出発! pic.twitter.com/pL930fCfhj
— marbo hetare (@marbo969) 2016年7月3日
足元と胸、肩にしがみつく河童の赤ちゃんが可愛らしい像です。
水をかけて撫でてあげると安産、子育てに良いとされています。
河童は水天宮の神の使いとされ、魔除け厄除けに良いとされています。
お守り
ご利益の章でもあったとおり、水天宮といえば安産祈願や子宝祈願が有名です。
人気のお守りは、そんな水天宮のご利益に関連したものが多いようです。
小布御守
水天宮の小布、腹帯に縫い付け完了( ∩ˇωˇ∩)✨26日の戌の日に装着するのだ pic.twitter.com/vvq34QhTXX
— ぽこ (@chi_poko) 2015年8月24日
初穂料 2000円
古くから「帯祝い」という伝統がありますが、最近は腹帯を巻く妊婦さんも少なくなったようです。
しかし、いつの時代も無事に赤ちゃんが生まれてきてほしいという母親の願いは同じです。
水天宮の小布(こぎれ)御守は、ガードルコルセットに縫い付けることで祈祷した帯と同じ意味合いで使うことができます。
コルセットをしない人は、御守としてバッグやポーチに入れて持ち歩いても良いとのことです。
福絵馬
東京水天宮ではるまきの安産祈願をして来ました!(`・ω・´)
御守りと絵馬を買ってきた。
犬が描いてあるのは犬はお産が軽いので
“安産祈願”だそうです。
2号は一つ賢くなった(๏ᆺ๏)← pic.twitter.com/vbHzcfvKiV
— 2号ʢ •́ .̫ •̀ ʡ (@harumaki10260) 2014年12月15日
初穂料 1500円
こちらも安産の象徴、戌のイラストが描かれた水天宮の福絵馬です。
安産祈願に来た参拝者の多くが、生まれてくる赤ちゃんへ向けて絵馬にメッセージを書くそうです。
願いが叶ったらお札参りを
祈願したことが叶った暁には、拝受したお守りやお札を返し、きちんと神様にご奉告と感謝の思いを伝えましょう。
水天宮では二種類のお札参りがあります。
「神恩感謝」は初穂料を納め、ご神前で祈願が叶った旨をご奉告する最も丁寧な形式です。
または、参拝時に神札所の専用封筒に入れてお返しする方法があります。
上記のいずれかの方法でお札参りを行うことができます。
次は、駐車場についてです。
戌の日の混雑具合なども調べましたので、合わせて記載します。
御朱印の時間と値段
無事に御造替が成った日本橋蠣殻町鎮座の水天宮にお参りしてきました。#神社 #日本橋 #水天宮 #御朱印 pic.twitter.com/Zgo3CMt415
— 匕〒”キ@イシ夕” (@hideki27fc5) 2016年4月9日
「奉拝」の文字、「水天宮と神紋」「水天宮」の印。
初穂料 500円
受付時間 8時~18時
受付場所 神札所
御朱印帳
水天宮には3種類・4色のオリジナルの御朱印帳があります。
椿の花をデザインしたもの(緑、桃)、四神をデザインしたもの(木目調)、福鈴をデザインしたもの(紺)があります。
今回は代表して、社殿の工事が完了したときに新たにお目見えした木目調の御朱印帳をご紹介します。
水天宮仮宮。たまたまの戌の日で大混雑!邪魔にならないよう、さささっとお暇しました。
再来月にはいよいよ新社殿ですね٩(ˊᗜˋ*)و ずいぶん出来上がってて楽しみ。
新しい御朱印帳と、御朱印と。御朱印は前の方が好きだったな。#水天宮 pic.twitter.com/HhTbrsBeXx
— 唯 (@yui_kani_ebi) 2016年2月10日
初穂料 2000円
受付時間 8時~18時
受付場所 神札所
木目調の台紙に、方角を司る青龍、白虎、朱雀、玄武の四神がデザインされています。
やわらかいタッチで描かれた四神が今にも浮き出てきそうです。
アクセス
水天宮へのアクセスは、徒歩、バス、車、タクシー、レンタサイクルでしょうか。
水天宮駅からの出口と徒歩アクセス
東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」5番出口から、約1分です。
駅を出るとすぐ目の前が水天宮です。
アクセス(バス)
JR「東京駅」八重洲口から、10分程度歩いて「八丁堀二丁目」へ。
「八丁堀二丁目」から、都営バス [錦11] 「亀戸駅前」行きに約5分乗車、210円。
東京駅からバス停まで10分ほど歩くため、東京メトロに乗って水天宮前で降りるほうが時間的には良いかと思います。
バスのりば
時刻表
アクセス(タクシー)
JR「東京駅」から、約10分、およそ1050円(2.5km)
東京駅丸の内南口、八重洲南口、新丸の内ビル前にタクシーのりばがあり、常時タクシーが待機しているようです。
もしくは、下記の配車可能なタクシー会社をご活用ください。
東京無線
03-3361-2111
アクセス(レンタサイクル)
JR「東京駅」から約13分。
高低差が少ない道なので、自転車でのアクセスもできそうです。
千代田区 コミュニティサイクル ちよくる
JR東京駅(南口より徒歩2分)
1日1500円~
24時間(一日パスは購入日の23:59まで)
0120-116-819
アクセス(車)
首都高速6号向島線「箱崎インター浜町」から、約5分。
下記は水天宮入口のストリートビューです。ストリートビューでは建設中となっていますが、現在は工事も終わっています。
周辺観光スポット
人形町からくり時計台
人形町からくり時計台
東京都中央区日本橋人形町2丁目
江戸の風情を伝える味のある人形が出てくる仕掛け時計です。
日比谷線人形町駅から人形町通りの歩道に位置しています。
高さ8mで大きなからくり時計は、人形町のシンボルにもなっています。
銀座、東京日本橋地区
銀座、東京日本橋地区
東京都中央区銀座、東京都中央区日本橋
日本を代表する有名な繁華街です。
日本橋から銀座にかけては老舗百貨店、外資系の高級ブティックなどが並ぶ一方で、最近はファストファッションのお店が進出しています。
日本橋
日本橋
東京都中央区日本橋
東京中央区の日本橋川にかかる橋。
国の重要文化財となっており、現在の橋は19代目です。
周辺には百貨店や商業施設があり、またビジネス街であり昼間は多くの人々が行き交っています。
お宮参り
お宮参りはその土地の神様に子供が誕生したと報告するために参拝することです。
最近では、子供の成長を祈願してお参りすることも多いです。
でも、せっかくならご利益を頂きたいですよね。
祈願の方法は、前の章でお伝えした通りで、世の中が良くなることと、それを自分事に置き換え、一致させることです。
細かいしきたりや作法はありますが、それよりも重要なのは気持ちですよね。
多少無礼があったとしても、生き方は雰囲気として現れるものです。
何よりも大事なのは気持ちだと思います。
戌の日の混雑は?
おはようございます。本日は戌の日です。
現在多くの方がご参拝にいらっしゃってます。
今日一日とても寒いとの予報ですので、あたたくしてお越しください。
お待ちの列は御覧の通りたいへん長くなっています。
長時間お待ちいただく可能性があります。お並びの皆様、ご体調に十分お気を付けください。 pic.twitter.com/UU4bZ7RQzI
— 水天宮 (@suitengu_info) 2017年11月18日
犬は一度にたくさんの子を産むのと、比較的安産だという理由から安産の象徴とされてきました。
水天宮に安産祈願するなら大安、戌の日、旦那さんと一緒の休日に!と考える人が非常に多いです。
しかし事前準備をしっかり!と、8時から並んでも終了が14時を過ぎたりと本当に混雑するようです。
先ほどもお伝えした通り、人が集まる場所というのは場の空気が乱れがちなので、イライラしている人も多くそうした気持ちが伝染してしまいます。
自分もイライラしてもしょうがないし、子供にも悪い影響があると思います。
アメノミナカヌシも、平氏もそもそも戌の日との関連でどうしても、という事でもありませんし、むしろ平日などに分散させた方が、他の妊婦さんも気が楽になります。
混雑は本当にどんどんエネルギーを奪っていきます。
混雑した時のそうした時間と労力は、子供や神様に意識を向けたりしてもっと有効に活用したいですね。
水天宮が比較的空く日と時間帯については、
・戌の日、大安を避ける
・土日祝日を避けて平日にする
・祈祷受付開始は8時〜15時半のため、早朝、もしくは14時以降にする(戌の日ではこれも混雑)
・小雨の日を狙う
御祈祷の予約、時間指定はできないので、空いている日程を狙っていくしかないですね。
駐車場
水天宮駐車場(正式名称:タイムズ水天宮)
東京都中央区日本橋蛎殻町2-4
TEL:03-3431-0327
入出庫可能時間:07:00~19:00
40台
07:00-19:00 30分 300円
19:00-07:00 60分 100円
最大料金無し
リパーク日本橋蛎殻町1丁目第7
東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目30ー7
24時間入出庫可
2台
全日0:00-8:00 60分 100円
全日8:00-22:00 20分 200円
全日22:00-0:00 60分 100円
08:00~22:00 最大料金入庫後4時間以内1500円
リパーク日本橋蛎殻町2丁目第3
東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目16ー1
10台
24時間入出庫可
8:00-22:00 20分 200円
22:00-8:00 60分 100円
08:00~22:00 最大料金1500円
リパーク日本橋蛎殻町1丁目第5
東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目38ー3
3台
24時間営業
全日8:00-21:00 20分 200円
全日21:00-0:00 60分 100円
全日0:00-8:00 60分 100円
8:00~21:00 5時間上限1800円
水天宮の駐車場の地図を上記に示しました。
専用駐車場も周辺のコインパーキングも料金的には差異ありません。
距離的には、やはり専用駐車場が近くて便利です。
駐車場の最大料金など
専用駐車場のみ最大料金が設定されていないので、長時間の駐車には注意が必要です。
最大料金のある駐車場に停めたい場合は、リパーク日本橋蛎殻町2丁目第3が上限1500円です。
他も上限がありますが、4、5時間の上限のため注意ですね。
特に戌の日には大混雑するので、どこまで事前に準備できるか・・・というところです。
戌の日は大混雑
安産祈願に良いとされる戌の日には水天宮も混雑するようです。
伴って駐車場もすぐに満車になることが予想されます・・・。
周辺には収容数が少ないコインパーキングが多く、大型パーキングはありません。
専用駐車場は24時間なので、かなり早めに行くって待つこともできますが、駐車場にはトイレや授乳室がありません。
妊婦さんやお子様連れの人は、公共交通機関を使うほうが良いかもしれません。
水天宮は駅からすぐにありますので、アクセスがとても便利です。
アクセス方法の詳細は、アクセスの章にわかりやすくまとめていますのでご覧いただければと思います。
つづいて、水天宮の御朱印についてお伝えします。
参拝の証とされる御朱印は、お守りとはまた違ったかたちで恩恵にあずかることができます。
営業時間
水天宮には開閉門時間があり、7時~18時となっています。
お守りや御朱印をいただく神札所は、8時~18時となっています。
安産祈願の受付時間、料金、予約はできる?
水天宮の安産祈願の受付時間は、8時~15時30分となっています。
ただし安産祈願は、戌の日に限り16時まで受付されています。
初穂料は、祈願5000円、腹帯とお守り+4000円、お守りのみ+3000円です。
初穂料は変動する場合があるようなので、事前にご確認いただいたほうが良いかと思います。
混雑する水天宮の安産祈願なので、予約できれば・・・と思っている人もいるかと思いますが、
水天宮の安産祈願は予約できません。
受付時間内に、神札所へ直接行きって受付する必要があります。
受付後、授乳室も完備された待合室で待ち、名前を呼ばれたら祈祷となります。
ちなみに、混雑の目安として、午前11時・午後13時がピークのようです。
妊婦さんの体調が一番なので、戌の日以外の平日など空いている時間帯の祈願も検討されてください。
戌の日であろうと戌の日以外であろうと、安産のご利益に差はありません。
所要時間
多くの方が30分~1時間程度参拝されているようです。
最後に水天宮の情報のまとめになります。
まとめ
・水天宮のご利益
→6歳にして崩御された安徳天皇と母親、祖母が祀られており、未来の子供達の安産、子育てのご利益。
→アメノミナカヌシは、宇宙創造の核(ビッグバン)の神様。ゼロ→イチを作り出すエネルギー、原点の志を思い返すご利益
・お守り
→小布御守、福絵馬
・水天宮の駐車場
→専用駐車場があるが、戌の日などは満車になることが多い。周辺に大型パーキングもないため、混雑が予想されるときは公共交通機関の利用がおすすめです。
・水天宮の御朱印
→500円、8時~18時、神札所。御朱印帳は3種類・4色、2000円。
・水天宮へのアクセス
→徒歩、バス、車、タクシー、レンタサイクル。駅から徒歩1分と立地が非常に良いです。
・水天宮の周辺観光スポット
→人形町からくり時計台、銀座、東京日本橋地区、日本橋
・水天宮のパワースポット
→子宝いぬ、安産子育河童
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】