神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

兜(かぶと)神社【参拝レポート】

2019年12月9日 2019年11月22日

こんにちは!北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

橋本ユリ
今回は、東京都にあります「兜神社」についての記事をJ.Iさんに投稿していただきました。


  • 兜神社のご利益、御祭神、御由緒

  • J.Iさんの参拝レポート


などについてお伝えします!

それでは参りましょう!

ご利益



  • 商業発展


御祭神


主祭神

  • 倉稲魂命(うかのみたまのみこと)


合祀

  • 大国主命(おおくにぬしのみこと)

  • 事代主命(ことしろぬしのみこと)


御由緒


明治11年ここ兜町に東京株式取引所(東京証券取引所の前身)が設けられるに当り、同年5月取引関係者一同の信仰の象徴および鎮守として兜神社を造営した。

御社殿に奉安してある倉稲魂命の御神号は時の太政大臣三條實美公の揮毫になるものである。
当社は御鎮座後一度換地が行われた。昭和2年に再度換地を行い、兜橋々畦の現在地約62坪をトとして同年6月御遷座を行い、鉄筋コンクリート造りの社殿を造営した。

昭和44年5月高速道路の建設に伴い御影石造りの鳥居を残して旧社殿を解体し、同46年3月現在の鉄筋コンクリート一間社流造り・句拝付きの社殿を造営した。
屋根は銅板葺とし、玉垣・参道・敷石などは御影石をもちいた。

境内に安置してある兜岩については、かつてはその昔前九年の役(1050年)に源義家が東征のみぎりこの岩に願を懸けて戦勝を祈願した事に由来すると伝えられ、兜町という地名はこの「兜岩」に因んでつけられたといわれている。(兜神社世話人一同)


アクセス


〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町1−12

神社参拝レポート


写真付きで送って下さいましたので、ご紹介いたします。

今日は、銀座に用事があったので日本橋に足を伸ばして神社参拝に行ってきましたので、 レポートします。
電車だと、茅場町10番出口を出ると徒歩10分以内です。

まず、兜神社に行きました。
10番出口を出て東京証券取引所方面にまっすぐ行くと証券取引所前という信号があり、真向かいに東京証券取引所 があります。
そちらは裏手なので、正面の方に進んで行くと下のような入り口があり、その真向かいに 兜神社があります。

兜岩もあります。
・源義家が奥州より凱旋の際、東夷鎮定のた め、兜を楓川のほとりに埋め、一塊の塚とな し、これを兜塚といった。
・前九年の役の頃、源義家が東征のみぎり岩に 兜を懸けて戦勝を祈願したことからこの岩を兜 岩と呼ぶようになった。
・俵藤太秀郷が平将門の首を打って兜に添えて 是まで持来れるが、兜をば茲に埋めて塚となし 兜山と云う

と伝えられていますが、記録は何も残っていま せん。

鳥居の前にある門、カワイイな!!と感じてしまい、思わず写真を撮ってしまいました。 全体として小さいながらも整えられた神社でした。他の参拝客もいませんでしたので心静 かに祈ることができました。



まとめ


橋本ユリ
「兜」と入った門が印象的ですね。

兜岩の由来にちなんで、仕事での戦勝を祈願しに訪れてみるのはいかがでしょうか。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「参拝レポート」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。