神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

宗像大社は世界遺産、御朱印アクセス、「海賊とよばれた男」との関係

2017年10月24日 2022年11月27日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

宗像大社ムナカタタイシャは、2017年に世界遺産に登録されました。

宗像大社は岡田准一さん(V6)主演の「海賊とよばれた男」のモデルとされる、出光佐三イデミツサゾウ氏が復興させたとされています。
出光佐三氏は、出光興産創業者です。

岡田准一さんは、この海賊とよばれた男になりきるために、この人を愛し、ストイックに役作りをしたことで有名です。

出光佐三氏は、宗像大社を篤く信仰し、非常に多くのご利益を受け取りました。

今回は、宗像大社の御朱印、アクセス、パワースポット、お守り情報などを交えながら、
宗像大社のご利益についてわかりやすく考えていきたいと思います。

それでは参りましょう!

宗像大社のご利益


宗像大社のご利益は、

「交通安全」「出世運」「言葉が叶う」

また、弁財天のご利益として「知恵」「金運」などもあります。

しかし、多くのサイトにおいては、なぜ、このご利益があるのかは語られていません。

 

ご利益を受け取る最も簡単な方法は、神様を知ることです。

どういった願いを叶えるのが得意な神様なのか、そしてご利益を受け取るとどういった人生となるのかを出光佐三氏を通してお伝えします。

神様は三女神


宗像大社の神様は、宗像三女神ムナカタサンニョシンと呼ばれています。

・多紀理比売命(タキリヒメ)
・多岐都比売命(タギツヒメ)
・市寸島比売命(イチキシマヒメ)

その中でも特に美しかった、イチキシマヒメは、神仏習合のために七福神の弁財天言われるようになり、そのため弁財天のご利益もあるとされています。
宗像三女神の生まれは、古事記、日本書紀で見ることができます。

最高神アマテラスとスサノオは、三貴神とされ、イザナギの禊祓いの儀式によって生まれました。

アマテラスは天上界を治める事、スサノオは海を治めるように伝えられましたが、スサノオは母に会えない寂しさにより、全く仕事をしませんでした。
ヒゲが胸まで伸びるほどになっても泣き叫ぶばかり。

スサノオが泣き叫ぶほどに雷、嵐、地震などあらゆる天災が起こり、大地の木々は荒れ果て、悪霊の巣窟となってしまいました。

イザナギ
スサノオよ、他の兄弟がしっかりと働いているというのにどうしてお前は働かないのだ


スサノオ
私は亡くなってしまった母上が恋しくて泣いているのです


イザナギ
そうやって泣いてばかりで働く気が無いのなら、母のいる黄泉の国でも何処へでも行くがよい


このようにして、スサノオは追放されてしまいました。

スサノオ
母の元に行く前に最後に姉上の所に挨拶に行くとしよう


そうしてスサノオは天上界に向かいましたが、スサノオは荒ぶる神。
歩くたびに周囲は地震、雷、嵐が吹き荒れ、悪霊が寄り付き、木々は枯れていきます。

アマテラス
スサノオはきっとこの国を乗っ取りに来たのに違いない。


そうしてアマテラスは男性神顔負けの武装を行い、スサノオを待ち構えます。

スサノオ
お姉様。私はただ最後に、と挨拶に参っただけです。邪心は一切ございません。


アマテラス
そなたは、それを一体どのように示すのか?


スサノオ
うけいの勝負をしようと思います。私が生んだ子を見れば私に邪心がないことがわかるはずです。


アマテラス
あいわかった。それでは私がそなたの剣を口に入れ吹いて神を産むとしよう。


そこで生まれたのがたいそう美しい三柱の女神でした。

スサノオ
それでは私が、お姉様の勾玉を口に入れ吹いてみせましょう。


そこで生まれたのが五柱の男性神です。

スサノオ
私の剣から生まれたのが私の子です。どうです?清らかな女神が生まれたでしょう。


スサノオ
私の勝ちですね。私には一切の邪心はありません。


その時に生まれた三柱の女神が、宗像三女神です。

日本書紀にはアマテラスの言葉として、
お前達三柱の神よ、海路の途中に降り居て、天孫を助けまつり、天孫のためにお祀りをされよ
全現代語訳 日本書紀 宇治谷孟


とされており天孫とはアマテラスの子孫のニニギ、もしくはその子孫の天皇のことを指します。

つまり、宗像三女神には、宗像に降り立って海の朝鮮半島との海路を守りなさい、と言われたということですね。
又の名を道主貴(みちぬしのむち)とも呼ばれ、あらゆる「道」を導く尊い神という意味を持ちます。

海路、道路だけではなく、人生の道を示す神様だ、という事です。
そんな航海の安全を司る宗像大社ですが、そのご利益を語る上で、外せないのは神功皇后の三韓征伐サンカンセイバツでしょう。

神功皇后は、日本史上最もアグレッシブな女性の一人とされています。
日本平定のための遠征中に、神の言葉を受けましたが、言う通りにしなかった夫は神の祟りで死んでしまいました。

その神が住吉大社の住吉大神と知ると、言われた通りに戦の準備を行い、そのまま朝鮮半島に攻め入りました。
その時に宗像大社に航海の安全を祈ったとされており、そこから航海安全の守護神と崇められたとされています。

ちなみに神功皇后は、戦争も政治も行い、さらに応神天皇を産んでいます。
三韓征伐の際に、臨月を迎えたため、まじないを掛けた石を腹に押し当て、15ヶ月まで産まずに持ちこたえたそうです。

まるでワンピースの海賊王ゴールドロジャーの息子エースの様ですが、もしかしたら、ワンピースの作者は神功皇后のことを知っていたのかも知れませんね。
(ちなみにエースは、20ヶ月で生まれました。)

宗像三女神の別名、道主貴(みちぬしのむち)の「貴(むち)」は最も尊い神と崇敬されるもので、
・大日靈貴(おおひるめのむち):天照大神の別名
・大己貴(おおなむち):出雲大社のオオクニヌシの別名
・道主貴(みちぬしのむち):宗像三女神の別名
と三柱しかいません。それだけ位の高い神様だったと言うことです。

(注)補足しますが、日本の八百万の神に順位と言う概念はなく、それぞれの得意分野で長所を生かし合う、という関係性です。
神功皇后と夫の仲哀天皇、八幡さんと言われる応神天皇の神話はこちらです。
神功皇后の神話(筥崎宮)

そんな海のご加護を授ける宗像三女神ですが、実際にこのご利益を大きく受け取った人物が、出光興産の創業者、出光佐三氏です。

世界遺産と登録理由


宗像大社は、宗像市田島の辺津宮(総社)と筑前大島の中津宮、沖ノ島の沖津宮、にそれぞれある神社の総称です。

特に沖ノ島については、女人禁制、男性であっても一般人の上陸は禁止、さらに一草一木一石、島での見聞は一切の禁止とされています。

宗像大社信仰は古神道でいう、

①自然崇拝であること、
さらに、
②4世紀から現代まで継承されている点、
③航海に結びつく世界遺産が少ない。

という3点が考慮され、「神宿る島」として世界遺産に登録されました。

また、第二次世界大戦後に、出光興産創業者の出光佐三氏(海賊とよばれた男、岡田准一さん主演)の寄進によって復興しています。

3つの島を1直線に繋ぐと、朝鮮半島の釜山(プサン)に繋がるのです。

その理由は諸説ありますが、古来より朝鮮半島の往復の航海の守護神としての信仰が篤かったのは間違いありません。

出光佐三氏は、宗像出身であり幼少の頃から宗像信仰があったとされています。
小麦粉売りから始めた商売が、石油の巨大タンカーを持ち大海原を航海することになったのは偶然とは思えませんね。

宗像大社と海賊とよばれた男


出光佐三氏は、ガソリンスタンドの出光石油でお馴染みの出光興産の創業者です。

最近ですと、映画「海賊とよばれた男」を俳優でもあり、V6でもある岡田准一さんが演じ、優秀主演男優賞を獲得しました。

岡田准一さんは、ジャニーズ初の最優秀主演男優賞を獲得するほどの演技派俳優であり、演技に対するストイックさは別格です。
20代から90代までの佐三氏のモデルとなった国岡鐡造を演じきり、年老いていく主人公の声を表現するために、早朝2時から5時間車の中で大声で枯らせ、毎回撮影に望んでいたそうです。

そこまでして岡田さんが演じる気にさせた佐三氏(鐡造)とはどんな人物だったのでしょうか。

鐡造は、学生の頃から曲がった事が大嫌いな性分でした。
若い頃から信念を持ち、日本を良くして行きたいと思っていた彼は、現在で言うところの神戸大学経済学部に入学します。

エリート街道を進みましたが、たたき上げの実務経験が必要と感じたために、従業員3名の小麦粉と機械油を営む酒井商店に入店しました。
エリートの道をあえて踏み外した彼は、同級生からは、気狂い、学校の面汚しとまで言われたそうです。

当時の主要燃料は蒸気機関車などが走る石炭でした。
しかし、海外の動向を非常によく観察していた鐡造は、当時日本では誰一人可能性を見出さなかった石油に着目したのです。

国岡鐡造
今後は自動車が発展する。そして必ず石油が世界を回す日が来る。


第一次世界大戦が始まり、戦闘機が石油で活躍する姿を知り、ますます石油の時代が来ると確信に変わりました。

アメリカは日本への石油輸出を禁止し、窮地に陥った日本は、東南アジアの油田確保のために、アメリカとイギリスに宣戦布告しました。
しかし、敗戦により全ての財産を失い、鐡造には多額の借金が残りました。

そんな中、全店員に向けて、

国岡鐡造
愚痴をやめよ!直ちに建設にかかれ!誰一人として解雇はしない!


どんなに逆境にまみれても、愚痴をこぼさずに強い信念を持って取りかかりました。
全ては、日本を良くするために、おかしい事はおかしいと言い続けました。

戦後に日本の占領政策を実施したGHQが不当な要求をしてきた場合時には、

国岡鐡造
アメリカは正義の国と聞いている。俺は偽りなのか?無実の者に罪をなすりつけて恥ずかしくないのか?君達は神を信じると言うが、その神に恥じることはないのか?


と怒鳴りつけました。

どんなに窮地に追いやっても、這い上がって来る鐡造に対して、イランが窮地に陥っていることを知ります。
当時イランは、イギリスに石油供給の権利を渡しており、莫大な資金は全てイギリスに流れていたのです。

イランはイギリスとの不当な契約により奴隷の様に働かされ、利益を全く得られず貧困していたのです。そこでイランは石油の国有化を宣言します。
イギリスはそれに対して、石油買付に来たタンカーの撃沈を国際社会に表明しました。

タンカーを持ち込む企業がなくなり、イランはまさに国家破綻の危機に瀕していたのです。

そこで鐡造は言います。

国岡鐡造
イランの苦しみは、わが国岡商会の苦しみでもある。イラン国民は今、塗炭の苦しみに耐えながら、タンカーが来るのを一日千秋の思いで、祈るように待っている。これを行うのが日本人である。そして、わが国岡商会に課せられた使命である


もはやこれは戦争でした。

イギリスに無許可でイランから石油を購入することは、貿易の自由化に繋がることですし、それによって現在の経済バランスが崩れることになります。
これをイギリスが黙っているはずがありません。

イギリス
あらゆる手段を講じて対処する


すなわち、タンカーの拿捕(捕らえる)、撃沈、戦争に繋がる恐れもあったのです。

情報戦、多くの包囲網をくぐり抜けて帰国した日章丸。のちに日章丸事件として、世界的な大ニュースとなりました。

一民間企業が、世界第二位を誇る海軍を持つイギリスに喧嘩を売り、
・イランの経済の救済
・日本への石油輸入による経済活性化
・世界的な石油貿易の自由化
などを実現しました。

もちろん、日本国にとって不利益が被らない様に、事前に国際法上の対策、法の抜け道を利用しました。
そしてアメリカの黙認、世界的な世論の後押しなどにより、鐡造と日本は完全勝利を収めたのです。

宗像大社のご利益は、一つ目が海の交通安全です。

多くの地雷、浅瀬の座礁、世界第二位の海軍を誇るイギリスから逃げ切ること、GHQや日本政府にもバレない様な隠密行動・・・。
乗り越えてきた課題は数え切れない程ありますが、あらゆる対策を講じた先にあるのは、神頼みです。

出光佐三氏は、宗像出身で、宗像大社に非常に信仰が篤かったと言います。
タンカー、工場には全て宗像神社を祀っていたそうです。全店員の安全を祈っていたと思います。

そしてもう一つのご利益は、「道の導き」です。

佐三氏が最も守りたかったのが、日本人としての心(道)です。
戦争で負けても決して気持ちは屈しない。

「海賊とよばれた男」においては、鐡造の心が折れそうになったのは、一度きりでしたが、
・自分の道を決める
・迷った道の原点を思い出す
・道の成就に向けて加速する

志が高ければ高いほど、神社の導きがありがたいものとなるのでしょう。
・結婚して幸せにな家庭を築く道
・試験に合格して、将来の道を切り開く
・就職してお客様の生活を良くして希望を与える道
・子供に美味しいご飯で次の日の活力を与える道
道はなんでも良いと思います。

その道が温かみを生じ、次の人に温かみのバトンを渡せる様な、そんなん道を極めたいですね。

 

次は宗像大社のパワースポットについてです。

世界遺産にも登録されている宗像大社には、いくつかのパワースポットがあります。
どれも神様のパワーが溢れる場所ですが、今回はぜひ行ってほしい2ヶ所をご紹介します。

パワースポット


神宝館



宗像大社本殿奥にある神宝館には、宗像三女神の信仰の歴史を紐解く神宝や文化財が展示されています。

国宝指定されている金製指輪や神獣鏡をはじめとする展示物は、重厚的かつ神秘的。
昔から信仰されている人々の思いも感じられ、宗像大社を知るための施設となっています。

一般800円、高・大生500円、小・中生400円
9時~16時30分(最終入館16時)
年中無休

高宮斎場



;


宗像三女神の降臨地と伝えられる高宮斎場。
沖ノ島と並び我が国の祈りの原形を今に伝える全国でも数少ない古代祭場です。

自分を見失いそうな時、焦っている時、迷っている時などに助けてくれるそう。
木々に囲まれた空間は、とても清々しく凛とした空気が漂っています。

続いて、宗像大社のお守り情報についてです。

お守りの値段


車のお祓いと交通安全守



;


交通安全のお守り。

車内にお祀りする自動車専用の「お守り」を誕生させたのは宗像大社なんです。
当時のデザインのまま現在も「交通安全お守り」として授与されています。

車のお祓いをすると、車内用のお守りとステッカーが授与されます。
福岡では、宗像大社のお守りやステッカーが張られた福岡ナンバーの車をよく見かけるほど、交通安全=宗像大社が根付いています。

【交通安全祈願のお祓い】
初穂料  普通車(個人)5,000円
受付時間 9時~17時
受付場所 祈願所

 

つづいて、宗像大社の御朱印についてです。

墨書きされた文字の意味を知り楽しむのも、御朱印を集める理由の一つかと思います。
御朱印には深い魅力があります。

御朱印



;


「神木の楢」「宗像大社(中央)」の印、「奉拝」「宗像大社」の文字
樹齢550年といわれる、宗像大社の御神木「楢の木」の印が特徴です。

初穂料  300円
受付場所 祈願殿
受付時間 9時~17時

御朱帳の値段



;


宗像大社のオリジナルの御朱印帳です。

御朱印同様、御神木の楢の葉紋をあしらった美しいデザインです。
色は画像の鮮やかなブルーの他、上品な白もあります。

初穂料 1500円(御朱印代含)

アクセス


宗像大社へは、徒歩、車、バス、タクシー、レンタサイクルでアクセスできるかと思います。

以下の項目に沿って詳細をご案内します。

バスアクセス


西鉄バス「東郷駅前」から、「神湊波止場」行きor「光陽台六丁目」行きへ約11分乗車、運賃230円。

1時間に1本程度の運行数です。
時刻表

アクセス(徒歩)


鹿児島本線「東郷駅」より約60分、およそ5km。

歩くには少し遠いですが、参拝ウォーキングをされる方のために記載しました。

東郷駅を出て住宅街を抜けると、美しい田園風景が広がります。
どこか懐かしい田舎道を進むと、宗像大社に到着です。

アクセス(車)


九州自動車道「若宮インター」から約20分。
九州自動車道「古賀インター」から約25分。

上記は神社入口のストリートビューになります。

宗像大社の大きな鳥居と祈願殿が目印です。
宗像大社の駐車場情報は、駐車場の章にくわしく記載しています。

アクセス(タクシー)


最寄り駅の東郷駅に、常時タクシーが待機しているかはわかりませんでした。

タクシーでのアクセスを考えている方は、下記のタクシー会社情報をご活用いただければと思います。




新星交通有限会社 配車センター
福岡県宗像市東郷1丁目5-2
0940-36-2138
最寄り駅 東郷駅
運賃 1,930円

宗像・みなとタクシー株式会社
福岡県宗像市赤間駅前2-3-14
0940-33-1331
最寄り駅 赤間駅
運賃 1,930円
※東郷駅前に配車予約が必要


アクセス(レンタサイクル)


むなかたレンタサイクル「むなくる」
JR東郷駅日の里口駐輪場
福岡県宗像市日の里1丁目43-1
0940-37-0515

9時00分から16時30分
年中無休
宗像大社まで自転車で約40分、およそ5km。
1日500円で、電動アシスト付自転車をレンタルできます。

複数あるサイクルポートのいずれかに返却可能なので、周辺観光にも便利かと思います。
むなくる

参拝、営業時間


参拝は24時間可能です。

御朱印やお守りは9時~17時。

人気の車のお祓いは8時頃~18時頃、初宮や厄年などの祈願は9時~16時となっています。
祈願の予約は不要ですので、受付時間内に祈願所へお申し込みください。

所要時間


しっかり境内内を散策すると、1~2時間程度かかるようです。

つづいて駐車場についてお伝えします。
車のお祓いをされる方もいると思いますので、ご参考にしていただればと思います。

駐車場と地図




宗像大社第一駐車場
〒811-3505 福岡県宗像市深田67-7

宗像大社第二駐車場
〒811-3505 福岡県宗像市田島2331

宗像大社第三駐車場
〒811-3505 福岡県宗像市田島2282

※3か所合計で1000台
※初詣時は臨時駐車場が設置される。



宗像大社の駐車場の地図を上記に示しました。

1000台収容の大きな専用駐車場があります。
周辺にコインパーキングはありませんので、こちらの駐車場をご利用ください。

なお、車のお祓いは第一駐車場の黄色い枠線へ駐車してください。
その後、祈願殿で受付となります。

周辺観光スポット


鎮国寺


福岡県宗像市吉田966
営業時間 要確認
0940-62-0111
入場料 要確認
休業日 要確認
駐車場 あり

第31番札所となっており、鎮国寺は弘法大師が開いたとされる名刹です。
様々なお花を楽しむことも出来て、お花が綺麗なお寺としても有名のようです。
季節によって、異なる景色を見ることが出来て風情を感じますね。

海の道むなかた館


福岡県宗像市深田588
9:00-18:00
0940-62-2600
料金 無料
休業日 月曜日(祝の場合は翌平日)
※特別展示等の場合は有料となることあり
駐車場 あり

宗像の歴史を学べる常設展示や、期間限定の特別展示があります。

通常は上陸できない「神宿る島」沖ノ島の神秘的な世界を音と映像を使ってリアルな体験が出来るようです。
古代文明に触れられる体験コーナーがあり、大人も子供も楽しめます。

休憩スペースでは、宗像自慢の特産品を販売しています。

まとめ


以下に宗像大社の情報をまとめます。


・宗像神社のご利益
→「交通安全」 「道の導き」 「金運」 「出世運」 「言葉が叶う」
・宗像大社の御朱印
→300円、9時~17時、祈願殿受付。御朱印帳は御神木楢デザイン、2色、1500円。
・宗像神社へのアクセス
→徒歩、車、バス、タクシー、レンタサイクル。
・宗像神社のパワースポット
→神宝館、高宮斎条
・お守り
→交通安全お守り、車のお祓い
・宗像大社の営業時間
→24時間参拝可能、お守りや御朱印は9時~17時、車のお祓い8時~18時、初宮や厄年祈願9時~16時
・宗像大社の駐車場
→専用無料駐車場1000台あり。車のお祓い希望の人は第一駐車場へ。
・宗像神社の周辺観光スポット
→鎮国寺、海の道むなかた館


参考になれば幸いです。ありがとうございました。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。