生田神社の駐車場、御朱印とアクセス。【縁結びのご利益UP】5個の方法
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
生田神社は近年、縁結びの神様として有名です。
縁結びとは、恋愛に限らず、人生における全てのご縁を結ぶ働きと考えることができます。
そんな縁結びのご利益をUPする5つの方法についてお伝えします。
その他にも駐車場、御朱印、お守り、アクセスなど、観光に役立つ情報をお伝えします。
最高神アマテラスは、三貴神と呼ばれ、スサノオ、ツクヨミと共に非常に重要な神様ですが、実は四人目の兄弟がいたんです。
それが、生田神社のご祭神の稚日女尊(ワカヒルメ)です。
なんと女性らしく、なんと美しい生き方をする女神でしょう。
そんなワカヒルメの神話をメインにお伝えしますね。
それでは参りましょう!
目次一覧
生田神社の神様は?
生田神社に祀られている神様は、
・稚日女尊(ワカヒルメ)
別名、ワカヒメ、ヒルコです。
です。
この神様は諸説ありますが、古事記、日本書紀には以下のように登場します。
通説では、イザナギとイザナミが日本で最初に夫婦になり、夫婦のまぐわいをした時に最初に生まれたのが、「ヒルコ」でした。
ヒルコには骨がなく、蛭のような姿から、「蛭子」と名付けられましたが、未熟な子だったために、このヒルコを笹舟のようなものに浮かべて海に流してしまいました。
その失敗を生かして、次の神産みをしていき、次は上手に神産みされた、という表現のみで、その後ヒルコが語られることはありませんでした。
しかし、西宮神社に伝えられている資料によると続きがあって、ヒルコはその後、漁師拾われてその漁師を開運に導いたとされています。
蛭子(ヒルコ)は「えびす」、とも呼べることから、恵比寿と名前を変えて伝わり、コトシロヌシと合わせて恵比寿神(七福神)として祀られてきました。
西宮恵比寿の記事↓
西宮神社のえべっさん
日本書紀、古事記には不完全な子だったために、簡単に流し、捨てた、とあります。
それは本当なのだろうか?と、ずっと疑問に思っていました。
そんな中、ホツマツタエという文書を見つけて、ヒルコの別の話を知ることになりました。
ホツマツタエは偽書という意見がありますが、その意見は一旦置いておいて、その中身についてお伝えしましょう。
イザナギとイザナミの間に生まれた第一子は、昼に生まれたので、昼子(ヒルコ)、と名付けられました。
それはそれは、可愛らしい女の子でしたが、イザナギとイザナミはその時、二人とも厄年であり、その厄が昼子にまで及ぶのではないか、と心配になりました。
そこで、泣く泣く昼子を「捨てる」ことにしました。
「捨て子は育つ」という言い伝えに従ったのです。
川の上流から、船に乗せて、下流に流しました。
下流にいたのは、住吉大社の神様です。
ちょうど住吉夫妻は子供を亡くしたばかりでしたから、喜んで昼子を育てました。
二人の愛に包まれて、昼子はすくすくと美しく育ちました。
その美しさは、通り過ぎた人が振り返るほどで、その性格は、まっすぐ、そのものでした。
住吉のお父さんは、学問に秀でており、和歌がとても上手でした。
そのお父さんから幼少期よりずっと和歌を習っていたために、非常に美しい和歌を詠うことから、昼子はいつしか「若姫(ワカヒメ)」と名付けられるようになりました。
そんなある日、紀伊の国にてイナゴが大発生し、稲穂が全滅するほどの大被害を被りました。
いても立っても居られなくなったワカヒメは、何人かの娘を連れて紀伊の国に出かけました。
紀伊の国の水田は、まるで雲が覆ったかのように発生したイナゴの大群に、もはやなす術もないかと思われました。
しかし、ワカヒメは諦めませんでした。
そうしてワカヒメと娘たちは歌い続けました。
何十回と歌い続けるうちに、なんとイナゴの大群がどこかへ消えて行きました。
イナゴがいなくなり、太陽の光が差し込んできたときに、その被害の甚大さを目の当たりにしたのです。
それでもワカヒメは諦めませんでした。
さらに咏い続けた結果、荒れ果てた稲穂から、さらに芽が出てきて、なんと黄金色の稲穂が一面に広がったのです。
そのとき、ワカヒメは合計360回、詠ったと言います。
稲穂が戻ってきて喜んだ、紀伊の民は、ワカヒメにこの土地の名前を付けさせてほしいと願いました。
そうして、和歌山という名前がついたのです。
ワカヒメは、このように若々しく、そして生田神社は「イキイキ」という言霊の意味から、
身も心も若々しく、イキイキ過ごせるような、そんなご利益があるとされています。
そんなワカヒメですが、縁結びの由来となる神話もあります。
縁結びの由来
そんな紀伊での活躍を聞いたアマテラスは、離れ離れになっていたワカヒメを近くに置きたいと思うようになります。
しかし、突然姉がいる、と伝えるのもおかしいので、妹として招き入れることにします。
そうして、ワカヒメは最高神アマテラスのそばに住むことになりました。
アマテラスはその時すでに国を統治しており、たくさんの部下がいました。
何人の言わばエリートとも言える部下を引き連れているアマテラスの姿を見たワカヒメですが、ある男性に心を惹かれます。
それがアチヒコという神でした。
アチヒコは、他の部下のように目立つ存在ではなく、むしろ地味であまり優れた能力もありませんでした。
しかし、なぜかビビッと来たワカヒメは、アチヒコに和歌を咏います。
紀州にいらしてください。あなたの妻になって、美しい琴を奏でて差し上げましょう。寝床にふかふかで気持ちの良い布団をひいて、あなたが来られるのを今か今かと、恋しく待っております。
紀伊の国の稲穂を救った彼女は、アグレッシブで自分からこんな可愛らしい和歌を詠ってプロポーズしました。
困ったのはアチヒコです。
うまく返答できないアチヒコは、その日は、ちょっと待ってください、とそのまま持ち帰りました。
そこでワカヒメの育ての親、住吉の神様(住吉老人)に相談に行きます。
きしいこそ つまをみぎわに ことのねの とこにわぎみを まつぞこいしき
(逆から読んでも、同じ言葉になっています)
このようにして、アチヒコは、ワカヒメと結婚することになりました。
その時に、アチヒコは、思兼神(オモイカネ)という神名で呼ばれるようになりました。
自分の思い、相手の思いを兼ねていく、そんな神になりました。
その後、オモイカネは、アマテラスの参謀となり、大活躍していきます。
アマテラスが岩戸に隠れてしまった事件において、その参謀の手腕を発揮し、岩戸開きに大きく貢献しました。
多くの神の意見を聞き入れ、一致団結させる、まさに「思いを兼ねる」大きな役割を担当しました。
詳しいオモイカネの解説はこちら
そしてそんな、オモイカネとワカヒメの子が、天手力雄神(アメノタヂカラオ)です。
岩戸をその怪力で持ち上げ取り除いた、手の力の強い雄(オトコ)となりました。
ワカヒメと関わったオモイカネは大きな出世を遂げ、子のタヂカラオは、力持ちとなりました。
現代の言葉を使えば、ワカヒメは、出世を助けるアゲマン女子です。
その秘密は、住吉老人直伝の、ご飯にあったとされています。
その炊き方の真髄は、東西南北にあります。
① 最初に火頭(ひがし・ら)を当て、強火で炊く
② 炊きあがって、コメが「な・みなみ」と立ってくると火を弱める
③ 湯気がなくなっていき、煮え(西へ)沈んでいく
こうした美味しいご飯を食べることで、心が緩み、本来の自分の長所を発揮できたのでしょう。
もし、土鍋などでご飯を炊く人がいるなら、こうした事をイメージしながら是非炊いてみてください。
その艶やかなご飯は、もちろん味としても最高なのですが、その味さえも超えた光を受け取れると思います。
結婚式がオススメな理由
上記の神話を知ると、結婚式のイメージも湧くのではないでしょうか。
ワカヒメはとにかく気位の高い神様です。
とにかく困っている人を助けたいという思い、一度好きになったら自分からプロポーズし、さらに、その言葉は決して逃れる事のできない和歌でした。
そして美味しいご飯を作って、旦那さんと息子を後押ししました。
ワカヒメのような家庭を築きたい、そんな方にオススメな結婚式が挙げられるのではないでしょうか。
お宮参りもオススメ
生田神社はお宮参りもオススメです。
ワカヒメの息子のタヂカラオは、アマテラスが岩戸に隠れた際に、その大きな岩の戸を自慢の怪力で取り除きました。
岩戸を開く意味は、閉ざされた心を開く、と捉えることもできます。
あるがままの自分となり、心の扉を開き、健やかに育つ意味を込めるのも良いでしょう。
厄払いは?
生田神社の厄払いのご利益に関しては、ワカヒメがイナゴの大群を追い払ったことに由来します。
厄(イナゴ)を祓い、その後、稲穂の生命力を復活させ、若々しく、瑞々しく、生き生きとさせました。
自分の中のネガティブな思い、想念を和歌によって祓い、そして生き生きとできるご利益があります。
パワースポット
続いて生田神社のパワースポットについてです。
単になんとなく参拝するのと、こうしたスポットを知ってから参拝するのとでは大違いなので、ぜひ読んでパワーを感じてもらえたらと思います。
恋が叶う杉の木
縁結びで有名な生田神社を入って右側にある松尾神社 ここの杉の木に向かって恋愛成就を願うと叶えられるらしいというの 意外と知られてない pic.twitter.com/Cebrbu06pA
— としやーん (@toshisan25) 2013年3月21日
;
生田神社の境内の南側から入って鳥居をくぐると、松尾神社が鎮座しています。
その松尾神社にそびえる大きな杉の木に向かって、恋愛成就を祈願すると叶うという言い伝えがあります。
心に秘めた思いを杉の木に願ってみると、なにかいいことが起きるかもしれません。
続いてお守りについてです。お守りにはその神社のご利益を持ち帰る働きがあります。
日常、ふとお守りを見た時に、神社へのスイッチが入り、ズレた自分を正すことができます。
お守りの種類
お守りについてです。
たまき守
生田神社でお守りに縁結びの【たまき】買った。恋愛成就じゃないからソロ購入(*´・J・`)仕事運か勝ち運、金運の方が良かったのかなぁ…でも、ご縁のいる仕事だし…←多少病んでるww
ブレスなので可愛いし仕事中つけてれるかな pic.twitter.com/EHAHjD0iIP
— さぶりぃ (@sabuly) 2017年6月3日
;
縁結びのお守りで、赤と紺の2色。
赤い紐には金の、 紺の紐には銀のメビウスの輪”∞”ついています。
「たまき」は昔の装身具のひとつで、今でいうブレスレットを意味するそうです。
アクセサリーと同じように肌身離さずつけることができます。
お守りの効果を高める方法
生田神社のお守りは非常に可愛らしいものが揃っています。
ワカヒメは、織物の神としても有名です。
縦糸と横糸を重ね合わせるように、自分と神様、自分と相手の思いを紡いでいきます。
特にふとした瞬間に、ワカヒメの和歌、
きしいこそ つまをみぎわに ことのねの とこにわぎみを まつぞこいしき
この和歌を普段から唱えることで、生き生き、若々しいワカヒメ様の気持ちで生活できるようになります。
たとえ困難が訪れようとも、自分の得意分野で現状を打開する、そんなご利益を授かることができます。
現在、巷では御朱印が大人気となっていますが、意味は参拝の証、記録だけではありません。
神様とご縁を繋ぐ役割あがあります。神様とのご縁、そして自分の長所の発揮のチャンスのご縁に繋がりますので読んでもらえたらと思います。
御朱印
御朱印、初✨ゲット‼
これから、集めていこうかな🎵
ちなみに、御朱印帳も、生田神社のヤツです。 pic.twitter.com/NQiDIElFev
— まち (@2013another923) 2017年7月23日
;
「奉拝」「生田神社」の文字、「八重桜」「生田神社」の印。
八重桜の印が印象的な御朱印です。
初穂料 300円
受付時間 9時~17時
受付場所 社務所
御朱印帳と時間
生田神社にはオリジナルの御朱印帳があります。
【生田神社】
生田神社オリジナル御朱印帳と御朱印。
青色と桃色がございまして青色を頂戴致しました。
生田神社・生田の森野中を流れる曲水を連想させる表装はとても上品ですね。
初穂料は1200円(御朱印代別)。略史は300円。 pic.twitter.com/B9kSbtSait
— 伊達JKN@神社&史跡世界の片隅に (@Jinja_Kikou_Net) 2016年9月18日
ブルーとピンクの2色で桜川の文様が入っていて、上品でとても美しい御朱印帳です。
初穂料 1200円 (御朱印代別)
受付時間 8時~17時※4月30日から9月23日は18時まで
受付場所 社務所
続いて、アクセス情報です。生田神社は神戸の街中に鎮座しているので、アクセスの利便性がいいです。
その中でも、おすすめのアクセス方法をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
アクセス
生田神社へは、徒歩、タクシー、自家用車、レンタサイクルでのアクセスがおすすめです。
それぞれの情報を以下にまとめました。
最寄り駅から徒歩で行く
三宮駅(三ノ宮)から徒歩10分で生田神社へ到着です。
少し遠回りになりますが、寄り道しながら生田神社を目指すのも楽しそうですね。
アクセス(タクシー)
タクシーで行くなら、三宮駅からおよそ3分乗車、乗車料は約410円です。
神戸エムケイ株式会社(神戸MKタクシー)
兵庫県神戸市中央区港島8丁目11番2
078-303-6001
キクヤ交通株式会社
兵庫県神戸市長田区梅ヶ香町1丁目17-14
078-651-7800
大成交通有限会社
兵庫県神戸市中央区雲井通2丁目1-14
078-595-7355
アクセス(自動車)
神戸コミュニティサイクル『コベリン』三宮駅前
電動自転車
1回利用/60分¥100 その後30分ごとに¥100【最大料金】1日最大¥1,000
1日利用/¥500(ご購入当日の24時まで)
※登録必要(クレジット払い)
15台
24時間
神戸市中央区三宮町1丁目10
0120-040-587
駅りんくん JR三ノ宮駅
1日500円
8時~20時
兵庫県神戸市中央区雲井通8丁目3-1
078-231-6519
スパーク スコーン&バイシクル(SPARK Scone&bicycle)
1日1,200円(10時~18時)18~22時以降は+300円
10:00〜17:00
定休日:月・火曜日
神戸市中央区中山手通4-18-21
078-855-9045
三宮、生田神社近辺には、レンタサイクルショップが充実しています。
神戸は自転車利用者も多く、道路も整備されていて、自転車で移動しやすい街だと思います。
普段自転車に乗らない方には、電動自転車がおすすめです。
特に異人館などを回る場合は結構坂があるので^^
生田神社は、神戸三宮から近いこともあって、観光客が非常に多いです。
人混みは場の雰囲気を荒らしてしまうのはご存知かと思いますが、それは神社参拝においても同じです。
神様が降りてきて、自分も精神統一してお祈りできる時間を選びたいですね。
営業時間
生田神社には開閉門時間があり、下記のとおり閉門時間は時期によって変更があります。
・4月29日~8月31日まで 7時~18時30分
・9月1日~9月30日まで 7時~18時
・10月1日~2月28日まで 7時~17時
・3月1日~4月28日まで 7時~18時
特に注意していただきたいのは、初詣の時期です。
12月31日の大晦日は、18時閉門です。
そして、1月1日0時に再び開門し、初詣の参拝客たちで賑わいます。
また、12月30日~1月4日までは専用駐車場が利用できません。
公共の交通機関を利用するか、前述した周辺のコインパーキングをご利用していただければと思います。
駐車場
生田神社専用駐車場
最初の1時間まで500円、以降10分につき100円
最大料金なし
7:00~翌1:00(入庫は22:00まで)
70台
神戸市中央区下山手通1丁目2-1
0995-57-0001
M-1パーキング
月~金:100円/15分 土日祝:100円/12分
泊り料金¥500
【最大料金】月~金:8-18時 800円/月~金:終日 1,200円
【最大料金】土日祝:終日 1,300円
44台
月-土 8:00-3:00、日祝 9:00-24:00
兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目11-29
078-220-6809
リパーク神戸加納町3丁目
全日 02:00-17:00 30分 200円
全日 17:00-02:00 20分 200円
【最大料金】1,300円(2:00-17:00)
14台
24時間営業
兵庫県神戸市中央区加納町3丁目1-22
リパーク山本通第2
平日 08:00-22:00 40分 200円/22:00-08:00 90分 100円
土日祝 08:00-22:00 30分 200円/22:00-08:00 90分 100円
【最大料金】平日当日最大1,000円/土日祝当日最大1,500円
22台
24時間営業
兵庫県神戸市中央区山本通3丁目7-26
周辺駐車場で安いのは?
生田神社専用の駐車場は70台分用意されています。1時間までは500円の料金が発生します。
最大料金が無いので、長時間の駐車は避けたいですね。
一方、M-1パーキングは15分あたり100円と専用駐車場よりも安く済みます。
さらに、泊まり料金500円、最大1200円ですので、周辺の観光も考えている方にはこちらがいいかもしれません。
皆さんの観光予定に合わせて、ご参考にしていただければと思います。
また、地図にはレンタサイクル情報も載せています。便利なレンタサイクルについてはアクセスの章をご覧ください。
オススメ参拝時間
気持ちを入れて参拝する場合は、早朝がオススメです。
過去何度も参拝はしていますが、日中は観光客でごった返し、ノリで写真撮影をしていますし、深夜なると、神様ではなくて変な霊がいうることもあります。
したがってオススメなのは、早朝ということになります。
周辺観光
神戸北野美術館 (異人館)
神戸市中央区北野町2-9-6
078-251-0581
大人¥500-/中高生¥300-
9:30~17:30
定休日:第3火曜日(8月・12月は月末の火曜日)
歴史ある建物と、併設の美術館には近代絵画が展示されています。
風見鶏で有名な建物で、内装も部屋ごとに工夫が凝らされており、見てまわるだけでも十分に楽しめる施設です。
トリックアートの館は、その不思議でおもしろい空間に子供だけでなく、大人もはしゃいでしまいますよ。
メリケンパーク(ハーバーランド)
兵庫県神戸市中央区波止場町2-2
年中無休
駐車場 有料
デートスポットとして有名。夜は昼間とはがらりと変わり、ロマンティックな雰囲気に。
水辺を散歩しながら、美しいウォーターフロントの夜景が見られます。
カップルだけでなく、近くにはショッピングモールやアンパンマンミュージアムのあるので、ご家族連れでも楽しめます。
神戸元町商店街
兵庫県神戸市中央区元町通3-13-1
078-391-0831
駐車場なし
ぶらぶらと気の向くままに歩いていても楽しめる商店街。昔から地元の人に愛されるお店が並んでいます。
元町駅と大丸神戸店に近い一番街では、毎週第2水曜日に「元町占い市」を開催。いろんなジャンルの占い師が1000円で占ってくれます。
屋根があるので、雨の日も安心して観光できます。
まとめ
以下に生田神社の情報をまとめます。
・生田神社の駐車場
→70台分の専用駐車場あり。安く抑えるなら、M-1パーキングがおすすめ。
・生田神社の御朱印
→300円、9時~17時、御朱印帳は2種類あり各1200円(御朱印代別)。
・生田神社へのアクセス
→徒歩、タクシー、レンタサイクル。レンタサイクルで周辺観光するのもアリ。
・生田神社の開閉門時間
→7時開門、17時もしくは18時閉門。時期によって異なる。初詣時期は特に注意が必要です。
・生田神社のご利益
→「縁結び」 「厄払い」 「生き生きする」 「若々しくなる」 「ご飯を上手に炊ける」
・お守り
→たまき守
・生田神社のパワースポット
→「恋が叶う杉の木」
・生田神社の周辺観光スポット
→神戸北野美術館 (異人館)、メリケンパーク(ハーバーランド)、神戸元町商店街
参考になれば幸いです。ありがとうございました。
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】