神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

西宮神社の駐車場アクセス、お宮参りならえべっさんが日本一な理由とは

2017年8月21日 2019年05月16日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

西宮ニシノミヤ神社はお宮参りが有名ですね。どうして有名なのかご存知でしょうか。

今回の記事では、西宮神社のご利益としてお宮参りが最適な理由(日本一)と、駐車場、アクセス方法、さらには御朱印、お守り情報もお伝えします。
お参り後の観光スポットもお伝えします。

そして、西宮神社といえばやはりダッシュでお参りする、「走り参り」の福男が有名です。

「福男ってご利益あるの?」
よく聞く疑問ですが、私なりの視点でお話ししようと思います。

それでは参りましょう!

西宮神社の福男になるとご利益はあるのか


西宮神社の福男の「走り参り」は有名ですよね。

ネットを見ていると、
「他人と競争して、そこまでして福男になってご利益はあるのか?」
という意見が見受けられます。

確かに一見すると本来やるべきことをやらずに、他人を出しぬき全てのご利益を受け取ろうと欲望にまみれた考えを持っていたならご利益はないでしょう。
そんな福男ですが、福男本人が解説した動画がありました。


どうやったら福男になれるのか!?

具体的なポイントで言えば、


・日々のトレーニング
・コース取りをうまく行い、速くかつ転ばない
・走りやすい服装
・周りに掴まれない服装、掴まれても振り払う
・とっさの状況判断


そういったことが解説されています。

動画をアップされた吉田さんは、本来ならこうした情報を出すと自分の勝つ確率が減るのですが、それでも誰かの役に立つのなら・・・。と動画をアップしてくれたのだと想像します。

最後の方に彼の思いが少し垣間見えます。それは自分が一人勝ちしたいというよりは、福男選びを盛り上げたいという気持ち。
彼の発言はドラゴンボールの孫悟空のように感じました。
もっと速いやつと戦いたい。
そうして己を高め、ライバル心を燃やし切磋琢磨することが、参加者全員のモチベーションの底上げになるのではないでしょうか。

また別の言い方をすれば、1年のうちのたった1分に力を注ぐ。それ以外の364日23時間59分をえびす様に思いが届くように過ごす。
それは単に自分だけが速く走れば良いとかそういった事ではないと思います。

受験勉強でも、就職活動でも、福男選びでも、何かに必死に取り組む姿勢が大事なのではないでしょうか。


・ただ何となく生ぬるく生きるのか
もしくは
・生まれて来たからには思う通りに生きる!という気持ちを持って生きるのか


 

内なる闘志を持つ人が増えれば、日本は絶対良い方向に行くし、そうした人間が増えることをえびす様も望んでいると思います。

 

続いて西宮神社がお宮参りにご利益満点な理由をお伝えします。

神社の神様を知ることで、その他、どういったご利益に強いのかがわかります。
「知らない」と「知っている」では、受け取れるご利益が全く異なるのでぜひ読んでもらえたらと思います。

お宮参りがご利益満点な理由


西宮神社のお宮参りがご利益満点な理由をお伝えします。

西宮神社の主祭神は、えびす大神またの名前をヒルコ大神と言われています。
えべっさんとして親しまれていますが、この神様は幼少期に捨てられた神様なんです。

多くの古事記解説サイトにおいては、未完成の蛭子(骨のない蛭のような赤子)だったために海に流したとされています。

そう考えると、
「お宮参りに不向きなのでは・・・?」
と思うかもしれません。

結論から言うと、私はヒルコ大神がお宮参りに最適だと思っています。
それがどうしてなのかを、お伝えしますね。

この理由をお伝えするには、ヒルコ大神の由来をお話しする必要があります。
日本国土がまだできていない頃、その地に生まれたばかりのイザナギとイザナミが降り立ちました。

イザナギ
イザナミよ、あなたの身体はどんな具合ですか?


イザナミ
私の身体は大体出来ておりますが、欠けている場所が一箇所あります。


イザナギ
私の方は、突き出た場所が一箇所あるのだ。


イザナギ
どうだろう、お互いの出た場所と欠けた場所を突き刺してみては


イザナミ
それはよろしゅうございましょう。


・・・かなりストレートな表現ですが(笑)これが日本最初のS◯Xです。
そこから二人の愛らしい、ラブストーリーがあります。

イザナギ
太い柱を中心にして、右に廻ってください。私は左に廻りましょう。


イザナギ
二人が会った時に夫婦になろうではないか。


そうして、二人は中央の柱で廻り始めます。二人が柱を回って会った時に最初にイザナミが言いました。

イザナミ
まぁ、なんてうるわしいお人でしょう。


イザナギ
これは、なんとうるわしい乙女だろう。


ちょっとデキレース感がありますが、神様の儀式なのでしょう^^

イザナギ
女性から先にモノをいうのは良くないしるしだ・・・


そう言いつつも、二人はお布団に向かって行きました。

ここから古事記に重要な記載があります。
やがて生まれたのは骨のない水蛭(ひる)にも似た醜い水蛭子(ひるご)だったので、この御子(みこ)は、葦(あし)の葉を編んで作った葦船(あしぶね)に入れて、流し棄ててしまった。
現代語訳 古事記 福永武彦


ここで生まれたのが、ヒルコ大神ですが、骨がなく立つこともできなかったので、葦の葉で作った船で海に流してしまったんですね。

はじめに男性神から声を掛けるところを女性から声を掛けてしまったために、不満足な子供(ヒルコ)が生まれてしまったのです。
この辺りの描写が非常に少なく、ヒルコを簡単に捨ててしまったという表現のために、多くの人は、簡単に棄てたという解釈をしているようです。

ただ、日本書紀まで読んでみると、また違った解釈を見ることができます。

日と月が生まれたあとに蛭児が生まれた。この児は年が三つになっても脚が立たなかった。
(中略)
(イザナミが先に声を掛けたことで)それが陰陽の道理にかなっていなかった。そのため蛭児が生まれた。
次に素盞嗚尊(スサノオのミコト)が生まれた。
(中略)
次に丈夫な樟(くす)の船を生み、この船に蛭児を乗せて放流した。
全現代語訳 日本書紀 宇治谷孟


ここでの解釈は、日は最高神アマテラス、月はツクヨミ、そしてスサノオが生まれた間にヒルコが生まれたということです。

そして、3年は育てましたが、それでも立つことができなかったために、泣く泣く放流したということです。
アマテラス、ツクヨミ、スサノオは、三貴神と呼ばれ、非常に重要な神様です。

その偉大な神様の中に登場するヒルコも重要だと感じます。
ただ、ヒルコの神話としては、古事記、日本書紀共にこれ以上の記載はありませんが、その続きが、西宮神社の書物に残されているそうです。

その伝説によると、とある漁師が沖で漁をしていたところ、網にご神像のような何かを引っ掛けたそうです。
魚ではなかったために、一度は離したものの、再び同じものがかかったため、ただ事では無いと持ち帰りました。
漁師はヒルコの魂の移った像を崇めこれにより開運します。

これが西宮神社のヒルコ大神、恵比寿信仰の始まりです。
えべっさんが釣り竿を持っているのは、海で拾われた象徴だからです。

また、放流しても拾われて大事に育てられる、その神がかった強さの象徴。
こうした生き方をしてきたヒルコ大神だからこそ、お宮参りには最適な神様と言えます。
ヒルコ大神は、海から来たこと、漁師を開運に導いたことから、大漁=商売繁盛となります。

また、誰かの助けを得て生き延びた神話より、誰かに助けてもらう導き(他力を借りる)もあります。

西宮神社のご祭神には、オオクニヌシもいらっしゃいます。
オオクニヌシは出雲大社で有名な神様です。

日本の国土を作り上げた(国造り)した神様で、生き方は、多くの人の力を借りながら壁を乗り越えて夢を実現した神様です。
同じく他力を借りることのご利益がありますので、西宮神社にお参りすることで、他力を借りる(借りなくてはいけない)ような導きがあります。

人気のお守り


願掛け守





えびす様には鯛を向かい合わせにした「掛け鯛」をお供えする習わしがあります。
これをかたどったお守りが『願掛け守』です。

これを身につけることで、まるで漁師がヒルコ大神を助けたように、他力が働き、一気に状況が変わるかもしれませんね。
(金運・身体健康・学業成就・良縁祈願・交通安全・諸願成就などなんでも)

えびす・だいこく様の福鈴守





えびす様とだいこく様、それぞれの福鈴を専用のストラップにつけて持つと両福神のご加護が得られます。

えびす様の鯛
健康・開運厄除 → 緑
金運・商売繁昌 → 黄
学業・合格   → 赤

だいこく様の打ち出の小槌
縁結び・夫婦円満   → ピンク
願い事成就・目標達成 → 橙
交通安全・旅行安全  → 青

御朱印情報




御朱印情報


墨字の内容:「奉拝」「西宮神社」の文字
「えびす宮 総本山」「柏紋」「西宮神社」の印

初穂料 300円

御朱印帳情報


表紙はえびす様が鯛を抱えた様子と、裏表紙は、福男選びの様子が描かれています。
全体に紫一色の刺繍で、柏紋があしらわれています。

初穂料 御朱印入り1,300円

周辺駐車場の料金と場所


西宮神社の周辺駐車場の料金と場所、時間を調べました。一覧を示します。


西宮神社(西宮えびす) 駐車場
兵庫県西宮市社家町1-17
0798-33-0321
100台
5:00-19:00(3月-10月)
5:00-18:00(11月-2月)
無料

タイムズ産所町
兵庫県西宮市産所町4
6台 24時間営業
08:00-20:00 最大料金¥1000
20:00-08:00 最大料金¥400

DSS西宮戎第2モータープール
兵庫県西宮市産所町4
13台 24時間営業
最大料金 全日 入庫後24時間¥1000

阪神西宮駅駐車場
兵庫県西宮市田中町1-6
0798-36-4561
520台 6:00-翌1:00
最大料金 平日 入庫当日¥1500
1時間毎¥300
提携店舗
阪神百貨店 阪神・にしのみや:¥2000以上の利用で2時間無料

リパーク阪神西宮駅前第2
兵庫県西宮市田中町2-14
12台 24時間営業
00:00-08:00 60分 100円
08:00-23:00 20分 200円
23:00-00:00 60分 100円
最大料金入庫後5時間以内1200円

タイムズ阪神西宮駅前第2
兵庫県西宮市今在家町3
2台 24時間営業
08:00-22:00 40分¥200
22:00-08:00 60分¥100
22:00-08:00 最大料金¥300



オススメは、西宮神社の駐車場か、阪神西宮駅駐車場ですね。
阪神西宮駅駐車場は520台ですし、百貨店での2000円以上利用で2時間無料となります。

アクセス


アクセス(電車)


西宮神社へのアクセスで最もポピュラーなのは私鉄の阪神本線を利用する方法です。
西宮駅南出口より徒歩7分、総距離550mになります。

タクシーの場合は、阪神本線 西宮駅南出口 タクシー にて3分 総距離550m 初乗運賃 680円位で可能です。

阪神タクシー 0570-025-084(配車予約センター)
阪神本線 西宮駅南出口乗り場(常時待機)


アクセス(バス)


バスの場合は、以下の通りです。本数が少ないのと、市内循環バスのために18分と時間がかかります。
ただし歩く距離は少ないので、お年寄りや子連れには良いかもしれません。


阪神本線 西宮駅南口  戎神社前下車 徒歩2分
西宮浜手線[阪神バス] 30分~40分おき
阪神西宮南口 ⇒ 浜松原町/泉町(西宮市)方面 18分 220円
阪神バス 西宮浜営業所 0798-23-3270




アクセス(車)


西宮神社への車でのアクセスは以下の通りです。


神戸方面より:
阪神高速3号神戸線「西宮出口」降りてから5分

大阪方面より:
阪神高速3号神戸線「武庫川出口」降りてから5分


 


初詣時期のアクセス


えびす祭や初詣時期は無料駐車場が利用できませんので公共交通機関の利用をお勧めします。

周辺の有料駐車場を見つけることも難しいほど大変混雑します。
どうしても車で、という場合は、周辺の駅の最大料金のある駐車場に停めて、阪神本線西宮駅から西宮神社に向かうのが良いでしょう。


例:
タイムズ香櫨園駅前 (香櫨園駅から100m)
兵庫県西宮市松下町1-13
9台 24時間営業
08:00-20:00 15分¥100
20:00-08:00 60分¥100
駐車後24時間 最大料金¥1000

タイムズ西宮川西町(香櫨園駅から250m)
兵庫県西宮市川西町9
5台 24時間営業
08:00-21:00 40分¥200
21:00-08:00 60分¥100
駐車後24時間 最大料金¥800


香櫨園駅は西宮駅の次の駅ですが、もっと遠くの駅にした方が良いかもしれませんね。

その他レンタサイクルもあります。


レンタサイクル

阪神西宮西駐輪場
0798-26-7709

収容台数 15台   料金 300/日
賠償責任保険加入義務あり


周辺の観光スポット


西宮神社周辺の観光スポットをお伝えします。

新西宮ヨットハーバー


西日本最大級のヨットハーバーで、おしゃれな雰囲気が漂います。
海洋冒険家、堀江謙一さんが当ヨットハーバーを出港し、250日で世界一周、単独無寄港を成功させたそうです。
体験クルージング、釣りもできるようです(要予約)

住所 兵庫県西宮市西宮浜4-16-1
電話番号 0798-33-0651
営業時間 9時30分-17時(4月25日-9月13日の土・日曜、祝日は8時30分-18時)
定休日 火曜
駐車場 700台
料金 入場無料
交通 最寄り駅:西宮(阪神)

堀江オルゴール博物館


故堀江光男氏が個人で収集した、世界のオルゴール300点以上があります。世界一の量なのではないかと言われるほどに多くのオルゴールがあります。
実機での機構解説、製作の由来などを聞いたり、実際に音色を聴いたりもできます。
日に4回の館内ツアーの形となりますので、事前に予約して参加してみましょう。所要時間は1時間くらい。

住所 兵庫県西宮市苦楽園四番町7-1
電話番号 0798-70-0656
営業時間 10-17時(入館は-16時)
定休日 月曜(祝日の場合は翌日休館)、夏・冬季に休館あり(要問合せ)
駐車場 有り
料金 入館900円(予約制)
交通 最寄り駅:夙川

最後に


今回は、西宮神社の情報をお伝えしました。

・駐車場は西宮神社に100台ありますが、満車の場合は、周辺の最大価格のある駐車場へ。鉄道の駅に近いので、周辺の駅で探してもOK。
・西宮神社のご利益は、お宮参りには最適。そうでなくとも目標を達成するために他力を借りる働きもあります。
(海=漁業=商売繁盛、金運アップ、健康、開運厄除など)
・御朱印:あり、お守りは「えびす・だいこく様の福鈴守」「願掛け守」
・観光スポット:「新西宮ヨットハーバー」「堀江オルゴール博物館」

お役に立てれば幸いです^^

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。