神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

伊勢神宮内宮の御朱印とパワースポット、古事記で隠された神のご利益

2017年12月3日 2019年05月15日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

伊勢神宮の内宮で祀られている神様は古事記で意図的に変えられた!?そんな説があります。
「そうなの?」と思う人もいるでしょうし、「神様をよく知らない」という人もいるでしょう。

古神道は自然崇拝です。
古来より日本人は山や火、太陽、月など、自然を大いなるものと捉えて信仰してきました。

日本の象徴となる自然というと何でしょうか。それは富士山ですよね。ところが古事記、日本書紀には富士山が一切登場しません。
そうなんです。日本人なら誰でも知っているあの富士山が登場しないんです。富士山に神が祀られていないのはあまりにも不可解です・・・。

「一生に一度の伊勢参り」江戸時代に言われていた伊勢神宮参拝。伊勢神宮は20年スパンで人生の導きがあります。
伊勢神宮内宮のご利益を一言で言うならば「天命の成就」です。天命の成就をする功徳を今回の記事では、御朱印、パワースポット、お守りなどの話を交えながらお伝えします。

この記事を読んだらきっと伊勢神宮への参拝に対する概念が変わり、天命、天職に向かった生き方を歩み始めると思います。

それでは参りましょう!

伊勢神宮の縁結びのご利益


伊勢神宮の縁結びのご利益は、アマテル神とセオリツヒメにあると言えるでしょう。
残念ながら、これまでセオリツヒメが封印されてしまった事により、伊勢神宮では対となる神様が知られていませんでした。

アマテルの太陽の陽(火)の意志を、セオリツヒメの水に留める。二つの力はセットになります。
伊勢神宮への参拝を決めたその日から、神宮からの導きは始まります。男女、夫婦、パートナー、親子など、あらゆる関係性の壁を乗り越える課題が出たり、導きが現れます。

そうした事を一つずつ解決する事で神様への手土産として持って行く事で、ご利益をさらに多く受け取れるようになります。

日本神話の消された神様とご利益


古事記、日本書紀には富士山が登場しない事をご存知でしょうか。

日本は山に囲まれた国です。そうした山のふもとには、必ずと言って良いほど、山を御神体とする神社があります。

出雲大社の「八雲山」、厳島神社の「弥山」、箱根神社の「駒ヶ岳」
数えたらキリがない程、必ずと言って良いほど御神山があります。それだけ古代の人は山を神格化し、神宿るものとして神社を建てました。

しかし、富士山を祀った神は古事記には登場しません。コノハナサクヤヒメとされる意見もありますが、不可解な部分が非常に多いのです。
古事記が完成したのは712年、持統天皇じとうてんのうの時代でした。古事記は国内向けに作られた日本最古の歴史書です。日本国創建の由来となる日本神話が語られています。

そしてもう一つの側面として、天皇が神の子孫なので国を治める大義を持っている、と伝える文章でもあります。

持統天皇は女帝とされ、天照大神と同一視するように作られたという意見があります。伊勢神宮にはもともと二人の神様が祀られていました。それが、アマテル神とセオリツヒメ神です。

つまり、アマテル神をアマテラス大神という女神に変えた上で、セオリツヒメを無かったものにしてしまったのです。
神社の御祈祷において必ず唱えられる祝詞があります。それが大祓祝詞です。この大祓祝詞にはセオリツヒメの名前があるのに、祀っている神社全くと言って良いほどにありません。
それは御神名を変えさせられたり、焼き払われたりしたからでしょう。

つまり伊勢神宮では「陽」のアマテルと「水」のセオリツヒメ、この夫婦の神であったという事ですね。富士山はセオリツヒメだ、という意見が現時点では最も有力なようです。

私たち人間が最も近くで目にする自然物とは、間違いなく水でしょう。食物は水からできています。身体を洗い、体内の70%は水です。一番近くにあるからこそ、最も大事にしておきたいのが水です。

日本は世界有数の水資源国だとご存知でしょうか。安全な水を自宅で入手できない人は21億人(10人に3人)、水道水が飲める国は15カ国だけです。そう、水の有り難さ、大切さに気づいていないのは日本人だけかも知れませんね。

子供や赤ちゃんの肌がみずみずしいのは何故だか知っていますか?喉が渇いて水をたくさん飲むからです。世の中では美容と健康が注目されています。皮膚の乾燥が老化に繋がることに疑問を持つ人はいないと思います。

皮膚の外側からの保湿と乾燥を防ぐ事を勧められています。でも、元々は子供はそんな事をしなくてもみずみずしいのです。その理由は内側から水を供給しているからです。

こうした超大事な事を誰も言わないのは・・・水を飲むなんて当たり前すぎるし儲からないので誰もやりたがらないんでしょうね・・・。
海外ではこんな実験があります。1日に2リットル飲んだ人の肌の変化具合です。


肌の質感、目の開き方、目の輝き、口角の上がり具合が違いますね。
特に大人は慢性的に水が足りないと言われています。体内の水が不足した時に、最初に供給されなくなるのが皮膚です。脱水症状が顔色と乾燥具合でわかるのはそうした理由です。

私も試しに1日1.5リットルの水を飲むようにしたら、3日で変化を感じました。ガブガブ飲むと尿で出てしまいますし、お茶やコーヒーだと利尿作用があるので逆に水分を放出します。ちびちび、水もしくはお湯を飲むようにしてください。
朝に鏡を見るのが楽しみになりますよ^^

余談ばっかりで申し訳ないですが、今、日本の水の塩素濃度は年々増えていて大変な事になっています。戦後から伝染病防止のために塩素を入れるよう指導が入ったわけですが、その濃度が異常です。

塩素は老化を促進しますから、浄水器を入れてみてください。私は以下の5000円の浄水器からスタートしましたが、思った時にいつでも美味しい水が即座に飲めるという幸せ・・・。

旅行は年に1回でも、水は毎日幸せを感じられます。1日1杯でも365回の幸せがたったの5000円ですよ!(ちょっと商売っぽいですか(笑)?)

水は古来より浄化の働きがありました。「嫌なことがあっても水に流す」というように、一旦リセットする働きがあります。
緊張した時はトイレで手を洗ったり、食事前のお手拭きも同じような意味を持ちます。

これらの源流はセオリツヒメの働きであったり、イザナギの海での禊に由来しています。

そして浄化の他にもう一つの働きがあって、それが記憶を留めることです。ドブとか排水溝が嫌な感じがしたり、雰囲気の悪い飲み屋で愚痴を言いたくなるのは、悪い情報が入っているからです。

逆に綺麗な川、湖、滝に行くと清々しい気持ちになりますよね。私は軽井沢のマイナスイオンにあふれた森林浴とか最高に良かった思い出があります。

水に「ありがとう」と「馬鹿野郎」とそれぞれ二つの言葉をかけた時、結晶のでき方に違いが現れた有名な実験があります。
人間の身体は70%が水でできています。その情報を良いものにするのか、悪いものにするのかで自分の思考が変わってくるのは明らかですよね。

伊勢神宮に参拝する時には、体内の水に良い情報を入れるように意識したら良いと思います。

伊勢神宮のご利益は20年スパンで与えられると言われています。その内容は天命の成就です。天命、天職、その生き方が天命に全うした生き方ならば、後押しをする働きが、間違っているならば、正す働きがあります。

人は本来魂においては、役に立ちたい、成長・進化したいと思っています。これを邪魔するのが過去のトラウマだったり、親からの影響、刷り込みによるものです。

そうしたものを水の力で浄化・リセットし、心の鎧を脱ぎ去り、本来あるべき姿に戻る。その上で、本当にやりたい事を定め、その目的に向かって突き進んで行く。
そうした働きがアマテル、セオリツヒメにあります。

自分の天命とはなんなのか?探すヒントは、自分の中の神話を知る事です。過去に理由なく楽しくて進んでやってしまった事、辛かった経験・・・。そう言ったものを一つずず洗い出して行きます。

洗い出したものを俯瞰的な目で見てみると共通点が見えてきます。それがわかると過去の良かった出来事、苦しかった出来事は今のためにあったんだ!と過去と現在の一致を感じることができます。

 

ここからさらに重要な話になります。

そうすると、未来にはこのような流れになるはず!と確信に変わります。

これが
過去ー現在ー未来
の統合です。


過去からも応援され、未来からも応援され、今自分がどう生きて行ったら良いのかが分かるようになります。

今回は個人レベルの人生の一体感ですが、これが太古の人類や、地球生命との一体感を得られたなら・・・。
そう言った感覚になるのが、キリストやブッダ、聖徳太子、ガンジーなどでしょう。

全人類のために、世界のために、それが自分の目的になったら、それは間違いなく神様に応援されるでしょう。
ドラゴンボールの孫悟空を見ているとそんな感覚になります。ミスターサタンから何億ゼニーというお金を貰っても全く動じなかったり、なんの執着もなく分け与えたりできるのは、すでにそう言ったパラダイムで生きていないからです。

その境地に自分が行き着きたいのか?は置いておいて、天命に叶った生き方ができれば、上手く行こうが、失敗しようが、それさえも超越した感覚になるのではないでしょうか。

内宮の別宮、月読宮




天照大御神の弟神である月読尊が祀られています。先ほど書いたイザナギの禊祓えにて、右目から生まれたのがツクヨミです。

「月を読む」と記すとおり、月の満ち欠けを教え暦を司る神であることを意味します。
煙霧杉や夫婦円満などにご利益があるといわれています。

月読宮の参拝で重要なのが、参拝順序です。
月読宮に参拝後、並んで鎮座する別宮にも参拝します。

一般的な順序は、月読宮→月読荒御魂宮→伊佐奈岐宮→伊佐奈弥宮とされています。
ツクヨミが生まれた時、イザナギはこのように命じました。

イザナギ
お前は私に代わって夜之食国(よるのおすくに)を治めよ。


夜之食国(よるのおすくに)・・・。夕食、ディナーでしょうか。私の知る限りでは、その後日本書紀に一度だけ登場するツクヨミですが、そこでも食物に関する神話があります。

ある時アマテラスに命じられて、地上界に降り立ったツクヨミは、保食神(ウケモチ)を訪ねていました。
ウケモチはツクヨミをもてなすために、地を向いてご飯を吐き出し、海を向いて魚を吐き出し、山を見て獣を吐き出して料理を作りました。

ツクヨミ
吐き出したものから料理を作り、私をもてなすなど、もっての外!


ツクヨミはウケモチと斬り殺してしまいます。それに怒ったアマテラスが

アマテラス
ツクヨミよ、もう、そなたには会いたくない


そう言ったために、ツクヨミは月に仕えるようになり、その後顔を合わせることがなくなったそうです。

ちなみに古事記では同じような話がスサノオとオオゲツヒメでなされていて、オオゲツヒメはもっと酷く、鼻の穴とか、お尻からも色々と食べ物を出していたそうです。
食物に関するご利益は伊勢神宮の外宮の記事でたくさん書きたいと思っています。

パワースポット


宇治橋の鳥居で日の出を!


 




外宮での参拝が終わり内宮へ向かう参拝者を出迎えるのが、内宮の神域を守る門とされる宇治橋の鳥居です。
宇治橋を渡って右手に「一の鳥居」、内宮直前に「二の鳥居」があります。

二の鳥居から参道を見るとうっすらと宇治橋と一の鳥居が見え、「風日祈宮橋の鳥居」と呼びばれる神々しい光景が浮かびます。
日の出というと海から出づるイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。

黄泉の国から帰った父神イザナギが、海で禊祓いをした時に左眼からアマテラスが、右目からツクヨミが、鼻からスサノオが生まれました。
海(水)の禊によって生まれたのが、太陽神アマテラスとされています。このような理由で伊勢神宮には水の浄化の働きがあるとされています。

そしてこの「水」というのが、日本神話の謎に隠された部分でもあります。

お守り


お守りには、伊勢神宮でお祀りしている神様の加護(徳)、良い情報が注ぎ込まれています。
祈願されていることは同じでも、外宮と内宮ではお守りの形が異なるのが面白いです。

厄除御守





厄除等の御神徳を授かることができるよう祈念されたお守りです。画像は内宮の厄除御守で、外宮にも同様のお守りがあります。
内宮は角ばった形、外宮は丸みを帯びた形と若干異なります。

色は外宮内宮どちらも、青、赤、ピンク、水色の4色です。

学業御守(左)、開運鈴守(右)





学業成就、試験合格を祈願したお守りと、開運を祈願したお守りです。学業御守はやはり受験生に人気のお守りとなっています。
開運鈴守は鈴の音色によって邪気を祓う力があるといわれています。

御朱印


伊勢神宮の御朱印の前に、アクセス駐車場、観光など基本情報となるものは以下のページに記載しておきました。

伊勢神宮のアクセス駐車場・参拝ルート、【実は間違ってる参拝方法】

他では聞けない参拝方法はもちろん、宿泊代が半額以下になる方法だったり、駐車場を1日300円台で予約して使う方法も載せています。

 

それでは改めて御朱印情報をお伝えします。




「内宮之印」「外宮之印」、参拝年月日。
非常にシンプルな御朱印です。

初穂料  300円
受付時間 6時~参拝停止※時期によって異なる
受付場所 内宮神楽殿、外宮神楽殿

参拝停止時間は時期によって異なります。詳細は参拝時間の章にまとめていますので、事前にご確認いただければと思います。

御朱印帳





表紙が西陣織でできた「お伊勢参り朱印帳」です。
2013年の「第62回式年遷宮」を記念して制作されたもので、上品な水色の御朱印帳です。

初穂料  1800円(御朱印代含)
受付時間 6時~参拝停止※時期によって異なる
受付場所 内宮神楽殿、外宮神楽殿

100種類くらいは御朱印を見てきましたが、ここまでシンプルなものは初めて見ました。これを見て思ったのは、伊勢神宮内宮の御祭神のアマテラスが地上界に降りる孫のニニギに言った言葉です。

アマテラス
ニニギ、地上界に降りて活動するときに辛いこともあるでしょう。そんな時にはこの鏡を見て、映る自分の姿を見なさい。


アマテラス
その姿は、あなたの中にあるアマテラスそのものです。だから安心して活動しなさい。


見開きの御朱印を開くと、それはまるで自分の胸が開かれたかのような感覚になります。それは心の岩戸ですね。
アマテラスは、弟のスサノオのイタズラとは言うにはあまりにも残酷な悪事を恐れて岩戸に隠れてしまいました。

日本書紀によると収穫した稲を大事に祀る神殿のアマテラスの席に糞をして匂いが移った・・・なんて話もあるのですが、それ以上に、稲の2度植えをして、稲が全く実らなくなってしまったり、皮を剥いだ馬を部屋に投げ入れ、驚いた侍女が死亡してしまうと言う事件もありました。

そんなスサノオに心を痛め、恐れて岩戸に隠れてしまったのです。太陽神が岩戸に隠れてしまったので、世界に昼が訪れなくなってしまいました。
木々は枯れて、食物は育たなくなりました。何よりも恐ろしかったのは、暗い世の中にあって、気持ちも沈み、暗くなってしまったことです。

そんな中、立ち上がった八百万の神々たち。そこでやったのはお祭りです。

ある神は和歌を咏い、ある神は食事、ある神はひたすら応援・・・。「私にはこれができる!」とそれぞれが出来ることを考え、皆の意見(思い)を兼ねる、オモイカネという作戦参謀長の神。

そこで登場したのが女神アメノウズメです。桶を反対に起きステージを作るとその上で面白く足を踏み鳴らし、場を盛り上げました。何より盛り上がる原因となったのはその衣装です。

薄着でしかもかなり露出が多め。チラチラ胸が見えそうです。そんな姿に神々は大はしゃぎ。さらに踊りは激しくなり、神懸かって行きました。そしてついに胸を開き、ポロリしてしまいました。

「ウォォォォ〜〜〜〜〜!!!!」
会場のボルテージが最高潮となった時に、アマテラスが気になって岩戸を少し開けました。それを見計らったタヂカラオがその岩戸を投げ飛ばしました。

そうして、アマテラスはアメノウズメの胸の開きと同時に、自身の心(岩戸)を開いたのです。

間も無く平成の時代は終わりますが、平という時は、「一八十(イワト)」と言われるように岩戸成る時代でした。
バブル崩壊に始まり、いろいろなものが隠されてきた時代でもあります。個人の岩戸を開き、日本の岩戸を開いていく。これからの時代の変化を考えて伊勢神宮に参拝しておきたいですね。

その鍵は、神々がそれぞれの役割を演じ、お祭り騒ぎで岩戸を開いたように、他力を借りて自分の能力以上の事を成す、総力戦が必要になります。
伊勢神宮で祀られている天照大神は太陽の神様です。従って日の出は特に大きな意味を持ちますよね。

参拝時間


伊勢神宮には、下記のとおり参拝時間が設けられています。参拝時間は御朱印がもらえる時間となっていますのでご注意ください。

・10月、11月、12月は午前5時~午後5時
・1月、2月、3月、4月、9月は午前5時~午後6時
・5月、6月、7月、8月は午前5時~午後7時

お守りや御朱印をいただく神楽殿授与所は、午前6時から上記の参拝停止時間までです。
祈祷受付は、午前8時~午後4時となっています。

特別参拝


伊勢神宮には「御垣内参拝」といわれる特別参拝があります。
正式な参拝方法であり、一般参拝では立ち入れない外玉垣南御門内から参拝します。

特別参拝の方法としては以下の2つがあります。
①伊勢神宮崇敬会に入会
②伊勢神宮の神楽殿に直接申し込む

まず①の伊勢神宮崇敬会への入会は、宿泊施設の章でもご紹介した新宮会館のフロントで申込できます。
正会員、会員、準会員と種別があり、正会員と会員は1年、準会員は1回限りの特別参拝の権利が与えられます。
種別によって年会費や待遇が変わります。

個人的には、②の方法が簡単かなと感じます。

外宮もしくは内宮の神楽殿に出向き、直接特別参拝の申込をします。
初穂料は定められていませんが、納める金額によって特別参拝ができる回数が異なるようです。
5000円の初穂料で外宮・内宮の1回ずつ、10000円の初穂料で2年間有効となっています。

そして初穂料の金額によって変動するのは回数だけでなく、神様の近くに寄れるか否かも変わってきます。
つまり、金額が多ければ多いほど正宮の近くで参拝できるということ。

そして、この特別参拝には厳しい服装マナーがあります。
せっかく特別参拝の権利を得ても服装がそぐわないと、バッサリと断られます。
参宮章には、「男性は背広・ネクタイ、女性はスーツまたはこれに準じたもので、ともに不敬にわたらない」とあるようです。

実際に特別参拝した人や断られてしまった人の口コミなどを調べてみると、女性はブラックフォーマルが安全のようです。
地味なワンピースでもジャケット有無を尋ねられた人もいるそうなので、ジャケットは必須です。
靴は服装に伴ったパンプスもしくはウォーキングシューズの方が多い印象でした。

不安な方は、事前に伊勢神宮へご相談されることを強くおすすめします。

駐車場の料金




内宮A1駐車場(伊勢市営内宮前第1駐車場)
7:00-17:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥500以降30分毎¥100
17:00-7:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥100以降30分毎¥100
最大料金設定なし
52台
24時間
三重県伊勢市宇治今在家町100他
0596-28-1150
内宮A2駐車場(伊勢市営内宮前第2駐車場)
7:00-17:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥500以降30分毎¥100
17:00-7:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥100以降30分毎¥100
最大料金設定なし
155台
入庫:5時~19時 出庫:終日可能
三重県伊勢市宇治今在家町93他
0596-28-1150
内宮A3駐車場(伊勢市営内宮前第4駐車場)
バス専用
内宮A4駐車場(伊勢市営内宮前第4駐車場)
7:00-17:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥500以降30分毎¥100
17:00-7:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥100以降30分毎¥100
最大料金設定なし
53台
入庫:5時~19時 出庫:終日可能
三重県伊勢市宇治今在家町1他
0596-28-1150
内宮B1駐車場(伊勢市営宇治第1駐車場)
7:00-17:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥500以降30分毎¥100
17:00-7:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥100以降30分毎¥100
最大料金設定なし
254台
24時間
三重県伊勢市宇治浦田1丁目221-1他
0596-25-1114
内宮B2駐車場(伊勢市営宇治第2駐車場)
7:00-17:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥500以降30分毎¥100
17:00-7:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥100以降30分毎¥100
最大料金設定なし
98台
24時間
三重県伊勢市宇治浦田1丁目205-4他
0596-25-1114
内宮B3駐車場(伊勢市営宇治第3駐車場)
7:00-17:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥500以降30分毎¥100
17:00-7:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥100以降30分毎¥100
最大料金設定なし
73台
24時間
三重県伊勢市宇治浦田1丁目274外
0596-25-1114
内宮B4駐車場(伊勢市営宇治第4駐車場)
7:00-17:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥500以降30分毎¥100
17:00-7:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥100以降30分毎¥100
最大料金設定なし
110台
24時間
三重県伊勢市宇治浦田1丁目268-2他
0596-25-1114
内宮B5駐車場(伊勢市営宇治第5駐車場)
7:00-17:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥500以降30分毎¥100
17:00-7:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥100以降30分毎¥100
最大料金設定なし
625台
入庫:7時~19時 出庫:終日可能
三重県伊勢市宇治浦田1丁目268-2他
0596-25-1114
内宮B6駐車場(伊勢市営宇治第6駐車場)
7:00-17:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥500以降30分毎¥100
17:00-7:00 入庫後1時間迄無料、2時間迄¥100以降30分毎¥100
最大料金設定なし
385台
入庫:7時~19時 出庫:終日可能
三重県伊勢市宇治館町361-1地先他
0596-25-1114



上記の地図に駐車場の位置をマークしました。アイコンをクリックすると詳細が表示されます。

駐車場の無料情報と注意点


内宮駐車場は1時間無料、2時間以降は有料となっていますが、収容台数はかなり多いです。

駐車場の混雑をライブカメラで


収用台数が多いですが、大人気の伊勢神宮ですのでかなり混雑することもあるようです。

ピーク時間を調べたところ、
・内宮駐車場はお昼過ぎ、9時過ぎから17時まで渋滞していることもあるそう

そこで事前に参考していただきたいのが、伊勢市観光協会のライブカメラと駐車場満空情報です。

ライブカメラでは周辺の道路状況や駐車場状況がほぼリアルタイムで確認できます。

伊勢市ライブカメラ

駐車場満空情報

駐車場の混雑状況を予想


平日の場合、伊勢神宮に内宮に近いAのつく駐車場は昼過ぎには満車になります。
伊勢神宮に遠い方のBの駐車場は空車が比較的あります。ただしB4はすぐに満車になります。

土日祝の場合は、伊勢神宮に内宮に近いAのつく駐車場は9時〜11時の間に満車。
伊勢神宮に内宮に遠いBの駐車場は正午から14時くらいで満車になります。

正月期間の混雑とオススメな方法


年末からお正月にかけて「パーク&バスライド」で交通対策されています。

「パーク&バスライド」とは、県営サンアリーナ周辺の臨時駐車場へ車両を駐車し、シャトルバスに乗り換えて伊勢神宮へ向かう方法です。
実施期間は伊勢西インターならびに伊勢インターの出口規制が行われます。

シャトルバスの乗車賃は無料ですが、駐車整理料として乗用車1台につき1000円発生します。
専用駐車場料金より割高になりますが、優先レーンを走るシャトルバスのほうが渋滞にはまらずスムーズです。

ちなみに2017年年末~2018年の実施期間は、
・2017年12月31日22時~1月1日16時
・2018年1月1日、3日、4日、10日、11日の9時~16時
となっています。

駐車場を激安かつ予約するサービス


外宮付近で1日324円の予約制駐車場がありました。宇治山田駅の目の前なので非常にアクセスも良くオススメです。


内宮へのバスアクセス


伊勢神宮へのバスは平均1時間に2本程度の運行数ですが、参拝者が多くなる11時~14時は1時間に4本程度に運行数が増えるためバスでのアクセスも便利かと思います。

最寄り駅から内宮へバス


◾伊勢市駅
↓ 徒歩1分
◾伊勢市駅前(バス停)
↓ 10番のりば51番「微古館」もしくは55番「庁舎前」経由
↓ 「内宮前」行きに約15分乗車、430円。1時間に2〜4本
◾内宮前(バス停)
↓ 徒歩11分
◾伊勢神宮 内宮

「伊勢市駅前」から、10番のりば51番「微古館」もしくは55番「庁舎前」経由「内宮前」行きに約15分乗車、430円。1時間に2~4本程度の運行数です。
時刻表

「五十鈴川駅前」から、「内宮前」行きに約6分乗車、230円。
◾五十鈴川駅
↓ 徒歩1分
◾五十鈴川駅前(バス停)
↓ 「内宮前」行きに約6分乗車、230円。1時間に2〜4本
◾内宮前(バス停)
↓ 徒歩11分
◾伊勢神宮 内宮

1時間に2~4本程度の運行数です。
時刻表

内宮へのアクセス(車)


「伊勢西IC」から内宮へは約5分。

上記は伊勢神宮 内宮専用駐車場(A1+A2)入口のストリートビューになります。

土日祝日は、伊勢自動車道の出口から渋滞発生し、道路状況により内宮のAとBなどの駐車場へ着くのに1時間ほどかかることもあります。
駐車場詳細については次の章でご紹介しますので、合わせてご確認いただければと思います。

レンタカーを借りる場合は、以下のレンタカー比較のできるサイトがオススメです。気になる方はクリックして貰えたら、と。


アクセス(タクシー)


「伊勢市駅」から内宮へは約10分、およそ2000円。
伊勢市駅のタクシーのりば(常時待機)もしくは下記のタクシー会社をご活用いただければと思います。


株式会社三交タクシー伊勢営業所
五十鈴川駅前タクシー乗り場
0596-36-5333
伊勢市竹ケ鼻町237-7
三重近畿タクシー株式会社伊勢営業所
伊勢市駅前タクシー乗り場
0596-28-3171
伊勢市本町19番22号
三重名鉄タクシー株式会社伊勢営業所
伊勢市駅前タクシー乗り場
0596-28-8221
伊勢市大世古2丁目8番31号


アクセス(徒歩)


最寄り駅から内宮

近鉄「五十鈴川駅」から、約38分。
◾五十鈴川駅
↓徒歩38分
◾伊勢神宮 内宮

外宮内宮間はレンタサイクルも便利


伊勢神宮の外宮内宮間へは3.7キロなので、レンタサイクルでのアクセスも一つの手です。バスを待つ時間を短縮でき、かつ自由に周辺の観光スポットを楽しむことができます。

内宮近くのレンタサイクル情報を下記にまとめました。


【内宮】
宿屋 五十鈴
0596-65-6455
1日 500円【要予約】
20インチ変速機 かご付自転車
三重県伊勢市宇治浦田1-4-10
宿屋五十鈴HP


ホテル、旅館


伊勢神宮の内宮の人気の宿泊施設をまとめましたのでご覧いただければと思います。

神宮会館(ホテル)


三重県伊勢市宇治中之切町152
0596-22-0001
駐車場あり

内宮近く、解説付き早朝参拝がとても人気の宿泊施設です。バス・トイレ無しの部屋もありますが、共同の浴場もトイレもいつも清潔で明るく不便はありません。
毎朝6時30分からの早朝参拝は、職員の方が1時間40分かけて案内してくれます。

早朝の清々しい空気と静寂な雰囲気を感じることができます。

神宮会館

いにしえの宿 伊久(いきゅう)


三重県伊勢市宇治館町 宇治館町字岩井田山679−2
0596-20-3777
無料駐車場 24台

内宮に歩いてすぐ行ける立地のホテルのため、早朝参拝も可能です。(徒歩15分)
部屋に付属している露天風呂は温泉ではありませんが、大浴場、貸切風呂は24時間使用できて温泉となっています。

コーヒー豆から引いて飲めると評判です。高級料亭というよりは高級ビジネスホテルのイメージです。

いにしえの宿 伊久

ツアー新幹線、航空機が格安!


遠方から伊勢神宮に行く場合は、航空機、新幹線からの交通費がパックになったツアーがオススメです。
内宮近くのホテルを見つけることはできませんでしたが、外宮付近のホテルは結構あります。

東京-伊勢市駅間が新幹線だと運賃は11810〜13130円になり、往復だと2万5000円くらいになります。
ツアーパックは2万6000円くらいからあり、これに宿泊費が付きますから非常にオススメですね。

最後に伊勢神宮の情報のまとめになります。

まとめ


以下に伊勢神宮の情報をまとめます。


・伊勢神宮の御朱印
→300円、6時~参拝停止、両宮神楽殿。西陣織のオリジナル御朱印帳1800円。
・伊勢神宮のパワースポット
→内宮の別宮月読宮、宇治橋の鳥居
・お守り
→厄除御守、学業御守、開運鈴守
・伊勢神宮の参拝時間
→5時~参拝停止時間は時期によって異なる。神楽殿授与所は6時~参拝停止、祈祷受付は8時~16時。
・ご利益
→天命の成就、火の意志、水の浄化と留める働き


 

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。