富士山本宮浅間大社の御朱印・駐車場・お守り【ご利益はサクラの神様】
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
富士山本宮浅間大社には非常に美しい神様がいて、女性にありがたいご利益が沢山あります。
浅間大社の神様、サクヤ姫は桜の由来となる神様で、古事記を読む限りナンバーワンの美しさです。
この女神はある男神と結婚をしますが、
この男神が酷かった・・・。
結婚前に女神の姉と選り好みし、さらには結婚したサクヤ姫に浮気の疑いを掛けるなど・・・。
「神様でもそんな生々しい話はあるの?」
そう思う人もいるかも知れませんが、そんな状況にも負けないサクヤ姫。健気で美しいです。
今回は、富士山本宮浅間大社の御朱印、駐車場アクセス、お守り情報を交えながら、サクヤ姫のご利益を桜の花言葉を通してお伝えします。
この記事を読んだらご利益に隠された本当の意味を知ることができるため、願いが叶いやすくなります。知らない「なんとなく参拝」の場合と雲泥の差になるので、読んでもらえたらと思います。
それでは参りましょう!
目次一覧
富士山本宮浅間大社のご利益
富士山本宮浅間大社のご利益をお伝えしますね。
ニニギとコノハナサクヤ姫が寝所に入った次の日、コノハナサクヤ姫は嬉しそうに駆け寄ってきます。
この時に無事に生まれたのが、山幸彦、海幸彦を含む三人の兄弟です。
以上の話をまとめると、ニニギはイワナガ姫の求婚を断り、寝所に入った次の日に三人の子供が生まれ、その時にヒドい事を言ったせいで、コノハナサクヤが命がけで子を産んだと言うことですね。
本当にひどい話ですが、それは人間的な視点であって、神的な視点を持つと変わってきます。
まずイワナガ姫のことを断った件ですが、意図的に人間に寿命を設けるのようにしたと考えられます。
実はニニギが地上界に降臨する前に、天上界の神と地上界の神でいざこざがありました。
天上界から使者を何度か送ったのですが、一人目は3年経っても連絡なし、二人目は8年経っても連絡なし、で二人とも裏切ったのですが、そもそもどうしてそんな年月が経っても、神々は放置していたのか? と言うと、神様が永遠の命だからと考えます。
人は限りある人生だから、本気で変える力を持つし、必死になって頑張ります。
そう言った限りある命だからできることがある、と神様は人に輪廻転生するたびに天命を全うするように促したんですね。
次に、コノハナサクヤ姫の炎の出産事件についても、二人ともわかってやっていた、と推測できます。
古事記、日本書紀にはなぜか、富士山のことは一切書かれていないのですが、ホツマツタエにはその記述があります。
この時、富士山のことを「ハラミ山」と呼んでいますが、この富士山の火口湖に子代池(コノシロイケ)という池があります。
決して枯れることのないこの池は、コノハナサクヤ姫が炎の出産をした後に、竜田姫(タツタヒメ)の神が、この水を吹きかけて、母と三人の子を救い出しました。
冒頭に富士山が大噴火した際に、これを鎮めるために富士山本宮浅間大社を創建した、と書きましたが、この炎の出産は、富士山の噴火を鎮めるために行ったのではないかと、考えます。
こうしたことを受けて、本宮浅間大社のご利益は以下のようになります。
恋愛、結婚に関する縁結び:コノハナサクヤ姫の美しさと、ニニギ尊との恋愛と結婚による。
安産:炎の産屋であっても無事に生まれたため
金運:花が咲くように、繁栄する様より
桜の花言葉をご存知でしょうか。「精神の美」「優美な女性」です。
それは、見た目だけではなく例え泥臭い苦難の道であっても困難に立ち向かい、切り開いていくのが本当の優美な女性なのではないでしょうか。
パワースポット
湧玉池
何層にもなった岩石の間を通り富士山の雪解け水が湧き出る湧玉池です。平安朝の歌人・平兼盛が詠んだ歌にも登場し、現在は特別天然記念物に指定されています。
池は底が見えるほど綺麗に澄んでいて、富士登山者は湧き出る霊泉で禊ぎをし登山に臨むという古くからの習わしがあります。
また、湧玉池の脇にはこの富士山御霊水を汲むことができる場所があり、「お水取り」と呼ばれ地元の人も訪れます。
コノハナサクヤ姫は水の神様であり、噴火した富士山を水の力で抑え込んだと言う説があります。
実は古事記、日本書紀には富士山が全く登場しないのです。
それはなぜか・・・?古神道は自然崇拝であり、山や米、海、太陽などを神としたのに、日本で最も有名な富士山が登場しないとは一体どういうことなのでしょうか。
古事記、日本書紀が作られたのは、8世紀初めの持統天皇の時代であり、持統天皇は女性でした。
天皇の正当性を示すために、古事記が作られたという説もある通り、土着の神を封印し隠したと思われる記載が多くあります。
どう考えても富士山は別の神様がいたのではないか・・・?と考えるのが自然ですよね。
次にお守り情報です。富士山本宮浅間大社でした手に入らないお守りと人気のおみくじをご紹介します。
お守り
富士頂上お守り
そして、浅間大社のお守り。 pic.twitter.com/ue8gyqkLQV
— Akuy (@koyuka2016) 2017年6月1日
全面に富士山がデザインされている、富士山本宮浅間大社でしか手に入らないお守りです。
心身の健康にご利益があるとされ、参拝客の多くが購入するそう。カラーは人気の青と橙の他に4色あります。
美守
浅間大社なう! 暑い! 汗かいた! サイコー!
桜のお守りをゲットすると浅間大社に来たって感じする〜! pic.twitter.com/9tXy84BkgL
— しゃしゃ/夏子 (@shahexorshid) 2016年11月13日
薄いピンクに桜の刺繍が施された女性らしいデザインのお守り。祭神であるコノハナサクヤ姫が美女神であることに由来しています。
女子力アップを願う女性の参拝者に特に人気となっています。
富士山みくじ
富士山本宮浅間大社(静岡県)
富士山みくじ
富士山の女神コノハナサクヤヒメの形に折ってあるおみくじ。中から富士山ストラップが出てくるよ。富士山の色は5種類で、それぞれ違ったご利益が。本文には万葉集の和歌。 #おみくじ https://t.co/DYXgwPQraf pic.twitter.com/q0UTgBBhbn
— おみくじたんbot@通知不具合中? (@omikujitan_bot) 2017年7月11日
コノハナサクヤ姫を模して折られたおみくじです。おみくじを開けると、ちりめんの富士山ストラップが入っています。
富士山ストラップは全5色で、色によってことなるご利益があるそう。
水色:人気上昇
赤色:勝運上昇
黄色:金運上昇
緑色:健康増進
ピンク:良縁招来
富士山本宮浅間大社には恋愛縁結びのご利益があると言う意見も聞きますが、そのキラキラしたご利益の中に残念な出来事があったことをご存知でしょうか。
それがコノハナサクヤ姫の姉の悲しい話です。
一目惚れした最高神アマテラスの孫のニニギ。早速コノハナサクヤ姫に声を掛けます。
かなりストレートです(汗)この辺りは、古事記が作られた時代性なのか、それとも神の世界はこうなのかはわかりませんが、コノハナサクヤ姫の回答はこうです。
早速ニニギは、使いを出しました。オオヤマヅミはとても喜んで、結納の品などあれもこれもと用意して行きます。
その祝いの品には、金品だけではなく姉もセットに含まれていたのです。知らせを聞いたニニギは、
しかし、ニニギはこの姉を見るなり、この姉をオオヤマヅミの元に返して、さっさとコノハナサクヤ姫と寝所に入って寝てしまいました。
姉神の名前はイワナガ姫。岩のように長い姫です。
ニニギは姉のひどく醜い顔を一目見るなり、怖気付いてそのまま返してしまったのです。
姉を返してきたニニギに対して、オオヤマヅミは残念に思っていました。
その理由は、イワナガ姫は、その名前の示すとおりに、アマテラスの子孫がこれから先も、雨でも風でも何が起ころうともビクともしないような岩になるように願いを掛けて送ったものであり、
また、コノハナサクヤ姫は、可憐な花が咲き匂うように栄えますように、と願っていました。
コノハナサクヤ姫だけを妻にしたニニギ、そしてそこから生まれた子孫は、桜の花が散るように儚いものになるであろう、と。
こうした理由で、子孫の私たちは、神々とは異なり、永遠の命を持たなくなってしまったんですね。
ニニギ様・・・これは失敗だったのでは・・・?と思ってしまいます。
御朱印の時間と値段
富士山本宮浅間大社の御朱印はこちら。
富士山本宮浅間神社
昨日にツイさせて頂きました。
浅間神社御朱印です。 pic.twitter.com/pLCQKwwTVl
— ミルキーとうさん (@safu15milk) 2017年10月28日
「富士山本宮」の文字、「駿河國一之宮」「浅間大社」の印。中央に書かれた社名が堂々としてどこか威厳を感じる御朱印です。
初穂料 300円
受付時間 8時30分〜16時30分
受付場所 受付所
御朱印帳のサイズと値段
静岡県富士宮市に鎮座する富士山本宮浅間大社の御朱印帳です。16×11センチ、ビニールカバー付き、御朱印代込みで1,500円です。浅間神社専用の御朱印帳にしようかと思います。 pic.twitter.com/qlp2i9PKgv
— テラモン (@teramon0425) 2017年7月31日
初穂料 1500円(御朱印代含)
サイズ 16cm×11cm
受付時間 8時30分〜16時30分
受付場所 受付所
濃紺地に富士山と朱色の本殿、桜が刺繍された日本を代表する風景がデザインされています。
富士山本宮浅間大社で祀られている神様は、コノハナサクヤ姫と言われており、紀元前27年ごろに富士山の大噴火を鎮めるために、神社を創建したとのことです。
コノハナサクヤ姫の古事記の登場は、太陽神アマテラスの孫、ニニギが天上界から地上界に降臨した時になります。
ニニギが一目見て惚れ込んでしまい、そのまま結婚を申し込みました。
その姿は、花が咲くように美しく、桜の花の名前は、サクヤ姫の「咲くや」にちなんで付けられたそうです。
温かい日差しが昇る4月に、春の香りとともに一斉に咲き誇り、そして風とともにはかなく散っていく、日本の代表的な桜。
この花が、コノハナサクヤ姫を表すことだと知ったら、お花見もまた違った思いでできそうですね。
そんなコノハナサクヤ姫の父親は、山の神の大山祇神(オオヤマヅミ)です。そしてもう一人、コノハナサクヤ姫には姉がいたのですが、この姫に対してニニギが私たち現代人にも影響するような重大なミスを犯してしまいます。
そんな浅間大社のアクセスについて、参拝に役立つようフローチャート図を使ってわかりやすくまとめました。
アクセス
富士山本宮浅間大社へは、徒歩、バス、タクシー、車でのアクセス方法があります。
最寄駅からの徒歩アクセス
・JR身延線「西富士宮駅」から約11分。
・JR身延線「富士宮駅」から約10分。
◾️ JR身延線西富士宮駅
↓ 徒歩約11分
◾ 富士山本宮浅間大社
◾ JR身延線富士宮駅
↓ 徒歩約10分
◾ 富士山本宮浅間大社
各最寄り駅から徒歩約10分と、参拝への思いを馳せ心の準備をするにはちょうど良い距離です。
アクセス(バス)
JR身延線「西富士宮駅」から、宮バス宮1中央循環/内回り「富士宮駅」行きに約5分乗車、200円。
◾ 西富士宮駅(バス停)
↓ 富士宮市営バス
↓ 宮1中央循環/内回り(富士宮駅行)
↓ 5分乗車、200円。
◾ 浅間大社前(バス停)
平日は1日8便、土日祝日は1日6便の運行数なので、現地に行けばすぐに乗れると思います。他ルートも複数あり、参拝だけでなく観光スポット巡りなどにも便利なバスです。
アクセス(タクシー)
小さいお子様連れなどにはタクシーでのアクセスも便利です。
JR身延線「西富士宮駅」「富士宮駅」から約3分、およそ730円。
各駅のタクシーのりばもしくは下記のタクシー会社をご活用いただければと思います。
ちびタク
静岡県富士宮市田中町762
0120-26-9487
岳南タクシー富士宮営業所
静岡県富士宮市中央町15-17
0544-26-4114
アクセス(車)
東名「富士IC」より西富士バイパス経由で約20分。
新東名「新富士IC」より西富士バイパス経由で約15分。
第1・第2ともにこちらの入口ですが、侵入経路が少し複雑なようですので下記の進入路図を事前にご確認いただければと思います。
周辺観光スポット
白糸の滝
白糸の滝
静岡県富士宮市上井出・原(上井出273-1 白糸の滝駐車場)
0544-54-2880(駐車場電話番号)
駐車場あり(隣接)午前8時30分から午後5時まで
駐車料金(1回) 普通車500円
幻想的な雰囲気で、マイナスイオンを全身で浴びることのできる癒しスポット。
湾曲した絶壁から大小数百の滝が流れ落ち、そのほとんどが富士山の湧水です。
岩壁の間から白い絹糸のように流れることから、白糸の滝と名づけられました。
天気が良ければ滝の背景に富士山が見える絶景スポットでもあります。
富嶽温泉 花の湯
富嶽温泉 花の湯
静岡県富士宮市ひばりが丘805
0544-28-1126
大人800円 小人400円(60分利用/土日祝 大人 1000円 小人 500円)他に1日券や18時以降の夜間券あり
午前10時〜翌朝9時
年中無休
駐車場無料
綺麗で清潔感のある館内で、ゆっくりと温泉につかって疲れを癒すことができます。
天然温泉を満喫したあとは、仮眠がとれるスペースでのんびり。
お風呂の種類も多く、料金にタオルも含まれているので手ぶらで行けるのも嬉しいポイントです。
まかいの牧場
まかいの牧場
静岡県富士宮市内野1327-1
0544-54-0342
9:00-18:00(11月21日〜3月20日 9:00〜17:00)
12月1日〜3月20日の毎週水曜日定休(不定休有)
大人800円 小人500円
広々とした園内でたくさんの動物と触れ合える他、チーズやバター作りなどの体験も楽しめるスポット。アスレチックで遊んだり散策したりと、自然の中で大人も十分楽しめます。
濃厚なソフトクリームやチーズケーキも人気です。
富士山本宮浅間大社の駐車場情報をお伝えします。
参拝者専用駐車場の他、周辺のコインパーキング情報を記載します。
駐車場
富士山本宮浅間大社専用駐車場
静岡県富士宮市宮町1-1地先
0544-27-2002
第1・第2駐車場合計150台
普通車 初めの30分無料 以後1時間200円(1日1500円)、祈祷者無料
5時〜17時※出庫は24時間可
タイムズ富士宮信用金庫 神田支店
静岡県富士宮市大宮町3
17台
24時間
【時間料金】
月-金
08:00-20:00 30分¥100
20:00-08:00 60分¥100
土・日・祝
08:00-20:00 30分¥100
20:00-08:00 60分¥100
【最大料金】
月-金
当日1日最大¥900(24時迄)
土日祝
当日1日最大¥1000(24時迄)
タイムズ清水銀行 富士宮支店
静岡県富士宮市中央町1-17
10台
24時間
【時間料金】
月-金
09:00-15:00 30分¥200
15:00-20:00 60分¥100
20:00-09:00 60分¥100
土・日・祝
09:00-20:00 30分¥100
20:00-09:00 60分¥100
【最大料金】
月-金
15:00-20:00 最大料金¥500
20:00-09:00 最大料金¥300
土日祝
09:00-20:00 最大料金¥1000
20:00-09:00 最大料金¥300
スペースECO 西富士宮駅前第1
静岡県富士宮市西町510-3
14台
24時間営業
【時間料金/最大料金】
1日¥400(入庫より24時間まで)
上記の地図に富士山本宮浅間大社の駐車場をマークしています。
無料の駐車場情報
参拝者専用駐車場が第1・第2に分けられて用意されています。
最初の30分は無料ですが、以後1時間ごとに200円の駐車料金が発生します。
その他、ご祈祷を行う人は無料となります。
広めで駐車しやすいという口コミを何件も発見しましたので、運転に不慣れな人も安心。
警備員も常駐しているようです。
参拝後のランチや観光など長時間駐車する際は、少し遠いですが「スペースECO 西富士宮駅前第1」が1日400円とお得になるかもしれません。
富士山本宮浅間大社には開閉門時間があるので、念のため記載します。
営業時間
開閉門時間は時期によって異なります。
・4月〜9月 :5時〜20時
・10月、3月 :5時30分〜19時30分
・11月〜2月 :6時〜19時
祈祷受付は8時30分〜16時30分。なお、神楽は16時までの受付です。
所要時間
多くの人が30分程度参拝しているようです。
最後に富士山本宮浅間大社の情報のまとめになります。
まとめ
・富士山本宮浅間大社の御朱印
→300円、8時30分〜16時30分、受付所。富士山や桜など日本らしいデザインの御朱印帳1500円。
・富士山本宮浅間大社の駐車場
→専用駐車場150台あり。最大料金がないので長時間の駐車は周辺のコインパーキングが良いかと思います。
・お守り
→富士頂上お守り、美守、富士山みくじ
・富士山本宮浅間大社のご利益
→縁結び、安産、子授け、金運
・富士山本宮浅間大社へのアクセス
→徒歩、バス、タクシー、車。最寄り駅からも近いため徒歩か参拝や観光に便利なバスがおすすめ。
・富士山本宮浅間大社のパワースポット
→湧玉池
・富士山本宮浅間大社の周辺観光スポット
→白糸の滝、富嶽温泉 花の湯、まかいの牧場
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】