御崎神社(明石)【参拝レポート】
こんにちは!北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
橋本ユリ
今回は、兵庫県明石市にあります「御崎神社」についての記事をNFさんに投稿していただきました。
- 御崎神社のご利益、御由緒
- ご祭神の神話
などについてお伝えします!
それでは参りましょう!
ご利益
- 国家鎮護
- 殖産産業
- 家運隆昌
- 成功勝利
- 災難除け
- 子孫繁栄
- 悪霊退散
御祭神
- 応神天皇 (オウジンテンノウ)
- 国常立尊(クニノトコタチノミコト)
- 気長帯媛尊(オキナガタラシヒメ)
社歴・由来
神功皇后が参観征伐をした時代に、丹生葛江明神として祀られました。
南北朝の時代に社殿ができて、平安時代には、山王大権現宮と言われるように
り、格式高い神社のひとつでした。
明治維新の廃仏毀釈により、名前を御崎神社に変更しています。
明石市指定無形民俗文化財に指定されている「藤江の的射」神事で有名です。
5人の氏子が21本の矢を射ます。邪気を払い、豊作豊漁を願う神事です。
この神社が山王権現と言われるようになった伝説があります。
山王権現の神々が鉄の船に乗り藤江の浦に着きましたが、女人近世の船に女性
乗せたために船は沈んでしまいました。
その霊を慰めるために、山王権現の12柱の神々をこの地にお祀りしました。
また、「藤江の的射」神事の由来として伝わっている話もあります。
神々が諸国をめぐる船を操船していた船夫が、巨大なアカエイの花に碇を下したため、アカエイを怒らせてしまいました。
アカエイは船を沈めて、船夫たちは死んでしまったのです。
船夫は恨みで悪鬼となり、村の人々に危害を加える始めます。
それを山王権現が弓でいて鬼神を退治しました。
神功皇后の三韓征伐の伝説とも関係あるとも言われています。
この浜の近く海を神功皇后が凱旋したようで、浜近くの神社には神功皇后伝説が残っている神社も多いようです。
御崎神社の近くには藤江別遺跡がありますが、土器や銅鏡などが出土しています。
鉄分を含んだ赤い水を尊び、縄文期からご神事を行っていた聖地ではないかとい説もあります。
パワースポット
神社の中拝殿前には盛り土が一直線にされています。
ここは、「藤江の的射」神事の際、5人の射手が並ぶところです。
アクセス
住所 〒 673-0042 明石市東藤江2-15
NFさんの参拝レポート
青龍神社を東に戻って北に上がり、高架をくぐるとと入り口が見えてきます。
神社の横から入っていく感じです。気持ちの良い林の緩やかな登り道です。
額には、御崎神社でなく、山王権現と書かれています。
坂道は神社の横から続いていたのですが、正面からの道が無かったんです。鉄道が通って、ふさがれてしまったんですね。何とも言えない気持ちでした。
日常には静かな神社ですが、きちんと手入れされている神社で、きっとご神事の折には、氏子の人たちが大勢来られるのだろうなと思いました。縄文時代からの聖地を守って下さる方々に感謝の想いがします。
まとめ
橋本ユリ
縄文の頃からこの地を守ってきた土地の重みがあります。
邪気を払い、運気を分けて頂きましょう!
邪気を払い、運気を分けて頂きましょう!
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】