祐徳稲荷神社、間違った願い方では祟りに合う!?
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
祐徳稲荷神社は、現実面を動かす神様として有名です。
縁結び、金運、学業御守など。
祐徳稲荷神社は、何より即効性があると有名です。
しかし見返りが強かったり、祟られたりと難しい神様でもあります。
500万円ください・・・そう祈ったら確かに叶った。願いは叶ったがそれは逆に不幸なのでは・・・?など。
今回の記事では、祐徳稲荷神社のパワースポット、アクセス、御朱印、お守りに加えて、祟りに合わないで祈る方法をお伝えします。
不安感を煽ってしまって申し訳ないですが、祈り方を知ればOKなのでご安心ください。
それでは参りましょう!
目次一覧
祐徳稲荷神社のご利益
冒頭からお伝えしている通り、祐徳稲荷神社はどの神様にお祈りするかが重要です。
神道と仏教が混同されるようになった神仏習合の時代に、お稲荷さんの使いの狐と、仏教の荼枳尼天(ダキニ天)という狐に乗った女神が合一化されて現世利益的になったとされています。
稲荷神社が「 宝くじ当選」「金運アップ」など非常に具体的なご利益がある、というのはこうした理由で、狐に願いを掛けると、ダキニ天に願いを掛けることになり凄まじい力によって願いが叶います。
しかし確かに現実を動かす力は凄まじいですが、その分見返りも強く、多く求められます。
冒頭でお伝えしたように、具体的な金額など、棚からぼたもち的な祈り方では別の部分で見返りを求められてしまいます。
稲荷神社は一度崇拝したらなら、ちゃんと大事に扱わないと祟りに合ってしまう。そんな意見があります。
願いを掛けたならそれ相応の信仰心が求められる、ということですね。
そういった意味で非常に難しいとされるお稲荷さんですが、どのように祈ったら良いのか・・・?と言いますと、もっとボス的な位の高い神様にお祈りすると良いでしょう。
狐の神様など、現世利益的な信仰が現れたのが平安時代です。それ以前の神仏習合の前の時代から祀られている神様にお祈りするのをオススメします。
その神様というのが、倉稲魂命(ウカノミタマ)です。
ウカノミタマは、稲の精霊が神格化した神様で、
稲荷 = 稲成(いな)る
からも分かる通り、稲の神様です。
日本書紀においては、イザナギとイザナミが飢えを感じた際にウカノミタマを生んだとあり、五穀豊穣、食物の女神とされています。
ダキニ天に祈るのか、ウカノミタマに祈るのかで状況が変わってきますが、ダキニ天を信仰する場合は、ちゃんとした覚悟が必要、ということですね。
「お金は願いのブーストアップ装置」
そう言った人がいます。
気持ちが自分に向き、自己に対する欲求が強い人がお金を持つと、欲望のタガが外れてしまうそうです。
現世利益に信仰し、これが叶ってしまう状況は、自己満足につながる信仰になる可能性があるため危険な側面がある、ということですね。
稲荷神にはもう一つ解釈があると思っています。
それが
稲荷 = 意成(いな)り
です。意志を持って成し遂げる、という意味ですね。
以前、お米の神話を記事でお伝えしたことがあります。
どうして日本人がこれほどまでにお米を大事にするのか。お供えはお米、日本の祭りの8割はお米に関すること、古来より国の強さは◯◯石とお米の取れ高で言っていたのか。
それは古事記にも載っている、アマテラスが授けたお米の神話が由来となっています。
多くの日本人が忘れている、お米の本当の働き、読むだけでご飯が美味しくなる話です。
お米の神話、お米から元気をもらう方法(霧島神宮)
人生最後のご飯は?と聞かれた時に、白ご飯と梅干し、漬物という人は多いです。
それだけ安心感を与え、前向きになれる力がご飯にはあります。
稲荷神社は、稲が成り、そして意志が成る。
力強い意志を持ち、ブレない自分でいるために、祐徳稲荷神社に願いを掛けてみてはいかがでしょうか。
縁結び、カップルは縁切りされる?
祐徳稲荷神社は縁結びの神様と言われたり、逆に縁切り、別れると言われたりもします。
神社の働きは、潜在意識を顕在化する働きがあります。もちろん神様のご利益という見方もできますが、神様に意識を向けることは、潜在意識に気を向けることでもあります。
神社参拝すると、喧嘩して悪いことが起こるのは、これまで先延ばしにしてきた事が顕在化したからです。
川は氾濫し土手を強固にするから、氾濫に強くなっていきます。縁結び、縁切りに関しても同じです。起こった問題を解決していくから仲が深まりますよね。別れの危機は二人に与えられた乗り越えるべき課題です。本当に不要なご縁なら切れてしまうし、問題を乗り越えてご縁が繋がるなら別れることはないでしょう。
女神様は嫉妬するから縁を切ってしまう、という都市伝説があります。縁切りという意味では起こる出来事は同じですが、意味合いが全く違います。
不安を煽る人もいますが、もっと根本、本質的な考え方があると思います。不要なご縁を切るから、新しい良縁が生まれますし、縁が切れた相手も心身が軽くなります。
パワースポット
奥の院
本殿の脇から鳥居がつづく参道をのぼると奥の院が鎮座しています。
参道を進むうちに俗世から切り離されていくような、神聖な空気が漂ってきます。
さらに奥の院からは、鹿島の街から有明海まで見事な景色がひろがります。
奥の院は階段が傾き、足元が悪く滑りやすいと言われています。ヒールなどの不安定な靴、妊婦さん、小さなお子さん、お年寄りなどが通行可能か動画を見てチェックすることをオススメします。
若干大変かもしれませんが、神秘的でありがたい気持ちで一杯になることと思います。
祐徳稲荷神社がどうして怖いのか?というと、それは現世利益的な側面があるからです。
つまり、願いは叶う、早く叶う、効果抜群、即効性が高い・・・。
しかし、世の中は陰陽の関係で成り立っています。大きな力を借りるにはそれなりに自分も出さなくてはなりません。
むやみやたらにクレクレと求めると、しっかりと見返りを求められます。
神社の専門家に聞いた話です。稲荷神社にとても信仰心が人がいました。毎日稲荷の油揚げを持っていき、「500万円手に入りますように・・・。」そう祈っていたそうです。
そうしたらあっという間に500万円が手に入ったそうです。でもそのお金の出どころが良くありませんでした。
家族が事故にあった保険金として500万円が手に入ったとのことです。
目先の欲望でも叶えてしまう祐徳稲荷神社だからこそ、願い方は非常に重要です。
特に祐徳稲荷神社では、何を願うかよりも誰に祈るかが大事だったりします。
どんな神様がいるのか、御朱印とお守りをご紹介しながらお伝えします。
お守り
それではお守り情報を見ながら、祐徳稲荷神社の神様が誰なのかを見ていきましょう。稲荷神社というと狐が神様だと思う方がいらっしゃいますが、そうではありません。
馬九いくお守
そかそか😥余裕持って行ってなきゃいけんね💦頭になかった…(¯―¯٥)
明日は休みだし全速力で祈っとく🙏🌟そだ!日本三大稲荷の1つの祐徳稲荷神社のお守り送っとく❣何事も起こりませんように😣 pic.twitter.com/SarjgFLnwb
— コカ・コーラ@BHT11/9,10 福岡 (@daichiiiiiiiina) 2017年6月2日
初穂料 800円
古来、九頭の馬を描いた絵や織物をモチーフにしたお守り。
健康・農漁業・試験・縁談・夫婦円満・商売・出世・蓄財・賭け事と九つの願いがウマく成就するご利益があるとされています。
縁起物である馬ですが、祐徳稲荷神社のウマは左馬といい、パワースポットの由縁にもなっているようです。
海の男守、勝守
今日は祐徳稲荷神社に初詣🎵
目当ては…この2つのお守り👍
【勝守】は600円だけど毎年ウン百万に化けるし、コスパやばし❤
投資家、ギャンブラー必携ですw
【海の男守】は、黙って釣り用のライフジャケットにIN👍
これで今年も自由人長ちんの準備が整いました☀ pic.twitter.com/8RWvwohRoU
— 競馬college (@keibacollege) 2017年1月3日
初穂料 各600円
近くには有明海もあり、漁業に携わる人も多いことから人気のある海の男守。
以前は漁業=男性だったので男守となっていますが、現在は海を愛する人、海に携わる人々を守護してくれます。
勝守は、人生ここ一番の勝負運を守護するお守り。
受験や就職活動中の学生さんに特に人気となっているようです。
馬は祐徳稲荷神社の使いとされています。稲荷神社の使いといえば、狐ですが、お稲荷さん =狐 と認識している人も多いのではないでしょうか。狐は神様ではなく馬と同じく神様の使い、家来です。
春になると狐は山から降りてきて、春を告げるとされていました。五穀豊穣のお稲荷さんは山の神様です。春になると山から降りてきて、秋の収穫まで守ってくださいます。
稲荷神社の狛狐は口に何かを咥えています。これは、お稲荷さんの功徳を口に加えて山から降りてきているという意味なんです。これが狐がお稲荷さんの使いと言われる理由です。
続いて、御朱印についてお伝えします。
祐徳稲荷神社の御朱印には嬉しい「おまけ」もついてくるようです。
御朱印
祐徳稲荷神社で御朱印いただいたらあぶらとり紙もつけてくれた! pic.twitter.com/wvc4sxjPIH
— 璃音*Rito* (@EtJks) 2017年5月6日
「奉拝」「祐徳稲荷神社」の文字、「佐賀県鹿島鎮座(右下)」「祐徳稲荷神社(中央)」の印
初穂料 300円
受付時間 8時30分~16時30分
受付場所 受付(社務所左)
画像のとおり、祐徳稲荷神社の御朱印や御朱印帳を授与すると、おまけとしてあぶらとりがみがついてきます。
かわいらしいイラストは何パターンかあるそうです。
なお、祐徳稲荷神社では、より沢山のご利益を頂くために、参拝前に受付に御朱印帳を預けるよう記載がありました。
参拝が終わったら受付で初穂料の支払いと、御朱印帳を返却してもらってくださいね。
御朱印帳の人気の秘密は・・・
念願の祐徳稲荷神社の御朱印帳をゲットしました🎵 pic.twitter.com/Y9O692i1C6
— 紫蘭 (@shiran824) 2017年1月5日
祐徳稲荷神社のオリジナルの御朱印帳です。
色は紺色とピンク。社殿、椿、雲など彩色豊かな刺繍が施されています。
素敵なデザインだけでなく、豪華な刺繍なのに1000円と安めの初穂料も人気の秘密となっているようです。
初穂料 1000円(御朱印代含)
サイズ 16cm×11cm
受付時間 8時30分~16時30分
受付場所 受付(社務所左)
御朱印帳は、祐徳稲荷神社の奥の院のある山を背にした楼門が綺麗ですね。
お稲荷さんは山の神様です。奥の院から山を下りいらっしゃるのでしょうか。
営業時間
本殿ならびに奥の院への参拝は24時間いつでも可能です。
御朱印、お守り、祈祷受付は、8時30分~16時30分となっています。
参拝所要時間
多くの方が1時間程度参拝されているようです。
奥の院をはじめとする本殿から続く参道沿いの摂社をまわると、2時間程かかるかもしれません。
アクセス
祐徳稲荷神社へのアクセスは、徒歩、バス、タクシー、レンタサイクル、車でしょうか。
以下に、フローチャートとともに各ルートをまとめました。
アクセス(バス)
JR肥前鹿島駅から徒歩で「鹿島バスセンター」のバス停に行き、、祐徳線もしくは嬉野線に約11分乗車、運賃320円。
時刻表
アクセス(徒歩)
JR「肥前鹿島駅」より、約1時間(5.1km)
アクセス(車)
長崎自動車道「嬉野インターチェンジ」より、約1時間(67.1km)
駐車場については、後ほど駐車場の章に詳細を記載しています。
アクセス(タクシー)
肥前鹿島駅から、およそ1,680円。肥前浜駅から、およそ1,200円。
最寄り駅にタクシーが常時待機しているか不明でしたので、配車可能なタクシー会社を調べました。
有限会社 再耕庵タクシー
佐賀県鹿島市大字高津原4404-1
0954-62-2171
大人数での参拝だと、タクシーでのアクセスも便利かと思います。
アクセス(レンタサイクル)
肥前鹿島駅および肥前浜駅には、レンタサイクルがあります。バスは運行本数が少ない・・・でも歩くにはちょっと、という場合にオススメです。
使用台数の確認等があるため、事前の電話予約が必要とのことです。
なお、雨天時は貸出中止となっています。
鹿島市観光協会
佐賀県鹿島市古枝甲1494-1(観光案内所)
0954-62-3942
9時~15時(返却は16時30分まで)
料 金 :1時間150円・最高500円・電動アシスト付は1時間200円 最高1,000円
貸出場所:肥前鹿島駅 26インチ自転車2台 26インチ電動アシスト付自転車1台
:肥前浜駅 26インチ自転車2台 26インチ電動アシスト付自転車1台
鹿島市レンタサイクル
駐車場
祐徳稲荷神社駐車場
〒849-1321 佐賀県鹿島市古枝
0954-62-2151
料金 参拝客無料
営業時間 8:00~17:00
定休日:無休
収容台数 2500台
身障者専用:3台
祐徳稲荷神社の駐車場の地図を上記に示しました。
周辺にコインパーキングはありませんでしたが、広大な専用無料駐車場があります。
通常は満車になることはあまりないようですが、初詣時期には大混雑するようです。
そこで、初詣時期の混雑時間や空いている時間も調べました。
駐車場、初詣の空いている時間帯は?
初詣時期、空いている時間は1月1日午前3時~4時頃です。
早朝だから空いているのも当たり前・・・と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、例年5時頃から少しずつ車が増えていき、9時頃には大混雑するようです。
商売繁盛のご利益もある祐徳稲荷神社ですので、初詣には多くの人が参拝します。
近くにコインパーキングもありませんので、公共交通機関でのアクセスも一つの手ですね。
周辺観光スポット
鹿島城址 旭ヶ岡公園
佐賀県鹿島市城内
鹿島市商工観光課0954-63-3412
鹿島市観光協会 0954-62-3942
駐車場 あり 約10台
春になると大勢の花見客で賑わう桜の名所。佐賀県三大桜の名所で一目五千本と言われています。
歴代藩主の霊を祀る松蔭神社があり、1862年境内の一画に時の藩主鍋島直彬が多くの桜を植えて、毎年観桜の宴を開いたことが始まりとされています。
城特有の曲がりくねった道(大手門~赤門)や武家屋敷跡の白壁が残っていて、当時の風景をうかがい知ることが出来ます。
日本の歴史公園100選に選定されています。
豊玉姫神社
佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙2231-2
0954-43-0680
嬉野の地で古くから宗廟の神社と尊崇されている神社。
海神の娘で、竜宮城の乙姫・豊玉姫を祀っています。
境内には、豊玉姫の遣いとされる白なまずを祀ったなまず社もあり、美肌を願う女性が多く参拝しているそうです。
道の駅鹿島
佐賀県鹿島市七浦音成甲4427-6
干潟体験の営業時間 9:00~17:00(但し、干潟出現時間)
直売所「千菜市」営業時間 9:00~18:00
鹿島市干潟展望館 営業時間:9:00~17:00
0954-63-1768
駐車場 無料
干潟体験ゾーンや干潟展望館、農水産物直売所(千菜市)などがあり、連日多くの観光客で賑わっています。
干潟の天然の泥は、美肌効果抜群です。また、泥んこになって尻相撲をしたり、子供心に戻って楽しむことができます。
ムツゴロウや、カニなど干潟の生物もいて、地球の温かみに触れることができます。
干潟は4月~10月がシーズン。干潟で汚れても、温水シャワーと更衣室があるから安心です。
最後に祐徳稲荷神社の情報のまとめになります。
まとめ
以下に祐徳稲荷神社の情報をまとめます。
・祐徳稲荷神社のパワースポット
→奥の院
・祐徳稲荷神社の営業時間
→参拝は24時間可能。御朱印、お守り、祈祷受付は8時30分~16時30分。
・祐徳稲荷神社へのアクセス
→徒歩、バス、車、タクシー、レンタサイクル。大人数での参拝はタクシーがお得で早いかも。
・祐徳稲荷神社の御朱印
→300円、参拝前に受付を。御朱印帳は2色、1000円。御朱印や御朱印帳授与者には、おまけのあぶらとりがみがもらえます。
・お守り
→馬九いくお守(800円)、海の男守(600円)、勝守(600円)
・祐徳稲荷神社のご利益
→現世利益的な側面もあるが、扱いが難しい為、五穀豊穣のウカノミタマ命に祈ると良い。神のお米のエネルギーで「意成る」ブレない自分へ。
→縁結び、縁切りも物事を顕在化する働き。縁切りは自分も相手も心身が軽くなると前向きに考える。
・祐徳稲荷神社の駐車場
→専用無料駐車場約2500台あり。初詣時期は1月1日早朝から混み始めるようです。
・祐徳稲荷神社の周辺観光スポット
→鹿島城址 旭ヶ岡公園、豊玉姫神社、道の駅鹿島
今回は、祐徳稲荷神社の情報についてお伝えしました。現世利益的な信仰に願うと、もらった分きっちりと見返りを求められることをお伝えしました。
現世利益はダメだ、と言うつもりはありません。人間はお金や結果を求めるから頑張れるのだし、向上心が無くなったら成長できないと思っています。
私が危険だと考えているのは現世利益のもらい方です。
棚からぼたもち的に努力せずにい結果だけを求めて即効で貰えてしまう事が危険だと思うのです。その見返りが怖いのと、簡単に叶ってしまうことによる欲望の増幅が怖いと思っているのです。
何を願うかも大事ですが、誰に祈るのか?も大事にしたいですね。
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】