宇治上神社【参拝レポート】
こんにちは!北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
橋本ユリ
今回は、京都の宇治にあります「宇治上神社」についての記事をMNさんに投稿していただきました。
- 宇治上神社のご利益、御由緒
- ご祭神の神話
などについてお伝えします!
それでは参りましょう!
ご利益
- 学業成就
- 受験合格祈願
御祭神
- 菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)
*応身天皇の末子で、優秀なので、皇太子に立ちました。
しかし、儒教の教えにしたがい、兄に皇位を譲り自害しました。
頭脳優秀な皇子だったので、学問の神様とされています。源氏物語の宇治十帖で、貴公子が取り合う美しい姉妹は八宮の姫君です。
この八宮のモデルが菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)と言われています。
光源氏の異母弟という設定でした。 - 応神天皇
*菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)の父帝
応神天皇の離宮がこの辺りにあったと伝えられています。 - 仁徳天皇
*菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)が皇位を譲った兄。仁政を行った天皇。
弔いのためにこの神社を立てたと言われています。
社歴、由来
宇治上神社は平等院と共に、世界遺産になっています。平等院の鎮守社として崇敬を受けてきました。
醍醐天皇が宇治に来られた時に、「宇治離宮明神」と名付けられ、それが正式名称になっています。
明治以降、「宇治上神社」と「宇治神社」に分かれました。
参道を右に見える鳥居が「宇治神社」、左に見えるのが「宇治上神社」です。
パワースポット
宇治上神社 本殿、拝殿
両方とも国宝です。特に本殿は日本最古の建築物です。
拝殿は鎌倉時代の木材が、本殿は平安時代の木材が使われています。
宇治上神社の盛り砂
「清めの砂」と呼ばれている円錐形の砂山です。
神様が宿る場所とされていて、一年間おいておきます。
同じ砂を社務所でも購入できます。
アクセス
住所 611-0021
〒611-0021 京都府宇治市宇治山田59
JR奈良線「宇治駅」下車徒歩20分 京阪電車宇治線「宇治駅」下車徒歩10分)
MNさんの参拝レポート
平安時代の貴族の邸宅の形で、神社建築には珍しいものです。
屋根のそりは、さざ波のような形をした美しいものです。
左右にある、△の山に見えるのが、「清めの砂」です。
中央に応神天皇、左に菟道稚郎子、右に仁徳天皇を祭っています。
まとめ
橋本ユリ
平安期の木材で建てられた最古の神社本殿が見どころ。
源氏物語ゆかりの場所で、心が清められることでしょう。
源氏物語ゆかりの場所で、心が清められることでしょう。
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】