津島神社の御朱印お守りの時間、ご利益は【ジャイアン的な神様】
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
愛知県津島神社は、全国3000社の津島神社の総本社で非常に由緒ある神社です。
ご祭神はヤマタノオロチを倒したスサノオ尊で、戦国時代に織田信長を導いたとされています。
スサノオは、あらゆる力に長けた神様で有名で、まさに最強と言えるかもしれません。
その性格は現代風に言えばジャイアンでしょうか(もちろん映画版の頼もしい方)
スサノオは日本神話の中で最もやんちゃで理不尽、いじめっ子です。
神様がそんなことするの!?というほどの幼稚なイタズラさえします(笑)
でも実は情にものすごく熱くて頼もしいんです。
私も古事記の中ではダントツで好きな神さまです。そんなスサノオをもっとみんなに知って欲しい。
そう思っているのですが、わかりやすく、かつ役に立つ形で情報提供できているメディアが少ないのがとても残念・・・。
そこで、今回、津島神社の参拝で役立つ、御朱印、お守り、駐車場アクセスなどの情報を交えながら、スサノオのご利益をマックスで受け取るための方法をお伝えします。
おそらくこの記事だけで、全てが網羅されるオールインワンの内容となると思います。
これを見たらスサノオに親しみを感じて運気上昇し、参拝が楽しくなると思います。
それでは参りましょう!
目次一覧
津島神社のご利益は厄払い
津島神社で祀られている神様は、
・素盞嗚尊(スサノオ)
・大己貴命(オオナムチ)=大国主命(オオクニヌシ)
です。主祭神がスサノオで相殿が出雲大社のオオクニヌシとなっています。
スサノオのやんちゃな姿を最もよく表しているのは、姉の最高神アマテラスの所に居候した時でしょうか。
もともとが荒ぶる神なので、誤解されることが多く、アマテラスの元に挨拶に行った時でも、「天上界を乗っ取りに来たのではなないか?」と疑いを掛けられたのです。
そこで身の潔白を示したのですが、あまりの嬉しさにちょっとはしゃぎ過ぎてしまいました。
以下、スサノオが起こしたイタズラになります。
スサノオは田んぼの畦をぐちゃぐちゃに踏み壊したり、埋めたりしました。
嬉しさのあまり・・・泥んこ遊びというのもなんとも無邪気なのですが・・・。
少年の心を持ったスサノオは、天上界の大切な神殿のアマテラスの席に、こっそりとウ◯コをします。
それでそこに座ったアマテラスにウ◯コの匂いが移りました。
それでもアマテラスは、
誰がどう見ても、香っても、ゲロには思えないのですが、謎の弁明を図り必死にかばいました。嘘みたいな話ですが、古事記、日本書紀には本当にそう書かれているから驚きです。
でも、そんなスサノオは、ヒゲが胸にまで伸びるほどの大人(おじさん)なのです。
あまりにやり過ぎた為に、スサノオは天上界を追い出されてしまいます。それで仕方なく地上界に降り立つのですが、そこからがスサノオの逆転劇、快進撃が始まります。かの有名なヤマタノオロチ退治ですね。
ヤマタノオロチの話を入れると長すぎるので興味のある方はクリック頂ければと思います。下記の記事ではヤマタノオロチ神話をシンゴジラで解説しました。
スサノオは天上界を追放され、とても反省しました。そしてなんとか人の役に立とうと、ヤマタノオロチを退治したり、その後、出雲国を一生懸命作ります。
その甲斐あってか、だんだんと理解者が増えています。だんだん性格も優しくなって来ました。
そこで後にオオクニヌシになるオオナムチをもてなすことにしました。
しかし・・・。
スサノオが案内したのは毒ヘビが何十匹といるとても寝室とは言えない場所でした。
ヤマタノオロチの一件以降ヒーローになって、性格も丸くなって来たと思われましたが、
やはり大切な娘を簡単にはあげる気にはならないスサノオは、オオナムチに意地悪をしたのでした。意地悪レベルではありませんが・・・。
しかし次の日・・・。
次の日に案内したのは、蜂と毒ムカデの住処となっている寝室でした。
いつ死んでもおかしくない場所で、2度もぐっすり寝る事が出来たのは、スセリヒメが隠れてまじないのアイテムをオオナムチに渡していたからでした。
このアイテムを使うと、蛇も蜂も、ムカデもおとなしくなり、グッスリ寝る事が出来ました。
こいつはもしや?と思ったスサノオは草原にオオナムチを連れ出し、弓を引き、鏑矢(音のなる矢)を放ちます。
キリキリキリキリ・・・・。ヒューーーーーン!
矢は見えないところまで音を立てて飛んで行きました。
オオナムチが遠くに矢を取りに行った際、なんとスサノオは草原に火を放ちます。
・・・数十分後・・・
もう、死んでしまったかと思われたオオナムチですが、しっかりと手に矢を持ち、余裕の笑みを浮かべて戻って来ました。
スサノオが案内したのは、スサノオの自室。そこでシラミ取りをオオナムチに依頼したのです。
実はオオナムチは既にスセリヒメと愛を誓い合った仲だったので、認められたと思い、伝えようとしますが、またしても試練が待ち受けていました。
なんと、スサノオの頭にいたのはシラミではなく、毒ムカデだったのです。この時代はシラミをとったら、口で咬み殺す事が習慣だったのですが、それをやると当然ムカデの毒を受けることになり、死んでしまいます。
実は困ったオオナムチに対してスセリヒメは、イチジクの実を渡しました。シラミを探すフリをして、イチジクを噛み、それを吐き出していたんですね。
実は草原に鏑矢を取りに行き、炎に囲まれた際も、ネズミに助けてもらいました。オオナムチはあらゆる困難を他力を借りて解決して来たのです。
・・・・・
「ガラガラガラ・・・ドスーーーーーーン!!!」
オオナムチはスサノオの長い髪を、神殿の柱に括り付けていました。スサノオは慌てて飛び出したために、柱が崩れ落ち、神殿はペシャンコに。しかしそれでも物凄い勢いで、二人を追いかけます。
そう思いながらも何とか国の境界までたどり着きました。もう追いつけないと悟ったのか、スサノオが何かを叫んでいます。
遠くてよく見えませんでしたが、どうやらスサノオの目にはうっすらと涙が浮かんでいるように見えました。
荒ぶる神は、強情で、頑固で、口下手で、すぐに機嫌を損ね、人の名前もろくに覚えない、目つきも悪く、意地悪で、絶対に娘を渡さない、とても怖い存在でした。
とても不器用でしたが、スサノオなりにオオナムチを育て、鍛え、名を与え、そして日本の未来をちゃんと考えていました。
名前を与えられたオオクニヌシは、あっという間に八十神を倒し、物凄い勢いで出雲国を治めるようになります。スサノオからオオクニヌシに渡されたのは、技術を超えた「伝授」です。
津島神社に鎮座したのは、こうしたスサノオの和霊(にぎみたま)、すなわち和の心です。自分の力を誇示するのではなく、和のために使うということ。
恐ろしい力、技術だったとしても、和のために使うのであれば、厄除け、魔除けになります。
スサノオは、力(腕力)と技術の象徴と思われがちですが、それだけではありません。ヤマタノオロチを退治したのは、酒を使い罠を張った頭脳戦でもあります。
腕力、技術、知識、知恵・・・あらゆる力の象徴です。
願いを掛ければ、オオクニヌシのように鍛えてくれるかも知れませんね。
とはいえ、オオクニヌシのように厳しくされたのではたまらないと思うので、願い方もセットでお伝えします。
他の神社でも言えることではありますが、神様はドライな一面と、優しい一面があります。
物凄い困難に立ち向かい、それでも頑張り続け、「もうダメ・・・」という極限まで頑張った人には優しさを、まだまだ頑張りの足りない人には、試練を与えます。
「試練という名のご利益」とでも言ったら良いでしょうか。
特に、スサノオ尊の場合は厳しいですから、「鍛えてください」「試練を与えてください」とお願いすると本当に厳しすぎるので、
「自分の願いが叶うようにご縁を与えてください。でもかなり優しめでお願いします。」と伝えると良いでしょう。
さらに津島神社の場合には、大国主命もいらっしゃいます。
大国主命が特に上手なのは他力の扱い方。
人間、一人では生きていけないように、自力だけでは限界があります。
最近の漫画、映画、ドラマなどでは、困難に立ち向かう主人公の話が多くあります。
この主人公のストーリーは、だいたい同じ雛形になっていて、
自力である程度やるも、限界を迎え、仲間の協力(他力)で困難に打ち勝つ、というストーリーです。
道を切り開くためには、他力をいかに活用するかが開運の鍵となります。
スサノオ尊に加えて、他力を借りるご利益をオオクニヌシ命にセットでお願いするのが良いでしょう。
次に、津島神社で有名なお祭りを二つご紹介します。
見どころ(パワースポット)
パワースポットと言われる津島神社から力をいただける、おすすめのイベント二つご紹介します。
天王祭
津島神社では、尾張津島「天王祭」が有名です。
戦国の武将や大名からも崇敬された「津島天王祭」は日本三大川まつりのひとつでユネスコ無形文化遺産となっています。
津島藤まつり
もう一つの見どころは毎年25万人もの人が訪れるという津島藤まつりです。
津島市の人口が6万人(2015年)なので、なんと人口の4倍もの人が訪れるんだとか。
ゴールデンウィークの4月中旬から5月初旬にかけて、藤の花が咲き誇ります。
津島神社のお守り情報についてです。
かなり情報が少なかったですが、1件だけ見つけることができました。
津島神社のお守り(藤の花守り)
津島神社で人気のお守りには、藤の花が描かれています。春になると天皇川のほとりに花が咲く風情に因んだ、幸せを呼ぶお守りです。
「藤まつり」の際に限定お守りとして出される藤お守りですが、詳細な初穂料、購入時間は不明です。
御朱印に引き続き、お守りもピンクで可愛いですね。もうここまでくると根は優しくて・・・よりも見た目から優しく見えてしまうのは私だけでしょうか・・・
次は需要の多い御朱印情報から。スサノオは荒ぶる神なのでさぞ怖くてカッコいい御朱印と思いきや、とても可愛らしいんです。
御朱印の時間
津島神社
愛知県津島市神明町1#津島神社#御朱印#御朱印帳 pic.twitter.com/DPKYQDnw3d
— ひびき (@hibiki3028) 2017年8月16日
初穂料:300円
授与時間:8時30分〜16時30分
津島神社の御朱印には、墨書きで「参拝 津島神社」の文字が書かれています。
赤スタンプで「津島神社」の花の形をした朱印を押してあります。
かなり可愛らしい御朱印ですよね。すごく親しみを感じます。
次は、オリジナル御朱印帳を見てみましょう。
御朱印帳
お寺用に買ったから、神社用の御朱印帳も欲しいなぁ、
愛知県の津島神社の御朱印帳めっちゃ欲しい! pic.twitter.com/7HaZZWM5Dr
— あすかちゃん (@a_chu_ka) 2016年5月11日
初穂料:1000円
授与時間:8時30分〜17時00分
津島神社の御朱印帳は、藤の花と鳥居と楼門がデザインされています。
こちらも華やかで可愛らしく素敵な御朱印帳です。御朱印と共に本当にカワイイ。
その理由についてですが、スサノオが日本に来た際に、二つの魂に分かれました。
・荒々しい魂は出雲に、
・親しみと和を表す魂は津島神社
に鎮まりました。
時に暴れん坊の神様ですが、津島神社では「根は優しくて力持ち」なスサノオを感じることができますね。
そんな津島神社の駐車場、アクセス、観光情報をお伝えしていきます。
アクセス
津島神社へのアクセスは、鉄道駅から徒歩がおすすめです。
バスは徒歩より時間がかかり、レンタサイクル、観光タクシー等はありません。
バスは日に6本しかない上に、バス巡回コースですと、28分ほど掛かってしまい、徒歩よりも時間がかかるのでオススメしません。
アクセス(鉄道駅から徒歩)
最寄りの鉄道「津島駅」からは徒歩15分ほどです。少し遠いですが、神様に思いを寄せるつもりで歩いてみると良いでしょう。
アクセス(バス)
津島市よりふれあいバスが出ていますが、徒歩であれば15分程度のところを、バスに乗車すると28分ほどかかってしまいます。他に寄るところがある場合に活用することをオススメします。
アクセス(タクシー)
タクシーを利用する場合は、タクシー乗り場から1.7km、
料金は530円から690円といったところです。
愛知県津島市藤里町3−33、34
0567262406
改札出てすぐです。
アクセス(車)
車の場合は、国道155線江西町交差点東入200m左です。
関東方面から
東名名古屋IC(名二環&名古屋高速経由)東名阪弥富ICより155号線経由15分
信州方面から
東名小牧IC(名古屋高速&名二環経由)東名阪弥富ICより155号線経由15分
北陸方面から
名神一宮IC(名古屋高速&名二環経由)東名阪弥富ICより155号線経由15分
関西方面から
新名神経由東名阪弥富ICより155号線経由15分。
で津島神社に到着します。
駐車場入り口はこのようになっています。
最後に津島神社の観光スポットについてお伝えしますね。
観光情報
JRセントラルタワーズ
愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
052-586-7999
営業:店舗により異なる
休業:一部店舗不定
その他:年中無休
駐車場有(有料)
JR東海事務所の中心部で、2本のタワーとその両方を結ぶ低層部からなる総合施設です。
商業施設、オフィス、飲食店、ショッピング施設などが数多く混在しており名古屋の様々なお土産が揃います。
天王川公園
愛知県津島市宮川町
0567-24-1111
公開:終日
休業:年中無休
駐車場 有
藤の名所である津島市は、日本最大の藤棚を持つ事で有名な公園です。
日本の歴史公園100選にも選ばれていて、四季折々の景色を楽しむことができ、ゆっくり過ごすには最適なスポットです。
なばなの里
ガーデン, 自然 & 公園
〒511-1144 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
0594-41-0787
朝9時から夜9時まで営業
休刊日 無 (特別休刊日は有り)
駐車場無料
東海地区最大級のお花畑(13000坪)を有した巨大な施設です。
春はチューリップ、秋はコスモスや超大輪のダリアなどが咲きます。
毎年テーマの変わるイルミネーションは見ごたえがあります。
駐車場
津島神社の駐車場の一覧を一気にご紹介します。
専用駐車場以外にも、季節のイベント時にはいくつか臨時の駐車場が準備されます。
津島神社専用駐車場
愛知県津島市神明町
0567-26-3216
00:00-24:00
100台
無料
スペースECO 津島駅前第2
愛知県津島市天王通り5-9-1、5-21
14台
24時間営業
1日300円 (入庫より24時間まで)
特別料金200円 (18-24時入庫・翌朝8時まで)
タイムズ津島
愛知県津島市藤浪町1-18
9台
24時間営業
月-金 09:00〜15:00 30分/¥200
月-金 15:00〜09:00 60分/¥100
土・日・祝 00:00-00:00 60分 100円
休日1日最大料金 500円
駐車場と津島神社の位置関係を地図に示しました。津島神社専用駐車場が100台あって、無料なので普段は停められますが混雑時は有料駐車場を活用すると良いでしょう。
何が何でも!という場合は、楽天パーキングで予約して停めることも可能です。
初詣や藤まつりなど混雑時は臨時駐車場も設置されます。
初詣、藤まつりの臨時駐車場
津島神社の初詣やお祭りの時には、には臨時の駐車場が準備され楽に参拝できるようです。
場所は、上の「駐車場情報」にて見ることができます。
津島天王祭の臨時駐車場(無料)
天王川公園の駐車場は利用できませんが、天王川公園周辺の近隣西小学校など市内に8〜10ヶ所程あります。
約1200台ほど収容で、天王川公園周辺で車両交通規制があり、駐車場も18時頃には満車になるそうです。
年末年始の臨時駐車場(無料)
近隣西小学校・天王川公園など
以上、津島神社の駐車場情報でした。
最後に、津島神社についてまとめます。
まとめ
・津島神社の御朱印
→初穂料:300円 授与時間:8時30分〜16時30分。御朱印は1000円
・津島神社のご利益
→強面だが根は優しいスサノオ尊の試練、あらゆる力の授け。厄除け
→オオクニヌシ命の「他力」を借りる力
・津島神社のお守り
→藤の花のお守り、藤まつりの時期に
・津島神社の駐車場
→専用駐車場、その他のパーキング、初詣やお祭り時の臨時駐車場
・津島神社へのアクセス
→鉄道駅から徒歩またはタクシーがおすすめ、バスは時間がかかり、レンタサイクル、観光タクシー等はなし
・津島神社の見どころ
→天王祭、藤まつり
・津島神社の観光情報
→JRセントラルタワーズ、天王川公園、なばなの里
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】