建御名方神(タケミナカタノカミ)
橋本ユリ
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
今回は、剛力自慢で真っ正直に権力に挑む、男気のある神を紹介します。
今回は、剛力自慢で真っ正直に権力に挑む、男気のある神を紹介します。
神話
オオクニヌシ(大国主神)はアマテラス(天照大神)から国譲りを迫られます。使者として、タケミカヅチ(建御雷神)がやってきて言いました。
「アマテラスは『この国は我が御子が治めるべき』とおっしゃっている。そなたはどう思うか?」
大国主は
「息子のコトシロヌシ(事代主神)に聞いてくれ」
と答えます。
タケミカヅチがコトシロヌシに聞くと、アッサリと「OK」。
釣りをしていた船を傾け、下向きに手を打って、船を青葉のついた柴の垣根に変え、その中に隠れました。
「他にも意見を言う子どもはいるか?」
とタケミカヅチが言うと、大国主は、もうひとりの息子タケミナカタ(建御名方神)にも聞くようにと言います。
その間に、タケミナカタがやってきて、
「ここで、ひそひそ話すのは誰だ。堂々と力比べをしようではないか」
と言います。
弟のタケミナカタは、国譲りを断固拒否したのです。ここから高天原から派遣されたタケミカヅチとタケミナカタの戦いが始まります。
タケミナカタは千引岩(ちびきのいわ;1000人がかりで動かす大岩)を片手で軽々と持ち上げるほどの剛力です。その力で、タケミカヅチの手をつかみました。すると、タケミカヅチの手がつららに変化し、さらに剣に変化したのです。
逆にタケミカヅチがタケミナカタの手をつかむと、葦の若葉を摘むように握りつぶして投げつけたため、タケミナカタは「これは敵わない」と逃げ出しました。
タケミカヅチはタケミナカタを追いかけ、諏訪湖まで追いつめます。
タケミナカタは逃げきれないと思い、
「恐れ入りました。どうか、私を殺さないでください。この諏訪の土地から別の場所には行きません。また、わたしの父、オオクニヌシの命令にも逆らいません。コトシロヌシの言葉に背かないようにします。この葦原中国(あしはらのなかつくに;日本)は天津神(あまつかみ)の御子が命ずるままに献上いたしましょう」
と降参しました。
この二人の力比べが、「相撲」の始まりとされます。
それからタケミナカタは諏訪から動けなくなり、八百万の神が出雲に集まる「神無月」であっても諏訪だけは神がいる、という伝説も。
系譜
なんと子どもは22人も!
- 父
- オオクニヌシ
- 母
- ヌナカワヒメ
- 兄
- コトシロヌシ
- 妻
- ヤサカトメ
名前の由来
- 「ミナカタ」=「水潟(ミナカタ)」から、元は水神だった説
- タケミナカタは「武(タケ)+宗像(ムナカタ)」が訛ったものである説
- 「水の方(ミ+ナ+カタ)」として諏訪湖畔を指す説
別名:
建御名方富命
南方刀美神(ミナカタトミノカミ)
ゆかりの地
出雲・諏訪
祀られている神社
- 諏訪大社(長野県諏訪市)
- 大倭物代主神社(兵庫県宍粟市)
- 居多神社(新潟県上越市)
- 諏訪神社(全国)
ご利益
平安末期の歌謡集「梁塵秘抄(りょうじんひしょう)」に「関より東の軍神、鹿島、香取、諏訪の宮」と書かれているように軍神として信仰されたほか、諏訪湖の水の神という性質から農耕神、山の神として狩猟神としても信仰されました。また風の神ともされ、元寇の際には諏訪の神が神風を起こしたとする伝承もあります。
また、子だくさんなところから、子孫繁栄・夫婦円満も。
- 五穀豊穣
- 国土安泰
- 盛業繁栄
- 狩猟守護
- 開運長寿
- 子孫繁栄
- 夫婦円満
- 武運長久
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】