神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

松陰神社(山口・萩)の御朱印お守り、名言は「諸君、狂いたまえ」

2017年9月6日 2022年11月27日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

吉田松陰好きなら一度は訪れておきたい、松陰神社。

東京と山口に松陰神社はありますが、やはりあえて行きづらい山口に行きたいところです。

神社ではよくある事ですが、秘密にされていたり、行きづらくてマイナーとされているスポットの方がパワーがあったりするものです。
そんな山口県萩市の松陰神社について、御朱印やお守り情報の他、、駐車場、アクセス、周辺観光についてお伝えします。

合言葉は、「諸君、狂いたまえ」で(笑)

それでは参りましょう!

松陰神社の神様、吉田松陰のクレイジーさ


吉田松陰の最もインパクトのある名言といったら以下でしょうか。

「諸君、狂いたまえ。」

松陰先生は、松下村塾という私塾において、久坂玄瑞、高杉晋作、吉田稔麿、入江九一、伊藤博文などの多くの幕末志士を排出しました。

松陰先生が松下村塾にて講義をしたのがたったの2年、90名ですが非常に多くの影響力を持つ人材を育てたんですね。

出会いが人の人生を変える。
「そんなことがありうるのか?」
と思う人もいるかもしれませんが、たった2年の教えでこれだけの幕末志士が、松陰先生の教えを全うし、日本を変えたのですから、疑いの余地もありません。

私自身も多くの経営者の方とのご縁をいただいていますが、一緒にいるだけで価値観、判断基準が変わり、莫大な影響力を持つような指導ができる方は確かにいらっしゃいます。

リアルワンピースのように、過去の常識に捉われずに、あるべき目的に向かって一直線に進む人は、チャンスを逃さないし、周りも感化するし、運命も引き寄せます。

そんな松陰先生が最も伝えたかった言葉と思われるのが、
「諸君、狂いたまえ。」
なんですね。先生の行動力を見ると、なるほど確かに狂っている(笑)


・親友との旅行のために脱藩する(当時死罪に当たる)
・ペリーの黒船に密航を申し出が叶わず(これも死罪に当たる)
・服役中に兼ねてより考えていたクーデターの詳細を自白し死罪となる。


 

それぞれの行動にはちゃんとした理由があったと推測しますが、いずれにしてもその行動が、自分の死よりも重要だと判断していたからだと思われます。

即ち松陰先生が、考えていたことは、自分自身の保身ではなく、日本人の幸せを考えていたんです。
・自分のため
・家族のため
・会社の部署のため
・会社、従業員のため
・地域のため
・日本のため
・全人類、全生命のため

わかりやすい例で言えば、親は子をまるで自分のように大事にするのは、その守備範囲が家族にまで及んでおり、自分ゴトとして捉えるからです。
松陰先生はその守備範囲が圧倒的に広かったんです。

これを同じ思考を持っていたのが、湊川神社の楠木正成公や、キリストです。

湊川神社の楠木正成伝説

上司の悪い政治に苦労しながらも、日本人のあるべき姿を貫き、示そうとしました。

キリストは、自分のが十字架にはりつけの刑になるから、キリスト教が磐石なものになると考え、あえて裏切り者の弟子のユダに捕まったとされています。
キリスト教と花言葉のサイト

3人とも、人民が良い方向に進むのなら・・・と喜んで死んでいったんですね。

現代の私たちとは時代が違いますし、簡単に死ぬことはできません。
なので死ぬ必要はありませんが、志を高め、どこまで守備範囲を広げることができるか、その守りたいものの為に、狂気にもなるような生き方。

それが
「諸君、狂いたまえ。」
の意味だと私は思います。

お守り


松陰神社での有名なお守りをご紹介します。いずれも、松陰先生の直筆をスキャニングしたもので、先生の思いが伝わってくる気がします。
神話上の神様よりも、より人間に近い所にいらっしゃるので、身近に感じ、ご利益を受け取りやすいのではないでしょうか。

至誠守り



;


至誠とは、誠の心、真心ですよね。破天荒で狂ってクレイジーとも言われる松陰先生ですが、それは過去にとらわらず、あるべき姿を追い求めたためでした。

苦手なことでも、やりづらい、言いにくいことでも、真心を持って接する。
相手に対しても、自分に対しても。

そんな松陰先生の意識と同調できるようなお守りですね。

志守



;


これからの時代、「何をするか」「結果は?」よりも「どんな思いを持ってやるか」が重要となってきます。

ワンピースのルフィは海賊王ですが、その家族は祖父が敵の海軍、父がまた別の組織の革命軍ですよね。
まさにどんな思いで生きるのか、その志を表していると感じます。

初志、すなわち、そもそも何のためにやるのか?を深め、実行に移すための後押しをしてくれるお守りと言えそうです。

御朱印の値段と時間



;


「奉拝」「はぎ」「至誠」の文字
「松陰神社」「松下村塾」「五瓜に卍紋」の印
初穂料 300円

 




初穂料1000円

表が鳥居と社殿、裏が境内にある松下村塾の外観と遺族にあてて書かれた遺書に記された歌が描かれています。
「親思う 心にまさる親心 今日のおとづれ 何と聞くらん」
こちらは松陰が死刑となる直前に親に向けて詠んだ和歌です。

子供がどんなに親を想おうとも、親が子供を思う気持ちの方がはるかに大きい。今日の出来事をどのように聞くのだろうか・・・。

 


;


木製の珍しい御朱印帖で、表紙には松陰の肖像画が印刷されています。

値段:1,000円
二つの御朱印は、共に、境内の授与所でお求めいただけます。
受付時間は、午前9時から午後4時30分までです。

続いてお守り情報です。

 

続いて松陰神社の駐車場情報です。

駐車場情報




【松陰神社 利用者専用】
住所    山口県萩市椿東1537
電話番号  0838-22-4643
全収容台数 62台
営業時間  24時間営業
料金    普通車無料(参拝客)
※バスは神社内駐車不可。神社前の市営駐車場[1回¥500]をご利用下さい。
車両制限  情報なし
その他   トイレ:あり
松陰誕生地駐車場
住所    山口県萩市椿東1460
電話番号  0838-25-3139
全収容台数 40台
営業時間  24時間営業
料金    無料



後ほど紹介するレンタサイクルについても地図に載せました。

アクセス


松陰神社への車でのアクセス、バス、徒歩などをおしらせします。

車でのアクセス


・広島方面より(山陽自動車道)
防府東ICより約80分
美祢東JCTより約40分

・福岡方面より(中国自動車道)
美祢東JCTより約40分

・島根方面より(国道191号線)
益田市から約60分

鉄道、徒歩でのアクセス


鉄道からのアクセス方法は、山陰本線にて東萩駅下車1.2km、徒歩で20分になります。

歩く距離が長いということであれば、バスが運行していますので利用可能です。

バスでのアクセス


防長交通バス TEL 0838-22-3811
共通乗車券 1日券  500円、2日間券 700円
※乗車経路によっては使用できない場合がありますので乗車ルートの確認をお勧めします。

【路線バス】(防長バス)【快速バス】※路線バス
(1)山陰本線東萩駅前2番のりば 乗車時間 13分 料金 170円
1時間に一本の運行頻度

【循環バス】(萩循環まぁーるバス)※赤色ボディのバス 2コースあり
(2)山陰本線東萩駅前2番のりば 乗車時間 13分 料金 100円(東回り 松陰先生コース)30分に一本の運行頻度



松陰神社前に停車するバスは2種類あります。路線バスと循環バスです。
停留所の違いによって、路線バスは276m、循環バスは56mと違いがあります。

また、バスの運賃も路線バスは170円、循環バスは100円と差があります。
萩市では循環バスでの移動を観光客に進めており、30分に一本の運行本数で、代わりに路線バスの本数1時間に一本と少なくしているようです。

路線バスは往復運行していますが、循環バスは、西回り、東回りで同じ路線が若干異なるために、東萩駅に戻ろうとすると、乗り換えが必要になります。
したがって往路は循環バスで、復路は路線バスを利用するのがベストのようです。

タクシーでのアクセス


名称 株式会社萩交通
住所 〒758-0011 山口県萩市大字椿東3002?3
電話番号 0838-22-0208
最寄駅 東萩駅
駅からのルート
距離 東萩駅から直線距離で46m
初乗り 640円 東萩駅~松陰神社 1.1km 720円


レンタサイクル


名称 萩レンタサイクル(萩リバーサイドホテル小川)
所在地 〒758-0011 山口県萩市新川南の3(東萩駅前)
●時間  8:00~17:50
●料金  1時間100円 1日500円
●休業日  年中無休
台数 50台
お問い合わせ  0838-22-1195

名称 中沢商店/レンタサイクル(ナカザワショウテン)
所在地 〒758-0011 山口県萩市新川南の1(東萩駅前)
●時間  8:00~17:00
●料金  1時間150円 1日1,000円
●休業日  年中無休
台数 :50台
お問い合わせ 0838-22-1203

松陰神社へはレンタサイクルもおすすめです。両方とも東萩駅、駅前のためにその他観光スポットを利用の際に便利だと思います。
場所は松陰神社の駐車場の章にて地図を載せておきましたのでそちらをご覧ください。

周辺観光スポット


松陰神社へのお参りの後は、幕末志士やその他歴史的スポットに訪れてみてはいががでしょうか。

萩反射炉


口県萩市椿東4897-7(セブンイレブン萩反射炉前店近く)
0838-25-3380 (萩市世界文化遺産課)
東萩駅から徒歩で20分
無料駐車場 あり
文化財:国指定史跡

明治日本の産業革命遺産として、世界遺産にも登録されていますが、見るのに入場料もかからず気楽に見ることができます。
日本に現存する2つの反射炉のうちの1つでもあり、萩市に残っているものは煙突の部分のみの試験炉ではありますが、自力による近代化初期の資産としてとても重要なもの。

公園としても整備されており、春は桜の花との対比が美しく、高台の上から日本海を眺めるのもおススメです。

萩博物館


山口県萩市大字堀内355番地
0838-25-6447
東萩駅からタクシーで10分(徒歩30分)
駐車場あり(普通車1回/310円)
入館料  大人510円 高校・大学生310円 小・中学生100円
開館時間  9時~17時(ただし入館は16時30分まで)
休館日  なし

博物館は展示物も充実、萩の歴史や幕末の志士など情報満載なので歴史好き、幕末好きな人はたまらない場所、それ以外の人でも、歴史を知ることができる良いところだと思います。

説明してくださる方が館内に何人かいて丁寧に教えてくれますので、いろんなことを知った上で城下町めぐりをすると楽しさ倍増です。
館内には、萩の素材を使った料理が食べられるレストランやお土産ショップもあります。

萩城跡指月公園


山口県萩市堀内1-1
0838-25-1826(指月公園料金所)
JR東萩駅から徒歩で30分
駐車場 あり(萩市指月第一駐車場 310円)
時間 8:00~18:30(4月~10月)、8:30~16:30(11月~2月)、8:30~18:00(3月)
無休
料金 大人210円、小・中学生以下100円
文化財:国指定史跡

綺麗なお堀に囲まれて石垣があり、天守台跡から見るお堀はとても優美、天守閣跡、茶室、橋等見ごたえがあります。
桜の名所としても有名で、日本では萩でしか見られない貴重な桜であるミドリヨシノを見ることができます。

城域内には志都岐山神社、素敵な花江茶亭などもあり、散策するのに充分です。

その他タクシー2時間観光プラン


その他タクシー2時間観光プラン
JR東萩駅 山口県萩市大字椿東(ちんとう)字大広津2997番地
(山口県萩市大字椿東2997?3)

東萩駅から小型・中型タクシーで2時間観光できるタクシープランです。
駅前のタクシーに直接乗車し、観光できるプランです。

タクシー2時間観光プラン

最後に


今回は松陰神社の情報として、以下をお伝えしました。


松陰神社の御朱印
→初穂料 300円、御朱印帳は1000円で2種類。境内の授与所にて午前9時から午後4時30分まで
松陰神社のお守り
→至誠守、志守
吉田松陰先生のクレイジーさ
→他人も自分ごとと捉える守備範囲の圧倒的広さによる。我が子(全日本人)の為に死ねる先生。
松陰神社の駐車場情報
→基本無料
松陰神社へのアクセス
→バスがオススメ。タクシー観光、レンタサイクルもある
周辺観光スポット
→萩反射炉、萩博物館、萩城跡指月公園


「志高く!」とか「世の中を変える!」というと大きなことを成し遂げなくてはならないと思うかもしれません。

でも松陰先生は、何か大きなことを成し遂げた訳ではありませんよね。
90人の弟子に2年話しただけです。

また、記事の途中で紹介した楠木正成公も一騎当千のような戦に挑みましたが、勝ったというよりも負けなかった、生き延びた、ということです。
その後、鎌倉幕府が実はそんなに強くない、鎌倉幕府を潰すことは可能だと世の中に知らしめることになり、味方が一気に増えたんです。

2人の共通点は、何かを成し遂げようと結果を求めたのではなく、目の前の近い人にひたすら尽くした、ということですね。
私自身も後先のことをあれこれ心配せずに、目の前のことを大事に、じっくりと取り組んでいきたいと思います。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。