神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

西堀氷川神社【参拝レポート】

2019年6月26日 2022年11月27日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

橋本ユリ
今回は、埼玉県さいたま市にあります「西堀氷川神社」についての記事をAさんより投稿していただきました。


  • 西堀氷川神社のご利益、御祭神

  • 実際に参拝した方のお話


などについてお伝えします。

それでは参りましょう!

ご利益(どんな功徳があるか?)



  • 武運長久

  • 厄除け

  • 家内安全

  • 商売繁盛

  • 交通安全

  • 縁結び

  • 安産

  • 子育て


などの功徳があるとされています。

御祭神(祀られている神様)



  • 須佐之男命(スサノオノミコト)

  • 櫛稲田姫命(クシナダヒメノミコト)



社歴、由緒


西堀氷川神社内の御由緒書きより
西堀の開発は鎌倉時代と伝えられ、畠山重忠がこの地を領した時、真鳥山城を築き、家臣の真鳥日向守を代官としてこの居館に居住させたという。
社蔵の「武蔵国一宮氷川大明神社縁起」(元禄十二年(1699))によれば、当社は西堀の鎮守として応永年間(1394~1428)に武蔵一宮の氷川神社を勧請した社とされる。また、『風土記稿』は当社について「氷川社一宮の男神女神を移し祀れり、本地は観音なり、当社を上の宮といひ、隣村田島村の氷川社を下の宮と称す、慶安元年(1648)社領十石の御朱印を附す」と記し、江戸時代の状況を知ることができる。なお、現在の本殿は、江戸中期から後期に建造された二間社流造り杮葺きの優美な建築で、市指定文化財となっている。なお、「算額」(関流)も市指定文化財である。
明治十三年の古図には当社と調神社(現浦和区)の二社が軍事道路とともにスケッチで残っている。
氏子地域は、明治四十一年から西側に隣接する町谷(町屋)村から神明社・御嶽社・稲荷社の三社を合祀し、現在の氏子地域として運営されている。境内には天神社・御祖霊社・宮比社・榛名社・八千矛社・三峰社・七福神を祀った宝船・山車祭器・神輿庫等がある。
他にお伊勢さま参拝記念の碑や日露戦争凱旋記念額並び記念樹も現在も残っている。


アクセス


〒338-0832 埼玉県さいたま市桜区西堀8丁目26−1


参拝されたAさんの感想


拝殿に向かって左手奥に進むと、摂社末社がズラっと並び、ここに来ると様々な神様にお参りできます。



私はここに来ると、その時に必要な臨時収入が入ってきたり、フと心に浮かんだ人と連絡が取れたり、プチご褒美がいただけるので好きです(笑)
以上レポートでした。

まとめ


橋本ユリ
西堀氷川神社は、200社ある氷川神社のうちの1社です!

ご利益を受けられている方もいるので、是非行ってみてください!

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「参拝レポート」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。