神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

香取神宮 駐車場・御朱印・お守り、天上界最強の武神のご利益とは?

2017年7月26日 2019年05月14日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

本記事では、香取神宮にお参りに行くにあたって、

 



・御朱印、お守り、ご利益の情報など
・アクセス、無料駐車場情報


 

をお伝えします。

香取神宮の主催神はご存知でしょうか。経津主神(フツヌシ)ですね。
日本神話で最強と呼び声高い武神は武甕槌(タケミカヅチ)ですよね。


1000人でやっと引きずれる大岩を片手で軽々と持ち上げ歩いた、タケミナカタを、葦の若葉を握りつぶすかのごとく、投げ飛ばしたのは有名な話(どんだけ!なんですが 笑)

実はそんなタケミカヅチよりも強かったとされるのがフツヌシです。
香取神宮の神様を知ってお参りすることで、ご利益は何十倍にもなりますので、ぜひ読んで頂けたらと思います。それでは参りましょう!

香取神宮のご利益


香取神宮の主祭神は、経津主神(ふつぬしのかみ)です。
フツヌシのお話をするに当たっては、武甕雷(タケミカヅチ)をお話する必要があります。

香取神宮(フツヌシ)と鹿島神宮(タケミカヅチ)は同一神と言われたりもします。
フツヌシは実は古事記には登場しておらず、日本書紀にのみ登場します。

今回は、タケミカヅチの古事記での話をベースにお伝えしますね。

国譲りのタケミカヅチの功績


ある時、太陽神のアマテラスが地上を見ました。
そこには、出雲の国にてオオクニヌシという神が日本の国を良く治めていました。
その姿に喜んだものの、疑問が湧きました。

アマテラス
この国は、天上界出身の神が治めた方が良いのでは?


オオクニヌシは、地上界出身の神さまでした。
もともと日本は、天上界よりイザナギとイザナミの国産みによって生まれた国。
だったら、天上界の神が治めた方がもっと国は良くなると考えたのです。

そこで、アマテラスは、オオクニヌシに遣いを出して、国譲りをさせようと考えます。
ところが、オオクニヌシは反発します。

オオクニヌシ
(苦労した国を譲るなんてまっぴらゴメンだ!)


そうやって天上界の地上界の一触即発の争いが始まりました。
アマテラスは使者を2度送りますが失敗します。

1度目は行ったきり、3年音沙汰なし
2度目は行ったきり、8年音沙汰なし

どうやらオオクニヌシに言いように取り込まれ、使者は裏切られてしまった模様。(どうして3年、8年も放置してしまったのか、ちょっと面白いですが^^)

アマテラス
もう我慢なりません。タケミカヅチを派遣しましょう。


タケミカヅチの生まれは、武勇そのものです。
イザナギとイザナミが神産みをした際に、イザナミが火の神カグツチを産み落とします。

でもカグツチは火の神です。産んだ瞬間にイザナミが大火傷を負い、死んでしまいます。
怒ったイザナギが、カグツチの首をその場で切り落とします。
その飛び散った血が岩に当たり、そこからタケミカヅチが生まれました。

霊剣フツノミタマが神格化したものが、タケミカヅチ、フツヌシと言われています。
ちなみに霊剣フツノミタマは、スサノオがヤマタノオロチを切った破邪の剣ですね。

このように、タケミカヅチ、フツヌシは天上界の神々の強力な意志(軍事的な力)を象徴する神霊として重要な役割を持っているとされています。

注:タケミカヅチは雷神とも言われています。
そのタケミカヅチが、オオクニヌシの元に訪れます。
十握剣の切っ先を上にして、その剣先にあぐらをかいて威嚇しました。

タケミカヅチ
国を譲らんとタダじゃおかんぞ!


オオクニヌシ
(ヒエ〜これは参った・・・さて、どうしたものか・・・)


オオクニヌシには、大きな武力はありませんでしたが、そのイケメンを武器にたくさんの子供を残しました(なんと181人!!)
息子たちに託すことにします。

オオクニヌシ
私ももう歳です。二人の子供に判断を委ねるとしましょう。


一人目のコトシロヌシは・・・。

タケミカヅチ
ゴルァ!!


コトシロヌシ
ひぇ〜。この国は譲ります〜


二人目のタケミナカタは心強く対抗します。なんと持ち上げるのに1000人は必要であろう、巨大な岩を片手に持って現れます。

タケミカヅチ
国を譲らんかい!


タケミナカタ
力比べだ!!いざ勝負!


ところがタケミナカタがタケミカヅチの腕を握ろうとすると、その手はつららに変わり、その後、剣に変化します。

タケミナカタ
そんなのアリ(涙)!?腕さえ触ることができない!


タケミカヅチ
今度は俺の番だ!


まるで葦の若葉を摘むように握りつぶして投げつけたので、タケミナカタは逃げ出します。(若葉を摘むようにって、どんな力の差だ 笑)
その後、追いかけに追いかけて、出雲から諏訪湖まで。

どんだけ追っかけたんだ・・・。雷神は足が速い。(徒歩で休みなく歩いて、なんと136時間かかります)

タケミナカタ
もうこの地から出ないし、オオクニヌシやコトシロヌシが言った通りだ。この地上界は神子に奉るから殺さないでください


こうしてタケミナカタは、諏訪大社の祭神となって、この地から出なくなったそうです。
この戦いは、相撲の起源とされています。
観念したオオクニヌシ。

オオクニヌシ
わかりました。二人の息子が天上界の神々に従うのなら、この地上界を差し上げましょう。その代わり、私の住むところとして、天上界の神が住むのと同じくらいの大きな宮殿を建ててほしいのです。


こうして、十数年に渡った天上界と地上界の抗争が幕を下ろしました。
これはタケミカヅチ(とフツヌシ)の功績ともいえますし、ここまで日本を再建した、そしてそれを穏便に譲ったオオクニヌシも大きな功績を残されたのではないでしょうか。

ちなみに日本書紀でちょっとだけ登場したフツヌシですが、八百万の神々が最初に推したのがフツヌシでした。
そこに待ったを掛けたのが、タケミカヅチ。

どうしてフツヌシが丈夫(ますらお)で、自分は丈夫(ますらお)ではないのだ?


自己推薦のタケミカヅチ、八百万の神々推薦のフツヌシ。
フツヌシの戦いは登場しませんが、非常に強かったと思われます。

香取神宮、フツヌシのご利益


冒頭でも述べましたが、フツヌシとタケミカヅチは対になるとも同一視とも言われていました。
二柱の神様として祀られているのは、氏族の違い(フツヌシは物部氏、タケミカヅチは中臣氏(のちの藤原氏))
と言うことができそうです。

両柱の神様は、霊剣フツノミタマが神格化したもので、武神を表しています。

フツヌシのご利益を考えると、フツヌシのフツは、ふつふつと湧き出るエネルギー(やる気、モチベーション)、自らをフルい立たせる(奮い立たせる)というご利益があります。

大きな夢や目標を叶えるためには、やる気やモチベーションが必要不可欠ですよね。
ところで神様が、人間に力を授けたいと思うのはどんな時だと思いますか?

神様は人類全体の平和を願っています。

自分の夢や欲望を叶えるためのやる気を与えてくれるようにお参りするよりは、神様と同じく、人類、日本、地域、会社、コミュニティ、家族・・・。
と、より高い視点での夢や目標を持つ人に対して、ご利益があります。

「私は、”家族”の幸せを願っています。そのために◯◯をしたいと思っています。そのために導いてください!」

”家族”の部分には、もっと広い範囲の集団を願えたら尚良いでしょうね。
タケミカヅチの神、フツヌシの神は二柱とも武勇の神です。
大きな問題となって戦いになる前に、事前に解決せざるを得ない状況に導かれることもあるそうです。

パワースポット要石


香取神宮の一番のパワースポットは何!?と言われたら、私は要石を推したいと思います。

要石は、香取神宮と対となる鹿島神宮両方に存在する大きな石です。

大きな石と言っても、氷山の一角のように、地表にはわずか数十センチしか表出していません。
香取神宮は凸型の石、鹿島神宮が凹型の石で、両方が繋がっているとも言われています。
この石がどれだけの大きさで、どれだけ地下深くに埋まっているのか・・・。

1664年に徳川光圀が7日間休みなく掘り進めたが掘りきれなかった・・・という言い伝えがありますが、公式な記録なのか定かではありません。
この要石は日本全体につながっていると言われています。

そして、この地中には大鯰(オオナマズ)がいて、暴れ出すと大地震になるために、タケミカヅチとフツヌシが霊剣フツノミタマとなって、大鯰の頭と尻尾を抑えているということです。

このことによって、大地震は起こらないと江戸時代は信じられていたり、地震が起きる時は、タケミカヅチとフツヌシが出雲に出張に行って不在だったと信じられたりもしています。

この話が事実なのか、そうではないのか?は置いておいて、何より重要なのは何千年も前から、そして現在までもこの場所に何かを感じ、敬っていたということですね。

香取神宮の初詣の参拝者は、45万人、鹿島神宮は67万人と言われています。
それほどたくさんの人が何千年にも渡って参拝し続けた。
そう考えると、ものすごい事だと思います。

お守りと受付時間


香取神宮のお守りはいろいろな種類があります。

 


・錦守
・体育勝運守
・むすび守り
・学業守
・安産守


 

どこにパワーがあるというよりは、どんな気持ちで、お守りをいただくのかが大事だと思います。
お守りの受付時間は公式ページにはありませんが、御朱印と同じく午前8時30分より午後4時30分迄と考えて良いと思います。

他にもパワースポットと言われる要石にちなんだお守りもあります。

・要石災難除守
お守りの種類と画像はこちら

御朱印の料金と受付時間


 




初穂料:300円
香取神宮の御朱印帳はこちらです。

 




御朱印帳:1000円

受付時間は、公式HPに記載はありませんが、ご祈祷受付時間が
午前8時30分より午後4時30分迄
とありますので、この時間を目安にしたら良いでしょう。

 

 

アクセスと無料駐車場


香取神宮は、千葉県の北東部にある、香取市にある神社です。
下総国の一宮でこの地域で一番大きな神社です。
アクセスに関しては、

 


・JR香取駅から徒歩30分
・佐原駅からレンタサイクル
・佐原循環バス(土日祝のみ、正月は運休1時間に1本)
・佐原駅からタクシー
・自家用車
・ツアーに参加


 

などがあります。混雑具合を確認したところ、

 


・土日祝日はいつも混みます。
・正月は身動きとれません。


 

ということで、混雑や参加者、天候の状況に応じて選択するしかなさそうです。

 


・30分歩くのは大変だし
・レンタサイクルは比較的オススメだけど、冬は寒い。自転車に乗れない子供などはアウト
・バスは平日は動いていない
・自家用車は、正月は混みすぎて動けない
・ツアーだと自由度がなく、食べたいご飯処に行けない。お土産屋に行かなくちゃならない


 

比較的バランスが取れているのがタクシーかも知れませんね。料金は片道1000円くらいです。
駐車場に関しては、一番便利でお得なのが香取神宮の無料駐車場です。

オススメ無料駐車場その1


 


香取神宮駐車場
無料
400台


 

混み具合については、100人程度の口コミを確認したところ、

・正月は、はっきり言って身動き取れない。正月のみ有料の可能性もある。
・祭典等のイベント日にここへの駐車はほぼ不可能。
・土日祝はいつも混んでいる

とのことでした。
その他、

・参道でお土産を買うならここがオススメ
・桜の時期に行きました。桜も立派でした。
・要石に行くまでは足場が悪く、足腰の悪い人には歩くのが大変かも…
・足が悪い人はこの駐車場の裏側に旧参道があるのでそちらで神宮の間近まで車で。

この駐車場が混んでいる場合は、

オススメ無料駐車場その2


向かって左側の一本道はさんだ場所(5メートルほど)にも駐車場がオススメです。
気づかない人が多く、とても空いてます。

その他、無料駐車場は他にも数カ所ありますが、どれも少し歩きます。
山門近くの駐車場は交通安全祈願の御祈祷をする方が止める場所になってます。

ダメなら民間駐車場にささっと


その他、有料ですが民間の駐車場もあります。
混雑した時期に、車で行く場合は、空いている民間の駐車場をみつけたら、さっさっと入れてしまった方が良いでしょう。

 

さいごに


香取神宮に行ったらセットで行きたい鹿島神宮のタケミカヅチ



今回は、香取神宮の

 


・アクセス、駐車場情報
・御朱印、お守り、ご利益の情報など


 

などをお伝えしました。
神社にお参りに行く事は、冷静に自分を見つめ直すことでもありますよね。

自分がこれから実現したいことを、イメージしながら、ご利益をいただくように、神様に相談するようにお参りすると、より自分の課題ややることが明確になり、進む道が見えてくるかもしれません。

特にフツヌシノミコト様の場合は、ふつふつとやる気を奮い立たせるご利益のある神様です。

「私はこれをやりたいんです!」
という宣言とともにモチベーションをアップできるよう、お願いすると良いかもしれませんね。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。