井草八幡宮【参拝レポート】
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
橋本ユリ
今回は、東京都杉並区にあります「井草八幡宮」についての記事をSさんより投稿していただきました。
- 井草八幡宮のご利益、御祭神、御由緒
- 実際に参拝した方のお話
などについてお伝えします。
それでは参りましょう!
ご利益(どんな功徳があるか?)
- 天命成就
- 霊的成長
などの功徳があるとされています。
御祭神(祀られている神様)
- 応神天皇
- 神功皇后
御由緒
井草八幡宮 公式HPより引用:https://foret.minibird.jp/_Igusahachimangu/about/about.html
井草八幡宮は、南に善福寺川の清流を望み、今なお「武蔵野」の面影残る秀麗の地に鎮座し古地名を冠して遅野井八幡宮とも称せられました。
善福寺川の源泉である善福寺池が豊富な湧水であったことから、この付近にはかなり古くから人々が生活していたと考えられ、境内地及びその周辺地域からも縄文時代の住居跡や土器等が発見されています。
当宮は創建当時、春日社をお祀りしていましたが、源頼朝公が奥州藤原泰衡征伐の際に戦勝祈願をして立ち寄ったと伝わっており、それ以来八幡宮を奉斎するようになりました。奥州平定後、源頼朝公が報賽のため手植えしたと言われる松が当宮社殿前に雌雄二本植えられておりましたが、雌松(赤松)は明治初年に枯れ、都の天然記念物であった雄松(黒松)は昭和四十七年に強風で大枝が折れ、翌年には残念ながら枯れてしまいました。(現在は、二代目の松が植えられています)
源氏が八幡神を氏神として尊崇したことから武神の性格が強く、室町時代には石神井城の豊島氏征伐のため、扇ケ谷上杉家の執事太田道灌が戦勝祈願をしたとも伝えられています。江戸時代には、三代将軍徳川家光による六石余の朱印領 (将軍の朱印状によって領有を認められた土地)の給付、また寺社奉行井上正利に社殿造営をさせるなど、篤く崇敬されていました。
また、旧上井草・旧下井草は、正保二年(一六四五)以降、奥高家である今川氏の領地となり、とりわけ今川氏堯によって寛文四年(一六六四)に本殿の改築等なされ、寄進された一間四方の本殿は杉並区最古の木造建築物となり、現在も本殿として覆殿に納められています。
明治以降も氏子崇敬者によって社殿の改修、境内の整備が行われ、都内でも有数の広さ(約一万坪)を誇り、現在は神社本庁別表神社に指定されています。
アクセス
〒167-0041 東京都杉並区善福寺1丁目33−1
JR総武線・中央線 西荻窪駅より徒歩約20分
西武新宿線 上石神井駅より徒歩約20分
関東バス『井草八幡宮』停留所下車すぐ
参拝レポート
Sさんより多和神社を参拝した時のレポートを写真付きで頂きましたのでご紹介いたします。
東京の西荻窪の方にある神社です。
北極老人が東京にいらっしゃった頃、
一番多く参拝していたのが
この井草八幡宮と伺いました。
大灯籠ほんとに大きいので迫力があります
井草八幡宮の石碑
北鳥居
参道
楼門
手水舎
境内と神門
頼朝公が手植えした松の二代目
狛犬あまり威圧的でなく可愛いです
拝殿
扁額
由緒①
由緒②
案内図
◆御祭神◆
御祭神である八幡大神(やはたのおおかみ)は
第15代天皇である応神天皇(おうじんてんのう)のことであり
誉田別命(ほむたわけのみこと)とも呼ばれています。
◆ご利益◆
神社の方に簡単に取材したところでは、
昔から村や地域の神社という色合いが強く
これと言ってはっきりした功徳が
あるわけではないとのことだったのですが、
強いて挙げるなら、
頼朝公のエピソードもあるように
戦勝祈願の神様としてみてもらえたらなとのことでした。
なので以上の内容と、
先述のこがさんの記事のことから考えると
ご利益としては「勝負運」といったところでしょうか。
◆参拝しての所感◆
東京にあるとは思えないくらい
自然がとても豊かな神社です。
早朝の井草八幡宮は、
澄み切っていてかつとても優しい空気に包まれていました。
ずっとそこにいたいと思えるような空間です。
祈ったあとは、まるでその空気のように
自分の心も澄み切った感じがします。
願ったことが叶っても叶わなくても
きっといい未来がやってくる、
そんな予感を与えてくれました。
ちなみに、
早朝は神社の職員さんがいないので、
帰宅後に電話取材という形だったのですが、
とても親切に対応してくださいました。
その対応からも井草八幡宮という神域を
大切に守ってくださっているんだろうな
ということが伝わってきて、
温かい気持ちになると同時に、
自分ももっと井草八幡宮を大切に守っていきたいな
と思ったのでした。
というわけで以上です
読んでくださりありがとうございました
まとめ
橋本ユリ
昔からこの地を守るために大切にさせてきた神社であり、大都会・東京にあるとは思えないほど自然豊かな地にあります。
気が整って良いというお声もたくさんあります。
近くに行かれた際は是非ともお立ち寄り下さい!
気が整って良いというお声もたくさんあります。
近くに行かれた際は是非ともお立ち寄り下さい!
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】