神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

伊豆山神社のお守り縁結びの効果、ご利益MAXなパワースポット5選

2017年9月13日 2022年11月27日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

伊豆山イズサン神社は、縁結びのご利益が大きいと有名です。

それは、源頼朝と北条政子が愛を育んだ場所だったというのが有力です。
それも確かにあるのですが、そもそもどうして二人がこの場所で愛を育んだのか?というと、神様のご利益があったからです。

もちろん、なんかわからんけど、パワーがありそうだから行こう!
というのも悪くはないのですが、せっかくなら、どうしてパワーがあるのかを知っておいた方が、パワー(ご利益)たくさん頂くことができます。
今回は、

 



・伊豆山神社でご利益を頂くパワースポット
・ご利益を持ち帰るお守り情報
・伊豆山神社の御朱印
・伊豆山神社へのアクセス
・周辺の駐車場情報
・周辺観光スポット


 

などを含めてお伝えします。最初はご利益を受け取るパワースポット5つの情報です。

それでは参りましょう!

伊豆山神社パワースポットとご利益


伊豆山神社でご利益を得るパワースポットを、5つご紹介します。
パワースポットとは3種類あって、「天の気」「地の気」「人の気」があります。

 


・天の気とは神様の情報
・地の気とは地球、自然が出す力
・人の気とは過去から現在に向けて多くの人が掛けてきた思い。


 

があります。それを以下にご紹介していきますね。

階段(スポット①)


伊豆山神社の参道は、837段の階段があります。
階段の途中には、横穴式源泉の「走り湯」があって、伊豆山神社の神湯として1200年以上の歴史があります。

横穴式源泉とは、横穴の奥から湧き出した温泉で、高いところからそのまま走り降りるように流れる様が「走り湯」となったそうです。
伊豆山神社へのお参りの後に、神の湯に浸かってみてはいかがでしょうか。

 


;


伊豆山神社で祀られている赤白二龍は、赤龍が火、白龍が水を表し、合わさることで温泉が生まれたとのことです。
伊豆山神社は元々、伊豆山を御神体としていた土着の神、それが赤白二龍なのではないかと想像します。

参拝時に、長く歩く神社は多くあります。四国の金刀比羅宮、山形の出羽三山などが有名ですが、人の心とは邪念、妄念にとらわれてしまうことが多いです。

必死に汗をかきながら歩くことで、そうした想念を振り祓う、清々しい気持ち、まっさらな気持ちでお参りすると、すんなりとご利益を受け取ることができます。

何より古来、多くの人々が思いを馳せながら、ひたいに汗かき、痛い足を我慢して登った姿を想像し、自分もその一人だと思いながら登ると、過去と自分が繋がる感覚になると思います。
車に乗って本殿近くまで行くこともできますが、可能なら登ってみましょう。

続いて更に歩く本宮です。

本宮(スポット②)


伊豆山神社の本宮に神様がいらっしゃって、それが本殿まで通じているので、もちろん本宮に行く方が、ご利益はアップします。
伊豆山神社のご祭神はだいぶ名前が長い神様なので、簡単に書くと、

・アメノオシホミミ(父)
・タクハタチヂヒメ(母)
・ニニギ(子)


です。わかりやすく活躍したは神様の話をするならば、ニニギでしょう。
ニニギは、最高神アマテラスの孫に当たり、三種の神器を受け取って、天上界から地上界に降り立ち、稲作を広めた神様です。

米は古来より特別視されて来ました。20年ほど年前に不作で輸入米に頼らざるを得ないことがありましたが、大問題になりました。

米の取れ高は何万石という表現を用い、その土地や財産、給料として使われましたし、数10万円する炊飯器が売れるのもお米ならではでしょう。

子供には米は一つぶ残らず食べなさい、というのもお米を大事にしてきた証拠ですよね。
そんな大事にされてきた日本の米食文化ですが、さかのぼるとなんと古事記、日本書紀に由来がありました。
ある時、地上界をみた最高神アマテラスが嘆きました。

アマテラス
地上はどうしてこんなにも荒れているのでしょう。戦争、戦争・・・なんとかしなくてはならない。


アマテラス
アメノオシホミミよ、天降って治めてきなさい。


アメノオシホミミ
私が支度をしている間に、息子が生まれました。名をニニギと言います。


ニニギの本名はすごく長くて、
天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命
アメニギシクニニギシアマツヒコヒコホノニニギ

要するに、天地が豊かに栄え、日は高く輝く太陽神の子供であり、稲穂のみずみずしく実ことを称えた意味です。

アメノオシホミミ
ニニギに行かせてはいかがでしょうか


そうして天降るのがニニギに決定しました。
ニニギは本当に生まれたばかりでまだおくるみが取れないような乳飲み子でしたが、天命を感じたのでしょう。
アマテラスは、ニニギに三種の神器を授けました。

 


・アマテラスが弟スサノオと国の吉凶を占い勝負に使用した勾玉
・岩戸開き事件で重要な役割を果たした鏡
・スサノオがヤマタノオロチを倒した時に手に入れた草薙の剣


 

アマテラス
辛くなったらその鏡を見なさい。そこに映る姿は私、太陽そのものだから。


アマテラス
そしてこの神の稲穂を授けます。これは私の分身そのものです。これを地上界で広めなさい。


そうして、ニニギとその他一行は天上界との永遠の別れをしたのです。
そこからニニギは大きく育ち、稲作を日本全土に広めました。

嵐の日も、干ばつ、台風、地震、津波、噴火、日照りの日も。イナゴの大群が押し寄せて、壊滅的危機に陥ることもありました。

それでも、現地の人々とともに、守り抜き、伝えてきたのがアマテラスの分身の稲穂です。
ぜひ、そうした思いを持って、ご飯を食べてみてください。きっと違った味になると思いますよ^^

そんな太陽神のお米を伝える大役を果たしてきたニニギですが、これをよくぞ父親のアメノオシホミミが任せたと思いませんか?

一般的には、アメノオシホミミは天降りを拒否した頼りない神様と言われていますが、そうではありません。
アメノオシホミミの名前の意味は、「立派に実った大きな稲穂」です。本人の名前は役割。生まれてきた理由です。

 

その大役をあえて譲った勇気と、さらには生まれて間もない息子に、まるで崖から突き落とすかのような事をさせたのは、とてもとても心が痛んだと思います。

私にも6歳の息子がいますが、彼の眼差しはとても純粋だし、その姿を見ながら、次は彼らの時代なんだな、と思ったりもします。

そう考えると、やっぱり日光東照宮の三猿のように、悪い情報は「見ざる、言わざる、聞かざる」の状態にしてあげないといけないと思うし、また、時には崖から突き落とす必要もあるでしょう。

伊豆山神社のご利益の一つに強運というものがあります。
強運とは強い運勢です。そこにはいわゆる一般的に言われるような、『ラッキー♪』はありません。
自分が最大限成長できるような導きがあるんですね。


そういった意味でニニギは、強運の持ち主と言えるので、源頼朝が伊豆国に流罪となった後に大逆転したのはやはり伊豆山神社のご利益と言えると思います。

また、縁結びに関しては、
ニニギの父のアメノオシホミミ、母のタクハタチヂヒメの導きによって、源頼朝と北条政子が結婚したこともありますし、
一説によると、伊豆山神社は日本初の夫婦、イザナギとイザナミ、さらに仲人をした白山菊理媛もいらっしゃるので、なおさら結びつきが強いと言えそうです。

そうやって太古の神話から、中世(鎌倉時代)、そして現代まで時代を超えて信仰されてきたとイメージする事で、より多くの人の気のエネルギーを受け取ることができます。

白山神社(スポット③)


伊豆山神社にある白山神社のご利益も非常に高いです。
ただ、この神様は白山菊理媛と言われていますがどんな神様なのか、明らかになっていません。

日本書紀において、唯一1行だけ登場し一言発言しますがその内容も、
(イザナギが)その妻(イザナミ)と黄泉平坂(という場所)で相争うとき、伊弉諾尊(イザナギ)がいわれるのに、「はじめあなたを悲しみ慕ったのは、私が弱虫だった」と。
(中略)(イザナミ)「私はあなたともう国を生みました。どうして更にこの上生むことを求めましょうか。私はこの国にとどまって、ご一緒には参りません」
このとき菊理媛神が申し上げる事があった。伊弉諾尊はこれをお聞きになり、ほめられた。
全現代語訳 日本書紀 宇治谷 孟


とある通り、よくわからないのです。ただ一つ言えることは、日本最初の夫婦喧嘩を行ったイザナギとイザナミの仲裁を行った神様であり、その名前の通り、
白山菊理(キクリ = ククリ)媛であり、あらゆる次元のものを括る働きがあります。

詳細はこの記事では控えますが、この神様だけは別格なので、ぜひ訪れてみてください。
白山神社とは?御朱印、お守りのご利益と総本山は自分探しに最適な理由

腰掛け石④


腰掛け石は源頼朝と北条政子がそんな夫婦の神様を祀った神社の境内に腰掛けて、愛を育むような会話をしたとされています。

恐れい多いかもしれませんが、ここに二人で腰掛けて、写メを撮って待ち受けにしたら願いが叶うかもしれませんね。

小泉今日子の鳥居⑤の奉納理由は?


本殿右側にある小泉今日子さんが奉納した鳥居があります。
2010年に奉納されたそうで、鳥居建造のために資金集めに苦労していた知り合いの関係者に奉納を申し出たんだとか。

仕事がないときに奉納して運気アップしたとか、そんな噂もあったりしますが、いずれにせよ、この鳥居を見るために神社に足を運ぶ人が増えたようです。

それも一つの「人の気」小泉今日子さんがどんな思いで奉納し、何を神様にお願いしたのかを思いを馳せると良いですね。

お守り効果は縁結び、強運


伊豆山神社のお守りの主な効果は、縁結びと強運ですね。それぞれご紹介したいと思います。

結び守


 


;


伊豆山神社は縁結びで有名です。
ご祭神のアメノオシホミミ、その妻のタクハチヂヒメ、その子のニニギの家族神なこともありますし、白山神社に祀られている菊理媛は名前の通り括りの神です。

そのくくった相手が、日本最初のご夫婦(イザナギ、イザナミ)です。一説によると伊豆山神社はイザナギ、イザナミが祀られている、という話もあります。
その二人の神様の仲人をしたのが菊理媛です。

更に結明神本社は、二人でお参りすると必ず結ばれる、とも言われています。
その上更に、源頼朝と、北条政子が愛を育んだ地ですから、それはそれはご利益があるはずです。
見た目も可愛らしいのでオススメです。

ちなみに、写真にある通り、縁結びというのは、恋愛に限ったことではありません。
それこそ、白山菊理媛はあらゆるものを結ぶ働きがあるとされています。
それは、ビジネスチャンスだったり、天命だったり、入試で大学と自分、就職で会社と自分などなど。

お守りは強引な言い方をすれば、神様の分身なので、そのお守りを見るたびに、ご縁が繋がり、自分でもチャンスを逃さない気持ちで日々生活することが必要ですね。

強運守


 


;


赤白二龍が黒のベースに絡みながら登っていく迫力のあるお守りですね。
強運とは何か?というと強い運勢をもつということですね。
龍神に守られる人は、そんな強運を持つとされています。


思いもよらな協力者が現れたり、どん底に陥りつつも一気に形成大逆転したり・・・。
何より現実面の具体的な働きに強いのが龍神の働きです。

龍神は、すぐやる、執着しない、毎日継続する、湿っぽく考えない、サービス精神が旺盛な人が大好きです。
強運守りを持って龍神に好かれ、応援されるような生き方をしたいですね^^
続いて御朱印情報についてです。

御朱印の値段と時間


 


;


伊豆國 伊豆山神社の文字
初穂料(値段)300円
受付時間 9:30~15:30

 


;


「赤白二龍」をデザインしたもので、強運の文字があります。
裏面には「関八州総鎮護」と社紋の「九曜紋」があります。
続いてアクセス情報になります。徒歩も良いですが、しんどい場合はバスもあります。

アクセスはバスがオススメ


伊豆山神社へのアクセスは、熱海駅から徒歩でも行けます。徒歩18分で参道前に出ますので、そこから階段を登り13分、合計31分で現地に到着することができます。

そこまで歩くことができない場合は、バスがオススメです。

バスでのアクセス


バスアクセスは2種類あります。
・JR熱海駅から伊豆山神社前までバス(東海バス伊豆山神社行、又は七尾行)で約7分。(30分に1本ほど運行、運賃190円)
・JR熱海駅より逢初橋までバス(東海バス伊豆山温泉行き)で約9分。(1時間に1本ほど運行、運賃170円)→徒歩約5分
ですね。アクセスのフローを以下に示します。

伊豆東海バス時刻表(平日)
伊豆東海バス時刻表(土日祝)
その他、タクシー情報も記載しておきます。
熱海第一交通株式会社
静岡県熱海市昭和町20-5
055-782-3101

周辺観光


走り湯


走り湯
足湯,体験型観光スポット
静岡県熱海市伊豆山604-10
0557-81-2631
駐車場 無し

約1,300年前に発見されたという、日本三大古泉と謳われる熱海の源泉です。
日本でも珍しいとされる横穴式源泉で、崖の斜面に開いた10メートル程の洞窟の奥でグツグツと湧き出ており、洞窟内は天然のスチームに満たされています。

足湯は四人座ればいっぱいになってしまいますが、海を目の前にしてじっくりと楽しむことができますよ。

熱海駅前平和通り商店街


熱海駅前平和通り商店街
観光・ショッピングスポット
静岡県熱海市田原本町6-6

熱海駅を出てすぐ、温泉饅頭屋から名産品を取り揃えたお土産やさんや、御食事処などが立ち並ぶノスタルジー溢れる商店街です。

あちこちのお店に立ち寄って特産の海産物などの試食を楽しんでみたり、新鮮なお魚を出してくれるお店で食事をしたりと、ゆったりブラブラする事ができます。

小腹が空いたら、店頭で湯気を上げるホッカホカの温泉饅頭の出来立てを、その場で頬張ってみてはいかがでしょうか。

ラスカ熱海


ラスカ熱海
ショッピングスポット
静岡県熱海市田原本町11-1
0557-81-0900
9:00~21:30
駐車場 有り

2016年11月にリニューアルオープンしたJR熱海駅の駅ビルで、キレイな店内に沢山のお土産屋さんと飲食店が軒を連ねています。

観光地で買い損ねたお土産や、お酒、海産物なども買えますので重たい荷物を抱えてウロウロせずに済むのでとても便利です。

土日や観光シーズンはお客さんでごった返すのですが、それに対するトイレの設置数が足りていない為に長蛇の列となるので、早めにトイレだけは済ませておく事をおススメします。


駐車場情報


伊豆山神社の駐車場情報を記載しておきます。

 


東海バス「伊豆山神社前」近くの駐車場
静岡県熱海市伊豆山521?1
数台
営業時間:-
無料
うみのホテル中田屋 駐車場
静岡県熱海市伊豆山599
数台
営業時間:-
無料
※フロントで断りを入れて駐車させてもらう。
熱海市営 熱海駅前駐車場
静岡県熱海市春日町
70台
24時間営業
普通車30分 ¥100(8-16時間は一律¥1,600、それ以上は全て1時間¥100)
熱海駅前駐車場
静岡県熱海市田原本町地内
70台
24時間営業
30分¥100 (ただし、960分以降60分¥100 ■最大料金 駐車後16時間 最大料金¥1600


 


なかなか駐車場が少なくて、参道をしっかり歩け、ということなんですかね(笑)

 

最後に


今回は、伊豆山神社の情報として、以下の内容をお伝えしました。

 


・伊豆山神社のパワースポットは以下のとおり
→参道(階段)、本宮(御祭神は、稲作を広めたニニギとその両親)、白山神社、腰掛け石、小泉今日子の鳥居
・伊豆山神社のお守り
→縁結び守り、強運守り
・伊豆山神社の御朱印
→300円、受付時間 9:30~15:30。「赤白二龍」の御朱印帳
・伊豆山神社のアクセス
→徒歩も良いがバスルートは2種類ある。
・駐車場
ローストビーフ伊豆花、漁火、ハートピア熱海 レストラン四季
・周辺観光
・神の湯の走り湯、熱海駅前平和通り商店街、ラスカ熱海


 

本情報が未来にのお役に立つこと、心より願っています。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。