神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

四の宮神社【参拝レポート】

2019年7月5日 2022年11月27日

こんにちは!北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

橋本ユリ
今回は、神戸市にあります「四の宮神社」についての記事をN.Fさんに投稿していただきました。


それでは参りましょう。

ご利益



  • 智徳

  • 財宝

  • えんむすび

  • 芸能・文学


ご祭神


宗像三女神の末の姫、市杵島姫命(イチキシマヒメ)

弁財天として知られています。

 

アマテラス大神とスサノオ神が誓約(うけい)をされた時、スサノオの剣をアマテラス大神がかみ砕いて吹きだすと、霧の中から三人の女神がお生まれになりました。そのおひとりで、琵琶を弾いている姿で描かれています。

美しい女神で、才たけて、芸能・文学関係は何でもこなします。
歌を歌えば美声で、舞を舞えば蝶のよう、楽器は何でも弾きこなし、美しい字を書かれ、お話しが巧みで面白く、聡明で理知的な智能の持ち主でもあります。だから、男性神にも人気の女神さまです。

市杵島姫命(イチキシマヒメ)は、七福神の中の唯一の女神です。七福神の絵を見ると、「弁天さま」は真ん中で、男神に囲まれ ています。

もともとは、インドのサラスヴァーティという、川の女神だったという説もあります。

アクセス


所在地 神戸市中央区中山手通5丁目2-13
社格等 旧村社



四宮(よのみや)神社は、兵庫県庁の近くにある神社です。

お手水です。

拝殿です。女神らしく美しい朱塗りの社殿です。

御宮をお守りしているおばあ様です。素敵な方です。
ご朱印にカラー筆ペンで、季節の花を書いてくださいます。
お孫さんも休みの日には、神社のお世話をしているようです。
家族みんなで神社をお守りされているんですね。

御由緒


創建年月は不明ですが、神功皇后が三韓征伐の帰り道、ご神託により活田(いくた/生田)の神を長狭の国にお祀された時に、まわりハヵ所に鎮座されている神々を東から順に巡拝されたうちの一社として、「四の御前の神」と名づけられました。

ご祭神は、 広島県の厳島神社から勧請されたとありますが、宗像三神を祀る宗像神社とも関係があるようです。

その後、元町にあった花熊(隈)城を築くときに、鬼門鎮護の神に定められました。
特に芸能人、文化人の崇敬が篤く、花隈にあった花街の人たちの崇敬も受けていました。「花隈芸者の名付けの神」として有名でした。

火事や災害があって、社殿が損傷した時も、芸能関係者はじめ土地の人たちによって、幾度も再興されてきた神社です。

歴代知事の公舎も敷地内にあり、 県政守護の神様として、歴代県知事が例大祭に参列されます。官公庁街の一角に、朱塗りもあでやかな社殿はホッとします。

摂社。末社として、弁財天巳神社 八幡神社 稲荷神社があります。

ご朱印


5月に行ったので菖蒲の花を描いてくださいました。
手書きの絵が添えられている御朱印は初めて見ました。御朱印ガールには必須の神社です。


お守り


これはおみくじです。弁財天のお使いの白蛇です。

(神社ホームページより画像をお借りしました。)

絵馬

お守り色々



珍しいところでは、「声守り」

歌を歌う人や、演説をする人など、声を使う仕事の人に人気です。



 

まとめ


橋本ユリ
女性は、才色兼備でモテモテになりますし、男性も技芸や話術巧みな魅力的に人なれます。さらに財運もつくという最強の女神です。
兵庫県が栄えることを願う人にも、知られざるパワースポットです。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「参拝レポート」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。