上野東照宮の御朱印とぼたん苑、タ・ヌ・キがご利益のパワースポット!
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
上野東照宮は、日光東照宮と並び、人気のパワースポットですよね。
私も小学校の頃に修学旅行で東照宮(日光の方)に行ったことを覚えています。
ここは家康公を祀った神社ですね。ご利益はタ・ヌ・キというのをご存知でしょうか。
それは家康公の歩んできた人生が物語るご利益ですが、知っているのと知らないのとでは全く受け取れるものが異なります。
そんな東照宮、今回は上野東照宮の情報を以下をメインにお伝えします。
・上野東照宮の御朱印
・上野東照宮のぼたん苑、その他パワースポット
・上野東照宮のアクセス、駐車場
・家康公(東照大権現)のご利益
・ご利益を最大限に受け取るお守り
・上野東照宮周辺の観光情報
ぜひ、家康公、歴史を知って、ご利益をたくさん受け取ってくださいね。
最初は最も需要のあるご利益から。それでは参りましょう!
目次一覧
上野東照宮のご利益と家康公の歴史
上野東照宮で祀られている神様は、徳川家康公こと、東照大権現です。
東を照らす。つまり西の朝廷のアマテラスに対抗したものと思われます。
家康公は死ぬ直前に、自分を祀るように伝えます。
その想いとは裏腹に、豪華絢爛に神社が全国各地に作られてしまうのですが・・・。
およそ100年続いた戦国時代を終わらせ、天下統一(国として安定させ)それを260年継続させたのですから、すごいことです。
また、多くの経営者が彼の考え方を参考にしていると言われています。
家康公はとにかく無駄金を使わなかったそうです。
国の繁栄を願っていたからこそ、なんですね。
したたかな「たぬき親父」と言われ、
・忍耐強くチャンスを掴み天下統一したこと
→「勝負運」「仕事運」「大願成就」
・江戸幕府を繁栄させ戦争のない世界を実現したこと
→子孫繁栄の心より、「子宝」「安産」「縁結び」「夫婦円満」
などのご利益があります。
そんな尊敬の眼差しを受ける家康公ですが、最初から成功を収めるような性格ではなかったそうです。
家康公は以下の遺訓を残しています。(家康公の直接の言葉ではないとの意見もあります)
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。
→人生は重荷を持って遠い道を歩むようなもので、簡単なものではない。急がずに腹に据えて行動しなさい。
不自由を常と思えば不足なし。こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。
→常に逆風に晒されるものだと思えば、不満はないし、欲が出たなら苦難だった時期を思い出しなさい。
堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。
→我慢が安定の元。怒りの感情は敵と思いなさい。
勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
→勝つことばかりで負けを知らなければ、悪いことがいつか身に起こる
おのれを責めて人をせむるな。
→自分を反省し、人を許すこと
及ばざるは過ぎたるよりまされり。
→何事も受け取りすぎは良くない。少し足りないくらいにせよ
こうした言葉がなぜ出てくるのか、というと、幼少期からこうした出来事に悩み、苦しみ、乗り越えてきた思い入れがあるからです。
家康公は、生まれた時から逆境と苦難の連続でした。
・今川家に人質に遣わされたり、織田家にさらわれたりしました。
・敵に囲まれ、切腹を決意したことは何度もあります。
しかし多くの助けもあり、踏みとどまった結果、チャンスをモノにしたんですね。
また、怒りに関しても、武田信玄が攻めてきた際、自分の拠点を素通りされて激怒しました。
そこで怒りに任せて策もなく責めてたて、大敗を喫します。
その後、う◯ちを漏らすほどに恐怖し、命からがら逃げます。
自分の感情の戒めてとして、その恥ずかしい姿を自画像として描かせたほどです。
武田信玄の挑発に乗ってしまった時、自分へのおごり、過信があったのでしょう。
それは当時勝ちすぎて、結果にこだわりすぎていたのかも知れません。
負けを知り、失敗するからこそ、本当の勝利を知ることができたのではないでしょうか。
家康に限らず多くの成功者は、失敗の数と失敗の強さが尋常ではありません。
天才と言われる人たちは、能力が天才なのではなくて、火中の栗を拾いに行くような逆境に飛び込むことの天才なのではないでしょうか。
そんな勇気ある行動は中々できるものではないですよね。
そこには強いメンタルが必要です。
そんな中、家康公にとって価値観が180度変わるような出来事がありました。
桶狭間の戦いにて、今川義元と織田信長がいくさを行いました。
今川義元は討ち死にし、その時今川義元側についていた、家康(元康)は故郷の岡崎に逃れるため、三河国の大樹寺に入りました。
追っ手が寺を取り囲まれた家康は切腹をしようとします。
そこで登誉(とうよ)上人が現れます。
こうして家康は思いとどまり、なんとか生き延びたそうです。
そうして命を諦め、捨てることなく気持ちを保ちました。
どんなに心が強い人でも、一人では堪えきれない時もあります。
家康公はそこで登誉上人、仏の言葉を聞いて気持ちをつなぎました。
折れない心、諦めない精神力を神仏から授かる。
自分より大きな大いなるものに、気持ちを預けることで、難局を乗り切ったんですね。
家康は何度も失敗し、その度に間違った自分を修正して成長してきました。
性格は短気で、後先を考えない。我欲で戦に勝とうとする。
何度も負けて、死にそうになって、それでは生き残れないと知ったからこそ、たぬき親父と言われるように、
・辛抱してチャンスを待つ
・健康面に気を遣う
・お金を無駄に使わず倹約する
・己の欲望を捨てる
となって行きました。そうやってまで天下を取ろうと考えた理由は、自分だけの欲望、支配欲、一族のみの繁栄ではなく、戦のなくなる世界、日本国民の幸せを願っていたんですね。
自分の時代だけで終わらせるのではなく、永きに渡っての平和を実現しようとしました。
これが家康の成長ストーリーだと思います。
他の武将と異なり、何しろ家臣が強かった、頭が良かった、優秀だったのは、こうしたことを考え、育てることを考えていたからです。
以上を考えた上での以下のご利益になります。
・忍耐強くチャンスを掴み天下統一したこと
→「勝負運」「仕事運」「大願成就」
・江戸幕府を繁栄させ戦争のない世界を実現したこと
→子孫繁栄の心より、「子宝」「安産」「縁結び」「夫婦円満」
は意味が非常に深いと思います。
次はパワースポット情報をお伝えします。
パワー スポット
上野東照宮のぼたん苑、花言葉は?
2017年のデータ
開苑期間: 2017年4月11日(火)~5月10日(水)
開苑時間: 午前9時~午後5時(入苑締切)
入苑料 : 大人(中学生以上)700円 団体600円(20名以上)社殿共通拝観券1100円 小学生以下無料
開苑期間: 2017年1月1日(日)~2月26日(日)
(気象条件により変動することがあります)
開苑時間: 午前9時30分~午後4時30分(入苑締切)
入苑料 : 大人(中学生以上)700円 団体600円(20名以上) 小学生以下無料
上野東照宮でぼたん苑は有名な場所の一つです。
春の時期と冬の時期に様々な種類の牡丹を見ることができます。
元々の由来は1980年に日本と中国の友好の証として開苑したそうです。
なので、家康公との繋がりはなかなか見えて来ませんでしたが、江戸時代初期に描かれた肖像画には、衣服に牡丹唐草葵紋を入れた姿がありました。
こうしたご縁があって、中国と繋がったのかもしれませんね。
牡丹の花言葉は、「風格」「富貴」「恥じらい」「人見知り」。
風格がありつつも高貴であり、慎みもある。上野東照宮らしいと思いませんか?
休み処で温かい飲み物を飲みながら牡丹を眺めることもできます。
唐門
唐門の左右には昇り龍、降り龍の彫刻が描かれています。
龍神は現実面を動かす神様と言われており、より具体的な願いを叶えてくださるそうです。
本殿参拝の際には、ぜひ龍神様にもお祈りすると良いでしょう。
御神木・大楠
樹齢600年のご神木です。家康公が亡くなる前からそこにあり、当時の江戸を見てきた樹です。この樹を通して当時の江戸を想像してみてはいかがでしょうか。
上野東照宮のアクセスについては、電車から徒歩、もしくは車になります。
駅の降り口でだいぶ時間が変わるのと、駐車場も値段が随分違うので確認しておきたいですね。
お守り
他抜守
上野東照宮で『他抜守』というお守りを頂きました。
他社を追い抜く力があるそうで学問や仕事に効果があるらしい。
私はこれでマジミラの物販戦争に勝ちたい!!
(^o^) pic.twitter.com/bJf2bK3EhB
? 櫻★あまさく@10/6?8名古屋 (@amasaku) 2017年8月27日
;
タヌキ = 他抜(たぬき)
の他抜守です。後世に伝えられる家康公の性格はタヌキのような性格ですが、若い頃は短期で負けん気が強かったということでした。
ライバルと競争してその上をいく「他抜」で勝負、出世、受験、大願成就などがあります。
そしてこれを得た上でのタヌキのようなどっしりと構えるメンタルを得る。
そんなご利益があると思います。
縁結び守
上野東照宮のお守り可愛くて買ってしまった、 pic.twitter.com/RDL9XBl47Y
? ひいこ (@HIC0) 2017年1月3日
;
戦国時代を終えるために、一族だけでなく、日本国民全員の幸せを祈って行動した家康公、子孫繁栄の意味を込めて縁結びのお守りもオススメです。
もちろん縁結びは、恋愛だけの効果にとどまらず、仕事の出会い、アイディアの出会いなども含めた『あらゆるご縁を結ぶ』のが、縁結び守ですね。
御朱印ぼたん印の時期は?
御朱印帳4冊目スタート!上野東照宮の限定桜御朱印…かわいい!! pic.twitter.com/LHIefOxY6e
? とりまさこ (@TorimeBoris) 2017年4月9日
;
初穂料 300円
「藤堂高虎 東照神君 天海僧正」「上野東照宮社務所」「牡丹の花」の印
「上野東照宮」の文字
非常に達筆で書かれた墨字で躍動感があふれていますね。
牡丹の花の印は期間限定で受け取ることができます。
その時期は、後ほど説明するぼたん苑の開催時期に貰えます。
他にも、家康公の右腕として尽力した天海僧正の御朱印もあります。
天海僧正は仏教徒でありながら、神仏合一(神と仏を一体化)させた東照大権現を提案したり、名前も東照(東を照らす、つまり東のアマテラス)という名前にしたり、風水を多用して江戸の町づくりをしたりと、仏教徒を超えた働きをした人です。
上野東照宮にお参りに行ったら是非とももらっておきたい御朱印ですね。
初穂料 300円
墨字の内容:
「藤堂高虎 東照神君 天海僧正」「上野東照宮社務所」の印
「上野東照宮」の文字
【御朱印帳紹介百三十四冊目】上野恩寵公園内に鎮座する上野東照宮の御朱印帳です。社殿と唐門に彫られている左甚五郎作といわれる昇り龍と降り龍が描かれています。#御朱印帳; #御朱印; #神社; #台東区; #上野; pic.twitter.com/TvfDA1ZWAd
? 目指すは神社ソムリエ!! (@JinjaTaste) 2016年6月18日
;
御朱印帳はオリジナルが2種類あります。
一つが、徳川の家紋の、三つ葉葵がカラフルで可愛らしいと人気のもの。
そしてもう一つが紺色の下地に社殿と昇り龍、降り龍が描かれています。
龍神は、天神様こと菅原道真公が、藤原氏の策略により九州に左遷されそのまま亡くなった際、祟りで藤原氏一族が滅亡するほどの大打撃を受けましたが、これは龍神の怒りだったとされています。
太宰府天満宮の学問の神様、菅原道真公
抽象的な願いしか叶えてくれない神様もいる中、龍神様は現実面を動かすとされています。
アクセス
上野東照宮へのアクセスは、上野駅から徒歩、もしくは車になります。
上野駅からの徒歩のアクセス
JR上野駅 公園口を下車し、徒歩5分で動物園隣にあります。
京成電鉄京成上野駅 池之端口より徒歩5分
東京メトロ千代田線根津駅 2番出口より徒歩10分
自動車でのアクセス
首都川口線「扇大橋インターチェンジ」から約25分
※各方面から出口となるインターチェンジが複数あります。
専用駐車場がないのでご注意ください。
周辺駐車場
タイムズ池之端第3
東京都台東区池之端3-1
13台 24時間営業
月-金
07:00-19:00 30分¥300
19:00-07:00 60分¥100
土・日・祝
07:00-19:00 30分¥400
19:00-07:00 60分¥100
■最大料金
月-金
07:00-19:00 最大料金¥1900
19:00-07:00 最大料金¥500
土・日・祝
07:00-19:00 最大料金¥2400
19:00-07:00 最大料金¥500
車両制限
幅:1.9m 高さ:2.1m 長さ:5m 重量:2.5t
フレンドパーク池之端
住所 東京都台東区池之端4丁目4-6付近
全収容台数 15台
営業時間 24時間
料金
【最大料金】
平日 当日最大 1,200円
土日祝 当日最大 1,800円
全日夜間 500円(20時-8時)
【時間料金】
30分/200円
GSパーク池之端駐車場
住所 東京都台東区池之端4-23-21
全収容台数 18台
営業時間 24時間
料金
【全日】
08:00-22:00 30分 200円
※月-金 24時間最大 1200円
土日祝 24時間最大 2000円
【全日】
22:00-08:00 60分 100円
※月-金 24時間最大 1200円
土日祝 24時間最大 2000円
車両制限
全長5.0m以下 全幅1.85m以下 全高2.0m以下 最低地上高15.0cm以上 重量2.0t以下
東京の駐車場は非常に高く、絶対上限のある駐車場に停めたいのですが、フレンドパーク池之端が土日でも1800円となっているので一番オススメです。
次に、上野東照宮のご利益についてお伝えします。
家康公は江戸幕府を開いた人物、日本史についてはある程度知っている方も多いと思いますが、家康公その人自身の歴史をご存知でしょうか。
「たぬき親父」というあだ名が付いていますが、最初からそのような性格だったわけではありません。
幾多の困難を乗り越えてきたからこそ、達した境地だったと言えます。
家康公の歩んできた「道」を知ることで、神様への願いの仕方がより明確になり、ご利益を受け取れるはずですよ。
周辺観光は?
上野アメ横商店街
上野アメ横商店街
東京都台東区上野6-10-7
上野駅 中央改札出口
03-3832-5053(アメ横商店街連合会)
駐車場 無
叩き売りや、呼び込みの威勢のいい声が飛び交うアメ横は、魚やカニで有名ですが、食料品以外にも靴や衣料品、雑貨などのインターナショナルな店舗もたくさんあります。
上野駅から御徒町駅までの600mの間に店々がひしめき合い、お店がズラリとその数約500店並んでいますので、店の熱気を楽しみながら歩くには最高のスポットです。
上野動物園
上野動物園
東京都台東区上野公園9-83
JR上野駅(公園口)から徒歩5分
03-3828-5171
9:30-17:00
休業日 月曜日(祝日の場合は翌日、臨時開園あり)、年末年始(12月29日~翌年1月1日)
駐車場 無
入園料:一般600円、65歳以上300円、中学生200円、小学生以下(小学校6年生まで)無料
上野動物園は、上野恩賜公園内にあり日本でもっとも古い動物園です。
1882年(明治15年)に開園しました。
園内で飼育されている有名な動物はジャイアントパンダです。
またパンダの他に世界三大珍獣とされるコビトカバ、オカピも飼育・展示されています。
一度に動物すべてを見て回るのはなかなか難しく、時間もかかりますので、開園と同時に入園するのがおすすめです。
東叡山 寛永寺
東叡山 寛永寺(とうえいざん かんえいじ)
東京都台東区上野桜木1-14-11
鴬谷駅から徒歩10分
03-3821-4440
9:00~17:00(行事により異なる)、上野大仏 10 :00~16:00
拝観料 無料
休観日 無休
駐車場 無
天海僧正によって創建された天台宗の関東総本山です。
徳川家の菩提寺として有名で芝にある増上寺とともに親しまれています。
東の比叡山と言う意味で「東叡山」山号が付いています。
周辺のスポットと比べると比較的静かな場所なので休日をゆっくりしたい時などおすすめ、桜の時期になるととても綺麗です。
最後に分かりやすいようにまとめておきますね。
最後に
・上野東照宮の御朱印情報
→300円、でぼたん祭り期間中は限定で牡丹の花の印を押してもらえる。天海僧正の御朱印もあり。オリジナル御朱印帳は2種類。
・上野東照宮のパワースポット
→ぼたん苑(2017年は、1/1?2/26、4/11?5/10期間中実施)、唐門、ご神木・大楠
・上野東照宮のアクセス
→JR上野駅から徒歩5分、駐車場はフレンドパーク池之端がオススメ
・ご利益
・忍耐強くチャンスを掴み天下統一したこと
→「勝負運」「仕事運」「大願成就」
・江戸幕府を繁栄させ戦争のない世界を実現したこと
→子孫繁栄の心より、「子宝」「安産」「縁結び」「夫婦円満」
・上野東照宮のお守り
→他抜守:勝負、出世、受験、大願成就など
→縁結び守:『あらゆるご縁を結ぶ』
・観光情報
→上野アメ横商店街、上野動物園、東叡山 寛永寺
家康公の考えは、自分と子孫の繁栄よりも、全国民の安泰を願うことでした。
私たちの日常生活に置き換えれば、家族の幸せは自分の幸せ、と他者との関わりの中に自分の幸せを見出したんですね。
一人ではモチベーションを維持するのが難しい通り、家康公の行き方に重ね合わせてモチベをアップさせて行きたいですね。
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】