神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

住吉神社(明石魚住)【参拝レポート】

2019年11月9日 2019年10月29日

こんにちは!北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

橋本ユリ
今回は、兵庫県明石市にあります「住吉神社」についての記事をNFさんに投稿していただきました。


  • 住吉神社のご利益、御由緒

  • 住吉大神の神話


などについてお伝えします!

それでは参りましょう!

ご利益



  • 海上安全

  • 交通安全

  • 開運

  • 厄除け

  • 安産育児

  • 和歌上達

  • 学業成就

  • 商売繁盛

  • 家内安全

  • 縁結び

  • 延命長寿


ご祭神



  • 第一本殿 底筒男命

  • 第二本殿 中筒男命

  • 第三本殿 表筒男命

  • 第四本殿 息長足姫命(神功皇后)

  • 八幡社  応神天皇

  • 高良社  武内宿禰

  • 大海社  大綿津見命 小綿津見命

  • 厳島社  市杵島姫命

  • 稲荷社  稲倉魂命

  • 神明社  天照大神 豊受大神

  • 粟島社  大己貴命 少彦名命

  • 天満社  菅原道真

  • 竈神社  奥津彦命 奥津姫命


御由緒


神功皇后の遠征の時、皇后に助言を与えられた 底筒男命・中筒男命・表筒男命(住吉大神)の

和魂を神命によって祀られた社であります。

後に神功皇后を加えて四座としました。

海路の神として古来より最も崇敬を受けてきた神社であります。(神社ホームページより)

 

昔むかし、摂津の酒井に祀られた住吉大神が、ある時告げられました。

「播磨の国に移り住もうと思う。藤の枝の流れ着いたところに我を祝い祀れよ。」

そこで、藤の大枝を切って海に浮かべたところ、藤はこの地方に流れ着いたので、

明石群魚次浜(現在の魚住町と大久保町の南部)を神様のご領地と定められ、この神社ができました。

(住吉大社神代記より)

 

楼門は明石市指定文化財です。

能舞台は、初代明石藩主 小笠原忠政(後の忠真)が建立しました。

パワースポット



  • 住吉神社の松林
    松林から向こうはすぐ海、船が停泊する景勝の地です
    *謡曲「高砂」では住吉・高砂の相生の松のめでたきに、住吉大神のご神徳が詠われます。

  • 連理の枝とうかえで
    「縁結びの樹」と言われています。 縁結び、夫婦円満の御利益があります。

  • 御神木「祓除(はらい)の藤」 海風になびく清々しい藤の花穂は雅です。
    この藤は、明治中期ごろに、総代が銘木を探して献樹したものです。

  • アジサイ神苑
    松林の中に約2500株のアジサイが咲きます。


住所・アクセス


〒674-0082 兵庫県明石市魚住町中尾1031住吉神社 電話078-946-0417

参拝レポート


明石魚住の住吉神社は、明石浜に面しています。

住吉の松林がずっと続く浜の道は堤防の向こうがすぐ海です。浜の道を上がっていくと楼門があります。

ここは、明石市の指定文化財になっています。
このユーモラスなお顔の狛犬は、私のツボです。

楼門の中にも狛犬さんがいます。

こちらは、神楽殿です。この建物も風合いがありますし、長い間大切に使われてきた重みと親しみがあります。




ここで御手水をします。

ご祭神の事を知ってから参拝すると、グッと神様が身近に感じられます。

拝殿に進みます。



横から本殿が見えます。


本殿そばに摂社末社が並んでいます。


授かる事の出来るお札が掲示されています。三宝荒神様のもあります。

住吉神社の御催事の写真がありました。
左の御神輿は、「ふとん神輿」という、明石近辺の神社で独特の形です。

神楽殿では、色々な舞や能も奉納されます。

絵馬は、昔は本物の馬を奉納していたのが、絵に変わってきたんだそうです。

パワースポットの「とうかえで」です。

立派な藤の古木があります。藤の季節花房は見事だそうです。
藤はご祭神とご縁が深く、この地にお鎮まりになったお話に出てきます。



住吉の神様は、和歌の神様とも言われています。句碑がありました。
裏道の参道です。この横が紫陽花のご神苑です。

まとめ


橋本ユリ
明石の海辺にあるこの神社に立っていると、いにしえの昔に住吉神がこの地に来られた時に戻った気がします。
潮騒の音に、松を渡る風に、言霊の神である住吉大神の声が聞こえ、身が清められるようです。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。