神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

妊活中の方必見!全国の有名子宝神社をご紹介

2020年1月9日 2022年11月27日

こんにちは!北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

「赤ちゃんが欲しいけどなかなかできない・・」
「早く我が子を授かりたい!」

など、妊活をしている方であれば一度は思ったことがあるのではないでしょうか?

そんな妊活中の方にご利益をくださる神社をご紹介させていただきます。

実際に「神社にお参りに行った後、すぐに妊娠した!」や「神社に参拝したのちすぐに不妊治療がうまく行った!」という声も聞かれる神社ですのでぜひ神様に力を借りに行ってみてはいかがでしょうか?

それでは参りましょう!

子宝神社とは


子宝神社とは神社に参拝することで子宝に恵まれると言われている神社のことです。

一般的な神社と同様のマナーももちろんですが、各神社によって参拝ルールが異なる場合もあるので事前に調べて行くことが大切です。

神社によっては手を合わせるだけではなく、境内に置かれている石を触るや湧いた水を飲むなどの行為をすると子供を授かりやすくなるというジンクスが口コミで広がっていることもありますのでチェックして行きましょう。

 

関東で有名な子宝神社7選


①水天宮


東京メトロ水天宮前の5番出口より徒歩1分ほどのところにある”水天宮”は子宝祈願として有名です。

水天宮のご祭神天御中主大神様は宇宙根元の神様になります。
万物を作ったという言われもあり、子授けや子宝などの神様としてとても有名です。

子授けのお守りを買うと翌日には合同でご祈祷もしてくれます。
境内には愛らしい子宝いぬがあり、この犬と子宝いぬの周りにある十二支のモチーフの夫婦の干支を触ると子授けや安産と行ったご利益があると言われているのでぜひ触って帰ってくださいね!

住所:東京都中央区日本橋蛎穀町2-4-1

 

②日枝神社


東京赤坂にあり都内ではとても有名な子宝スポットである日枝神社。

日枝神社は江戸城の鎮守の神として徳川家から大切にされてきた神社です。
東京の真ん中にある日枝神社のお使いはお猿です。

このお猿さんが”神猿”と呼ばれ”魔が去る”や”何事にも勝る”と言われとても縁起の良いものとされています。
お猿さんは多産でも有名なので子宝を授かれますようにとたくさんの夫婦が参拝に訪れています。
本殿の前にいるお猿さんの片方は妻猿で小さな赤ちゃん猿を抱っこしています。
この妻猿を撫でると子宝はもちろんのこと運気アップにも良いとされているのでぜひ子宝祈願できた際はお猿さんを撫でて行ってくださいね。

住所:東京都千代田区永田町2-10-5

 

③菅原大神


別名”子宝神社”と呼ばれるほど子宝で有名な菅原大神。

社に奉納されている約90個の子産石は抱くと子宝に恵まれるという言い伝えがあります。いつでも抱けるというわけではなく子産石を抱けるのは毎年2月25日の春の例際と11月25日の秋の例際の日に限られているのでこの例祭には全国から多くの人が参拝に訪れています。

住所:千葉県銚子市桜井町60

 

④鴻神社


埼玉県にある子授け神社として有名な鴻神社。

現在の鴻神社付近にあった3つの神社が明治時代に合併して鴻三社という神社になり、その後明治40年に社号を改め、現在の鴻神社となりました。
昔この一帯ではたくさんのコウノトリが飛んでいたそうで、コウノトリの卵を狙って暴れた大蛇を親鳥であるコウノトリが退治したことから子宝にご利益があると言い伝えられています。

鴻神社にて子授け祈願のご祈祷を受けた方には妊活されている方に人気の”こうのとりのたまご”のお守りがいただけます。
願いが叶ったり、1年を過ぎたお守りはこうのとりのたまごのお守りの納所に納める必要があるのでご注意を。

住所:埼玉県鴻巣市本宮町1-9

 

⑤夫婦木神社


山梨の人気の観光スポット”昇仙峡”を5キロほど上がった場所にある夫婦木神社。

子宝のご利益がすごいと全国から子供が欲しいと願う夫婦が集まっています。
こちらの神社は夫婦木神社の”上社(男宮)”となり、ここから2キロほど下がった場所に夫婦木神社姫の宮があり対となる存在の神社で”下社(女宮)”となります。
夫婦木神社は夫婦木という名前が付いている通り、男宮・女宮共にご神体は木になります。

”夫婦木神社姫の宮”の奥殿にお祀りされているご神体は女性のシンボルを現しており、夫婦木神社には男性のシンボルがお祭りされています。
この神社は夫婦で参拝すれば必ず子宝に恵まれるといった有難いパワースポットですのでぜひ夫婦で行くことをオススメいたいます。

住所:山梨県甲府市御岳町2041

 

⑥御体内神社


富士山の麓にある御胎内神社。

子授けや安産のご利益があるということで有名な神社です。
参拝後にはぜひ御胎内”溶岩隧道”にいってみてください。
溶岩隧道は赤ちゃんが胎内から産道を通って生まれてくることを疑似体験できるという場所になります。

中には安産石と言われる石があり、この石に触れると暖かさを感じると言われており、このような不思議体験もできるかもしれません!

この中を通り抜けると子宝に恵まれるという言い伝えがあり、多くの女性が参拝後この溶岩隧道通って帰っています。
ただ溶岩隧道の御胎内はとても狭く、かがんだり四つん這いになったりしないと通れない場所もあるので汚れてもいい服で行かれることをオススメします。

住所:静岡県御殿場市印野1382-1

 

⑦上総国一之宮玉前神社


玉前神社は千葉ではとても有名なパワースポットとして有名です。

玉前神社に祀られた神様は玉依姫命という女神様になります。
女性の力を引き出すご利益がとても有名で、縁結びや子宝・子授けなどにご利益があると言われており、女性に人気の神社となっています。

”子宝・子授けイチョウ”のご利益が有名でこのご利益を受けるにはそれぞれの木を拝む順番がとても重要になっています。
まずはお父さん、次にお母さん、最後に子供の順に木に触れて子宝祈願すると後利益がもらえると言われているのでしっかり順番を守って子宝祈願しましょう!

住所:千葉県長生軍一ノ宮町一宮3048

 

3.関西で有名な子宝神社


①住吉大社


住吉大社は全国に約2300社ある住吉神社の総本社になります。

下関にある住吉神社と博多にある住吉神社と共に”日本三大住吉”と呼ばれています。
1800年の歴史をもつ大阪の住吉大社はとてもたくさんのご利益があるということでとても有名な神社ですがその中でも末社”種貸社”は子授け・子宝の神様として有名です。

住吉大社は一寸法師のゆかりの地で一寸法師の物語の中で子供のいなかったおばあさんがお参りをして子宝祈願をしたのが住吉大社だったと言われています。

住吉大社は第一本宮から第四本宮がありますがこの4つの本殿を順に参拝することが大切です。
特に第四本宮は子授け・安産の神様なので念入りに参拝してください。その後種貸社へ参拝するようにしましよう。

種貸社では子授けの神として授与される”種貸人形”というお守りがあり、子宝祈願にきた方々にとても人気です。

住所:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89

 

②日根神社


全国的にも珍しい”枕の神様”として良縁や子授け、不眠症の改善などを祈願しに多くの方が参拝される神社です。

元々は子授けから始まり、寝床に繋がって安眠の神様になったと言われています。
日根神社は全国的にも珍しい神様が夫婦でお祀りされている神社です。

大体の神社はどちらか一方の神様とされていたり主祭神とされていたりすることがとても多いのですが日根神社は夫婦が二柱となってお祀りされています。
男の神様も安産で誕生されていますし、女の神様は四人の子宝に恵まれています。

そのため元気な赤ちゃんが生まれますように、子供を授かれますようにと願う夫婦がたくさん訪れています。

住所:大阪府泉佐野市日根野631-1

 

③湯泉神社


子宝の湯として効果があると言われる有馬温泉の近くにある神社です。

子供に恵まれない人達が男形と女形それぞれの形を作って密かに神前に献じ、子授けの祈願をするという平安時代から続く風習を受け継いでいます。
子宝お守りは2種類あり、玉鉾様と言われる素焼きでできた男形に稲穂を納めており女性が身につけます。

そして阿福様と言われる素焼きでできた女形は男性が身につけます。
ぜひ夫婦でそれぞれのお守りを身につけるようにしましょう。

近くには子宝の湯と言われる阿福の湯などもあるので合わせて訪れるのがオススメです。

住所:兵庫県神戸市北区有馬町1908

 

④玉造稲荷神社


紀元前に創建され約2000年の歴史ある神社として有名な玉造稲荷神社。

垂仁天皇によって創建されたと言われています。
慶長20年の大坂の夏の陣で社殿が焼失されましたが元和5年に再建されています。
その後再度文久3年にも大坂大火で焼失されましたが明治4年に再度再建されています。その後の大坂大空襲で社殿は再度焼失しましたが昭和29年に再度再建されたものが現在の社殿となっています。

恋愛のパワースポットしても有名な神社ですが本殿前にある”なで子持曲玉石”が子孫繁栄や子授けの石として密かに有名になっています。
このなで子持曲玉石の形が胎児に似ていることから御魂の繁栄に繋がるものとして信仰を集めるようになったそうです。
この石を撫でながら自分のお腹を撫でて子宝祈願をすると子宝に恵まれると言われていますのでぜひ神社に行った際はしっかり撫でて帰りましょう。

また玉造稲荷神社の敷地内にある”胞衣塚大明神”は子授け・縁結びのご利益があるパワースポットと言われていますので合わせて行きましょう。
胞衣塚大明神は豊臣秀吉公の子である秀頼公と母上の淀殿を繋いでいた胞衣をお祀りしている場所になっています。
胞衣は母親の体から新生児と共に生まれてきたものですので新しい命の誕生と同じように当時は特別な神聖なものとされていました。
そこから子宝・縁結びでご利益があると人気になった場所です。

住所:大阪府大阪市中央区玉造2-3-8

 

⑤貴船神社


水を司る神様として知られる貴船神社は縁結びとして有名ですが実は子授けや縁切り神社としても知られています。

貴船神社は本宮・結社・奥宮の三社があります。
パワースポットとして力が強いのは奥宮と言われていますがお参りの順は本宮から奥宮、結社の順で回りましょう。

子授けのご利益が高いのと言われているのは結社になるのでここで子授け祈願をしっかりしましょう。
子授け祈願にはススキノ絵の描かれた結び文がオススメで本宮でこちらにお願い事を書いて結社の結び処に結んで子宝祈願してください。

住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

 

⑥越木岩神社


兵庫県にある子供の成長や健康を祈願する”泣き相撲”で有名な越木岩神社は天然記念物の森林に覆われ、神秘的な空間が広がっています。

御神体は巨大な霊岩である甑岩。
甑岩は酒米を蒸すときに使われる甑に似ていることから名付けられたと言われています。

このご神体である甑岩の形が女性自身に例えられ、女性を守る神としてお参りすると安産、子授かりのご利益があるとされています。

住所:兵庫県西宮市甑岩町5-4

 

⑦野宮神社


野宮神社は伊勢神宮・源氏物語ともとても深い関わりがある神社で京都で昔から子宝に恵まれると言い伝えられてきた子授けの神社です。

子宝以外に縁結びや恋愛成就などの恋愛祈願スポットとしても有名ですので京都だけでなく全国から多くの女性が訪れる場所でもあります。
子宝のお願いは白福稲荷大明神へお祈りを行います。

そしてこの野宮神社の境内の奥にお亀石という神石があります。
このお亀石を撫でて子宝祈願をすると子供に恵まれると言われていますのでこちらへの御祈祷も行うようにしましょう。

住所:京都府京都市左京区嵯峨野々宮町1

 

子宝神社に関するエピソード


橋本ユリ
大阪府吹田市にお住いのKさんから寄せられたエピソードをご紹介します。


子供が3年間できず不妊治療2年間もしていました。

体外受精をしてもうまく行かずずっと子供ができないことに悩み毎日苦しい日々を送っていたとき、友人から有名な子宝神社を紹介され、すぐに主人と一緒にお参りに行きご祈祷をしていただきました。

その後、再度不妊治療を再開し1回目の治療で子供を授かることができました!
今まで何度行ってもうまく行かなかったにも関わらず、それが嘘かのようにスムーズな流れで妊娠することができて、これはもう神様のお力が働いたとしか思えませんでした。

その後お礼参りも済ませ今は順調にお腹の中ですくすく育っています。
また元気に生まれてきた際は改めてお礼参りに行きたいと思っています。

その後子供ができない友人二人にも同じ神社を紹介した結果、二人とも半年以内に妊娠し、同級生の子供をみんなで産む予定です。

 

まとめ


いかがでしたでしょうか?

子供が欲しいのにできないというのはとても辛いものです。
周りの友人が当たり前のように子供を産んでいるのを見れば余計にその気持ちは苦しくなると思います。

そんな時ぜひ子宝神社に行ってみてください。
お参りにすることで心もすごく軽くなりますし、きっと神様のお力もお借りすることができるでしょう。

橋本ユリ
ぜひお近くにある子宝神社や気になる子宝神社に参拝に行ってみてくださいね。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。