神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

吉備津彦神社【参拝レポート2】

2019年10月3日 2022年11月27日

こんにちは!北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

橋本ユリ
今回は、岡山県岡山市にあります「吉備津彦神社」についての記事をNFさんに投稿していただきました。


  • 吉備津彦神社のご利益、御由緒

  • 神社の桃太郎伝説にちなんだおみくじなど


についてお伝えします!

それでは参りましょう!

ご利益



  • 五穀豊穣

  • 商売繁盛

  • 長寿延命

  • 勝利祈願


多くの摂社末社があるので、数多くのご利益があると言われています。

ご祭神


御祭神
大吉備津彦命(おおきびつひこのみこと) ー 大吉備津日子命、比古伊佐勢理毘古命

相殿神
吉備津彦命(きびつひこのみこと) ー 大吉備津日子命の御子、稚武吉備津彦命
孝霊天皇(こうれいてんのう) ー 大吉備津日子命の父、第7代天皇
孝元天皇(こうげんてんのう) ー 大吉備津日子命の兄弟、第8代天皇
開化天皇(かいかてんのう) ー 孝元天皇の御子、第9代天皇
崇神天皇(すじんてんのう) ー 開化天皇の御子、第10代天皇
彦刺肩別命(ひこさしかたわけのみこと) ー 大吉備津日子命の実兄
天足彦國押人命(あまたるひこくにおしひとのみこと) ー 大吉備津日子命の親族、第5代孝昭天皇の御子
大倭迹々日百襲比賣命(おおやまとととひももそひめのみこと) ー 大吉備津日子命の姉
大倭迹々日稚屋比賣命(おおやまとととひわかやひめのみこと) ー 大吉備津日子命の妹
金山彦大神(かなやまひこのおおかみ) ー 鉱山や金属業の祖神
大山咋大神(おおやまくいのおおかみ) ー 山の神



吉備津彦神社の御神名は大自然の核を形成する五行を示しています。

社歴・由来


吉備津彦神社 公式HPより引用:http://www.kibitsuhiko.or.jp/about.html
当神社は古代より背後の吉備の中山に巨大な天津磐座(神を祭る石)磐境(神域を示す列石)を有し、山全体が神の山として崇敬されてきました。

第10代崇神天皇の御世に 四道将軍 として遣わされた大吉備津彦命もこの山に祈り 吉備の国 を平定し、現人神として崇められました。

諸民と国を深く愛し、永住された吉備中山の麓の屋敷跡に社殿が建てられたのが当神社のはじまりとなります。

後に佛教が入り正宮、本宮、摂末社合わせて51社を具え神宮寺や法華堂も建ちいよいよ御神威は広大無辺に広がり古代気比大神宮・大社吉備津宮とも称され朝廷直属の 一品一宮、吉備大明神として武将庶民に至るまで厚く崇敬されてきました。

皆様の平穏無事と弥栄を二千年に渡って見守り続けてきた神域は神オワス杜、鎮守のやすらぎの杜として、今なお皆様の祈りとともに守り継がれています。


お守り・お札


ご朱印




絵馬




お守り



おみくじ





アクセス


〒701-1211 岡山県岡山市北区一宮1043

JR吉備線・備前一宮駅より徒歩3分

参拝レポート


鳥居をくぐると・・・。


赤い狛犬

参道がずっと伸びています。

途中左手に亀島と亀島神社が。


神社は島にありますが、

お供えは池にされていました。

右手には、鶴島に霧島神社が


こちらも同じように池にせり出してお供えが

こちらの島は、歌碑がたくさんあります。

門です。

そばにお手水

拝殿


拝殿内部



大きな鳳凰の奉納絵

拝殿億の御本殿

子安神社 安産祈願に霊験あらたか

階段上がります


桃太郎伝説にも関係する神社群

天神社


神社を横からみたとことです。


感想
こちらは、陰陽五行など、かなり構造を計画されて作られている神社だと思いました。
桃太郎の伝説がリアルに感じられます。
吉備津神社よりも、武将の感じが私はしました。

子安神社は、子どもが欲しい方、安産祈願、子どもの健やかな成長を祈る人で
秘かな人気スポットです。

まとめ


橋本ユリ
桃太郎伝説で有名な吉備津彦神社の紹介を行いました。

桃太郎の話に繋がるような魅力溢れる神社となっています。
お近くに行かれた際は是非お立ち寄り下さい!

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「中国の神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。