生夷(いくい)神社【参拝レポート】

こんにちは!北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
橋本ユリ
今回は、徳島県にあります「生夷神社」についての記事をSさんに投稿していただきました。
- 生夷神社のご利益、御祭神
- Sさんが参拝された時の感想
などについてお伝えします!
それでは参りましょう!
ご利益
- 商売繁盛
- 事業成功
- 産業振興
- 福徳円満
御祭神
- 事代主命(ことしろぬし)
歴史
創建年は不詳。
社名の「生夷」は「えびすが生まれた場所」という意味があり、事代主命はこの地で生まれたとする説があります。
アクセス
〒771-4301 徳島県勝浦郡勝浦町大字沼江田中71
Sさんの参拝レポート
写真付きで送って下さいましたのでご紹介致します。






徳島県の勝浦町にある生夷神社参拝。
生夷神社は、徳島県勝浦町に鎮座する神社。『延喜式神名帳』に掲載されている事代主神社の論社の一つ。
ご祭神は事代主命。
事代主命は、阿波南方三郡(勝浦・那賀・海部)に勢力のあった長氏(ながうじ)の始祖とありました。
えべっさんが生まれた所と伝えられています。
勝浦に来たときは、参拝したい大好きな神社なのです。
まとめ
橋本ユリ
えびすさん生誕の地として、地元の方からも
とっても愛されている神社ですね。
とっても愛されている神社ですね。
この記事をまとめた人

- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】
