箱根神社のアクセス駐車場と御朱印お守りやご利益。パワースポットも
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
関東圏内で有数のパワースポットとされる箱根神社。
芦ノ湖から映り込む富士山、箱根神社を望む景色はこれぞ箱根!
風水では、水は金運アップの効果がありますが、そこに映る富士山と箱根神社。
これ以上のパワースポットはなかなかありません。
実は、箱根神社は太古より多くの有名人が足繁く通っている場所なんです。
・坂上田村麿
・源頼朝
・北条政子
・徳川家康
・明治天皇
・昭和天皇
・吉田茂さん
・小泉純一郎さん
・西武グループ 堤一族
神社のご利益はなかなか証明できるものではありません。
しかしいずれにせよ、彼らは箱根神社に深い信仰心を持ち、時間もお金も労力を使ってきたのは事実です。
なぜ、彼らがこれほどまでに信仰するようになったのか、その神話を紐解いていきたいと思います。
神話を知ることで、頂けるご利益が何倍にも膨れ上がります。
「知るだけでそんなに変わるのだろうか?」
そんな疑問が聞こえて来そうですが、これは単純な話です。
・高飛車な金持ちが、キャバ嬢を落とすために買った10万円の指輪
・余命1ヶ月の病気の恋人に高校生が毎日バイトして働いて買った5万円の婚約指輪
その物に含まれる情報によって、感じ方は変わるということですね。
今回の記事では箱根神社の
・ご利益の由来となった神話
・パワースポット情報
・御朱印、お守りの情報
・アクセス、駐車場情報
などをお伝えします。それでは参りましょう!
目次一覧
箱根神社のご利益
箱根神社のご利益は以下のようなものが一般的です。
・恋愛運
・金運
・勝負事
・商売繁盛
具体的になぜそのようなご利益になったのか、まずは、どんな有名人が参拝し、どんなご利益を得たのでしょうか。
ご利益の効果あった方は?
最初に有名人の一覧を記載しておきます。
・坂上田村麿
・源頼朝
・北条政子
・徳川家康
・明治天皇
・昭和天皇
・吉田茂
・小泉純一郎さん
・西武グループ 堤一族
武家の勝負に勝つご利益
坂上田村麿は、日本の初代征夷大将軍です。
征夷大将軍とは、原住民の蝦夷(えみし)を征服することを公に認められた大将軍です。
蝦夷の指導者アテルイについては、火怨(かえん)という吉川英治文学賞受賞の歴史小説ですが、私が文学作品で初めて泣いた作品です。
そのせいでどうしてもアテルイ側の視点でものを見てしまいますが、この蝦夷討伐のために、坂上田村麻呂が願掛けしたのが、箱根神社の矢立の杉です。
その杉に矢を立てて祈願したことで、見事に蝦夷を打ち破りました。
この話が有名になり、のちの武家が足繁く箱根神社に通うようになったそうです。
(因みに、アテルイが敗北した際、最後まで処刑を拒んだのが田村麿です)
八幡太郎義家(源義家)、源頼朝、北条政子、徳川家康
源血筋の人間は皆、戦で勝つために矢立の杉に矢を立てて、信仰し大きな武勇を収めたそうです。
また、源頼朝の妻の北条政子は、安産祈願を安産杉にて行い、第二代将軍頼家が生まれました。
政治家、経済家も通っていた
・明治天皇
・昭和天皇
・吉田茂
・小泉純一郎さん
など、歴代の総理、財界人がかなりの頻度で箱根神社に通われていたそうです。
西武グループ創業者の堤康次郎が足繁く通いました。
堤康次郎
西武グループが繁栄したのは、箱根神社のおかげだ。だからこそ、箱根は大事にしなくてはならない。
そう関係者に訴えかけていました。
その頃起こっていたのが、箱根山戦争という企業抗争です。
西武グループの堤康次郎創業者と、小田急グループ小田急電鉄の安藤楢六社長が箱根の観光業で熾烈な戦いをした抗争。
最終的には和解しましたが、観光客に
鉄道担当者
箱根に行く方は黄色いバスで!
と呼び込みをしたり、箱根への道路で互いのバスが抜きつ抜かれつのデッドヒートをしたりかなり激しかったようです。
現在では、堤康次郎氏と安藤楢六の和解の握手など解決に向かい、すれ違うバス運転手は挨拶をするほど良好になったそうです。
ここまでして必死に取り組んだのは、堤康次郎氏の箱根神社への強い信仰が現れていたのかも知れませんね。
これだけ多くの有名人が強く信仰する箱根神社。一体どんなご利益があるのでしょうか。
・恋愛(安産)
・金運
・勝負事
・商売繁盛
先ほどの武家や財界人たちのご利益として、金運、勝負事、商売繁盛が挙げられます。
しかしご利益の真意はあくまでも結果であり、もっと大きな範囲でのご利益があります。
それを以下に日本神話を交えて解説します。
ご利益の由来となる神話
箱根神社には、元宮(箱根駒ケ岳のご神山)と里宮(通いやすい所)の二箇所がありますが、この二箇所で祀られている神が異なるという珍しい神社です。
以下に祭神と簡単な説明を書きます。
元宮は
・天之御中主神(アメノミナカヌシ)
→宇宙創造(ビッグバン)の神
・高御産巣日神(タカミムスビノカミ)
→物を生み出す生命力の神、太陽神アマテラスの参謀役(パートナー)
・神産巣日神(カミムスビノカミ)
→物を生み出す生命力の神、農耕神
三柱で造化三神と言われます。
里宮は
・瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)
→神の米、稲作を広めた神
・木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)
→ニニギの妻で浮気の疑惑を晴らすため、燃える産屋で山幸彦を出産。
・日子穂穂手見命(ヒコホホデミノミコト)(=山幸彦)
→神武天皇の祖父。浦島太郎のモデル
三柱で箱根大神と言われます。
元宮の造化三神のご利益
元宮の造化三神のアメノミナカヌシ、タカミムスビ、カミムスビに関しては、日本で最初に現れた神様です。
アメノミナカヌシは、ビッグバンの象徴、タカミムスビ、カミムスビの言霊は、産霊(ムスビ)です。
ゼロから宇宙ができるように、自分の原点を知り爆発し、そして自分が魂からやりたいこととのご縁を結ぶご利益ですね。
・これから何か新しいことを始めようとした時
・何かを後押ししようとした時
にご利益が得られやすい神様です。
縁結びであれ、商売繁盛であれ、スポーツなどの勝負事であれ、自分の原点を知り、また、忘れかけた原点を思い出す効果があるのではないでしょうか。
里宮の箱根大神のご利益
里宮の箱根大神のご利益をお話しする前に、これらの神々の神話をお伝えします。
最初に登場するのはニニギノミコトです。
ニニギは太陽の神アマテラス(父方)の孫であり、タカミムスビ(母方)の孫です。
アマテラスは最高神、タカミムスビは天上界の最高司令神なので、ものすごい血統の持ち主ですね。
そんなニニギは、荒れた地上界を平定するために天下りします。
アマテラスから特別な使命を託されて、これはゆにわの稲穂のご神勅と呼ばれています。
3種の神器(鏡、勾玉、草薙剣)、さらに稲穂の苗床をニニギに渡しました。
アマテラス
この稲穂は、太陽の光をたくさんに浴びで育った神聖なお米になります。いわばこの稲穂は私の姿そのものです。これを地上界で育てなさい。
日本人にとって、お米が特別なのは、アマテラスがニニギに地上界を平定するために授け、それをニニギが一生懸命伝えたからです。
(余談1)
米(こめ)の言霊は、
こ:込める
め:恵み
稲(いね)の言霊は、
い:いのち
ね:根っこ
です。
つまり稲と米は、命の根っこ。アマテラスの恵みが込められたものです。
ご飯を食べる時に、アマテラスがニニギに授けたものだと思って食べると、きっとご飯が美味しく感じますよ。
(余談2)そんなニニギを助けたのが、椿大神社のサルタヒコとアメノウズメ。二人の出会いは強烈で、アメノウズメが胸をさらけ出し、嘲笑いながら、「お前は何ものぞ!」と歩み寄ったと言います。
椿大神社のサルタヒコとアメノウズメ
ニニギは地上界に降りた時に、箱根三神の一人コノハナサクヤヒメに出会い、一目惚れして結婚を申し出ます。
サクヤヒメは、桜の花のように美しかったのですが、父親がせっかくなら、と姉のイワナガヒメも一緒に嫁に差し出します。
しかし、ニニギは姉のイワナガヒメは結婚を断り、送り返しました。その様子は古事記で見ることができます。
現代語訳 古事記 福永武彦
ところがこの姉のほうは、ひどく醜い顔をしていたので、命は一眼見るなり怖気をふるって、さっそく父神のもとへ返してしまった。
そして妹のコノハナサクヤ姫だけを留めて、一夜、寝所にはいってともに寝た。
要するに余りに醜かった(磐長姫という名から想像できる)のでニニギは断ったんですね。
・磐長姫は岩のように長く耐える(=長寿命)
・サクヤヒメは花のように美しいが儚い(=短命)
ニニギの子孫の天皇が短命なのはこうした理由です。
この後にサクヤヒメがニニギにご懐妊を伝えます。
ニニギ
なんと一晩で妊娠したというのか、どうせ私の子ではない。浮気だろうよ。
その心無い言葉にサクヤヒメは怒りを露わにします。
サクヤヒメ
ニニギ様の天孫の子ならば、どんな状況でも無事に生まれるでしょう。
そう言って、産屋に火を放ちその中で3人の子を出産します。
兄の海幸彦の釣りがしたくなった山幸彦は、釣り針を借りてやってみますが、大事な釣り針を失くしてしまいます。
ものすごく怒った海幸彦の心を鎮めようと、
・自分の道具を溶かして釣り針を500個を渡そうとしました。
・それでもあの釣り針でないとダメだ、と許してもらえず、さらに1000個。
それでも許して貰えなかったため、海辺で途方に暮れていると、老人が現れます。
釣り針を失くした事情を説明すると、竜宮城の神様の元へ行けと諭します。
山幸彦はそのまま竜宮城に行ったものの、目的を忘れ3年過ごします。
3年後に目的を思い出し、竜宮城の主の神に話すと、釣り針を探し出してくれました。
陸に戻った山幸彦は、竜宮城で言われた通り、海幸彦にこう伝えました。
山幸彦
ふさぎ針、せっかち針、貧乏針、愚か針
そして、
・海幸彦が高い場所に水田を作るなら、自分は低い場所に
・海幸彦が低い場所に水田を作るなら、自分は高い場所に
と逆の行動をしました。その結果不思議と海幸彦の水田だけが天災に見舞われます。
怒って攻めてきた海幸彦に対して、竜宮城でもらった塩満珠、塩乾珠で懲らしめたという話です。
山幸彦、海幸彦の神話の意図は、困難を乗り越える姿を描いたものです。
すなわち、
1.釣り針を作るように、問題解決する際はとにかく量をこなす
2.やりきって途方に暮れた時に、助け、アイディアが湧いてくる
3.海幸彦と逆の行動をしたように、現状の価値観を超えた先に解決の道がある。
こうした神話から、
ニニギは
・天上界から地上界に天下り、現実界の米と、神の神話を繋ぎました。
・天上界の神が地上界の神(サクヤヒメ)と結ばれました。
サクヤヒメは、
・炎の産屋でも子供を産みました。
山幸彦は、
・困難な壁を乗り越えるストーリー
を見出すことができます。
以上より、箱根神社のご利益は、
アメノミナカヌシ :物事をゼロから始める、原点を思い出す
タカミムスビ、カミムスビ :人生の目的とチャンスを結びつける
ニニギ :現実と理想(神の世界)を繋ぐ
サクヤヒメ :安産祈願
山幸彦 :壁を乗り越える
となります。
箱根神社にお参りすることで、
・原点を思い出す出来事が起こる
・自分のやるべき事が見つかる
・チャンスが訪れる
・理想の現実面での後押し
・安産
・困難を乗り越えざるを得ない後押し
などがご利益として期待できます。
パワースポットの効果
箱根神社でオススメの、パワースポットについてお伝えします。
矢立ての杉は勝負事に
矢立杉は、初代征夷大将軍の坂上田村麻呂が最初にこの杉に願掛けして、
戦いの勝利を願った場所でしたね。
征夷大将軍の意味は、原住民の蝦夷を征服するのに、皇室の勅命を受け、攻める理由を正当化させる為に作られた役職でしたね。
相手の大将は阿弖流為(アテルイ)でした。
捕まえた戦友のアテルイを最後まで殺さない様に願った田村麻呂。
彼の複雑な心境か見え隠れします。
それから矢立杉は、源頼朝、義経、徳川家康なども願掛けしました。
彼らの思いに乗じて勝利の願掛けをしてみてはいかがでしょうか。
現代での勝負事は様々です。
・仕事のこと
・受験
・恋愛
・プロポーズ
ここぞという場面で願掛けしてみてはいかがでしょうか。
安産杉で安産祈願
安産杉は、北条政子が願掛けし、第二代将軍頼家が生まれました。
今よりも出生率が低かった当初、本当に強い気持ちでお祈りしたのでしょう。
携帯の待ち受けにして、毎日その画面にお祈りすると良いとされています。
箱根神社の神様に思いを馳せて、パイプを太くしておく。
そうすることで、お願いが叶うのでしょう。
足元がデコボコして滑りやすいのでよく注意してくださいね。
一番は元宮、里宮の御本殿
いくつかパワースポットを紹介しましたが、やはり一番強力なのは神様が直接降りられる場所です。
すなわち、本宮と里宮の御本殿ですね。
荘厳な空気感と、多くの人が心から願った時に神様は降りられます。
平日や、早朝など、場が荒らされていない時にお参りするのがオススメです。
ご利益は先ほど申し上げた通り、
アメノミナカヌシ :物事をゼロから始める、原点を思い出す
タカミムスビ、カミムスビ :人生の目的とチャンスを結びつける
ニニギ :現実と理想(神の世界)を繋ぐ
サクヤヒメ :安産祈願
山幸彦 :壁を乗り越える
となります。
神様の名前を間違えることなく、目上の人に相談するつもりでお祈りすると聞いてくださるとの事です。
人気のお守りとご利益の効果
幸福御守(こうふくおまもり)1000円
→箱根の寄木細工の綺麗な御守り。
デザイン性の良さからオススメです。
和合御守(なかよしまもり) 1500円
→勾玉形状の二つのお守りのペアです。
大切な人とのご縁をつなぐためのお守り。
ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメのようなご縁をつなぐお守りです。
勝 守(かちまもり)500円
→坂上田村麻呂が最初に実施した、矢立杉での願掛け。
その後、頼朝や家康など、多くの武将が願掛けしました。
同じく勝負の時に、身につけてはいかがでしょうか。
安 産 御 守(あんざんおまもり)500円
→コノハナサクヤヒメのご利益の安産お守り。
炎の産屋で、天上界の神、ニニギの子供を産みました。
神の子ならばどんな状況でも安産である。北条政子も実施した、安産杉での願掛けのご利益ですね。
お守りはこちらから見ることができます。
御朱印、御朱印帳情報
箱根神社の御朱印については、実は近くの九頭竜神社の御朱印、さらには七福神の御朱印も貰えます。
初穂料は、各300円。全てもらうと900円です。
九頭竜神社は繁盛期以外は人がいないので、参拝の際は箱根神社で御朱印をもらうと良いですね。
以下に御朱印の画像を示します。
御朱印の画像はこちら
御朱印の記載内容は、
箱根神社:
押し印:箱根神社
墨字:奉拝、参拝日
九頭龍神社:
押し印:九頭龍神社
墨字:奉拝、参拝日
七福神:
押し印:箱根七福神(恵比寿神)
墨字:奉拝、参拝日
恵比寿神の由来はご存知でしょうか。
日本国土もない時代、
イザナギ
あなたの身体は、どのようにできているのか?
イザナミ
私の身体はこれで良いと思うほど成長していますが、ただ一つの所だけ欠けている所がございます。
イザナギ
私の身体もこれで良いと思うほど成長しているのだが、ただ一つの所が余分と思われる所があります。
イザナギ
それでどうだろう、お互いの欠けた部分、余分な部分をさし入れて国を産もうと思うのだが
イザナミ
それはよろしゅうございましょう
二人はその後、求愛の声を掛け合い、そうして最初に生まれたのが蛭子(ヒルコ)でした。
ただ、姿が蛭のように醜い蛭子だったので、流し捨ててしまいました。
最初に声を掛けたのがイザナミだったために、うまく出来なかったようです。
その後、イザナギから声をかける事により、国産み、神産みがなされました。
海に流されてしまった蛭子が後々に、恵比寿神となったという事ですね。
御朱印帳はこちらになります。
御朱印帳の画像はこちら
箱根神社の本殿と、裏には芦ノ湖から見た平和の鳥居と富士山が見えます。
箱根神社の神紋は三ツ割り菊。
菊といえば皇室の家紋ですが、これは第六十五代花山天皇の皇子・豊覚王が、第十五代座主職を継いだ時に、神紋が三ツ割り菊になったそうです。
この時代は、家紋を菊紋にしてはいけないということも無かったはずですが、正式に皇室から受け継がれたものなんですね。
アクセス
箱根神社へのアクセス方法をお伝えするにあたって、主に利用者が悩むであろう、箱根登山鉄道鉄道線の①箱根湯本駅、もしくは②強羅駅からの行き方をお伝えします。
また、車でのアクセス方法についても別途お伝えします。
尚、毎月13日は大変な混雑のため、車でのアクセスはオススメしません。
その理由は、近くの九頭龍神社の本宮で月次祭が13日にあるからで、参拝者が9:10の遊覧船に乗り込み混雑するので、1時間前に参拝に行っておくのが良さそうです。
箱根神社の元宮に行く場合は、別途バスで14分、ロープウェイで7分、徒歩30分掛かります。
特にバスが、1時間に1本しか無いのでご注意ください。
したがって、元宮にいくルートを決めた後で、バスの時間に余裕のある、里宮を回ると良いと思います。
後ほどお話ししますが、元宮と里宮で主祭神が異なるので両方行くことを強くお勧めします。
どうしてもスケジュール上厳しい場合は、レンタサイクルをお勧めします。
箱根パーク&サイクル(レンタサイクル)
神奈川県箱根町元箱根171
0460-83-6709
4~11月
9:00~15:00(閉店16:00)
定休日:火~木曜、祝日の場合は営業
12歳以上
1時間500円、3時間以上1200円
レンタサイクルの場所は、後ほど自動車駐車場の地図にて表示させておきますね。
元箱根に到着した後の元宮に向かうには、
① バスで箱根園に向かい、その後ロープウェイ、徒歩30分
注意点は、箱根園へはバスが1時間に1本しか無いことです。
② 車でのアクセスなら、元宮へ直接向かうことができます。
©OpenStreetMap contributors / CC BY-SA
公共機関はバス会社、鉄道会社が複雑になっていますが、これは箱根山戦争と呼ばれる西武グループと小田急グループの企業抗争の跡です。
その解説はご利益の章でお伝えします。
箱根湯本から箱根神社へのアクセス
箱根湯本から箱根神社へのアクセスは、以下の通りです。
↓(箱根登山バスにて30分 15分に1本程度の本数 960円)
箱根神社入口 → 箱根神社 里宮 徒歩11分
↓(徒歩 20m、箱根神社里宮に行っても良い)
元箱根
↓(伊豆箱根バスにて14分 1時間に1本なので要注意! 340円)
箱根園
↓(箱根駒ケ岳ロープウェイ 7分 20分に1本 800円)
駒ケ岳山頂駅
↓(徒歩30分)
箱根神社 元宮
強羅から箱根神社へ
強羅から箱根神社へのアクセスは以下の通りです。
↓(【S】【天悠行】観光施設めぐりバス 5分 1時間に3本程度 190円)
小涌園
↓(【H】【箱根町港行】箱根町線 13分 1時間に4本程度 520円)
箱根神社入口 → 箱根神社 里宮 徒歩11分
↓(徒歩 20m、箱根神社里宮に行っても良い)
元箱根
↓(伊豆箱根バスにて14分 1時間に1本なので要注意! 340円)
箱根園
↓(箱根駒ケ岳ロープウェイ 7分 20分に1本 800円)
駒ケ岳山頂駅
↓(徒歩30分)
箱根神社 元宮
車での箱根神社へのアクセス
車での箱根神社へのアクセスに関しては、時刻表に制約のあるバスに乗らなくても良い分、自由度が増します。
① 箱根神社 元宮に直接車で向かった後、箱根神社 里宮付近の無料駐車場に停める
② 箱根園に車を停めて(料金1000円)、元宮→箱根園→里宮
③ 里宮付近の無料駐車場 → 里宮 → バスで箱根園 → ロープウェイ →元宮
オススメは①ですね。遠くの駐車場に停めることになっても、伊豆箱根バスは箱根園以外は本数があるので大丈夫だと思います。
©OpenStreetMap contributors / CC BY-SA
無料駐車場の住所など
この後、以下に有名人の参拝と得られたご利益、そして神話をお伝えしますが、まずは箱根神社周辺の無料駐車場の住所、電話番号、台数、営業時間を記載します。
箱根町支所下駐車場
神奈川県足柄下郡箱根町箱根1-2
0460849121
45台
24時間営業
無料
箱根町園地駐車場
神奈川県足柄下郡箱根町箱根317-3
0460849121
乗用車57台
24時間営業
無料
箱根神社駐車場
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 箱根町元箱根1-80
180台
7時~17時(時間オーバーしても出庫は可能)
無料
元箱根観光駐車場
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根73
14台
24時間営業
無料
第2鳥居駐車場
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根74
28台
24時間営業
無料
元箱根駐車場
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根36
0460-83-6170
50台
9時~17時
500円
箱根園駐車場
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
300台
24時間
乗用車1000円
平日は無料との情報あり(要確認)
最後に
今回は箱根神社のお参りの情報として、
・ご利益
・パワースポット
・御朱印
・アクセス
・駐車場
などの情報をお伝えしました。
何より神様は、日本、世界を良くしたいと思っています。
個人的な願望を祈願するよりは、家族の為に、この人たちの為にと願うと良いでしょう。
そして最後にちょっとだけ願望を言うと叶いやすいです(笑)
参考になれば幸いです。
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】