アメノウズメノミコト!芸能上達の功徳あり!
橋本ユリ
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
歌、踊り、演技、楽器演奏など、芸能上達を目指しているあなたに朗報です!
実は、俳優、ミュージシャン、お笑い芸人など、
たくさんの芸能人が参拝している神社があるんです。
その神社に祀られている神様が、天宇受売命(アメノウズメノミコト)。
芸能上達のご神徳がある神様として知られています。
神様に応援してもらい、その功徳を頂くには、その神様の事を知って仲良くなることが大切!
神社参拝に行く前に、アメノウズメがどんな神様か知っておきましょう。
という事で、アメノウズメが古事記でどんな活躍をしたのかを解説し、なぜ芸能上達の神様になったのか、そのルーツを紐解いていきます!
裸踊りで神様を笑わせ、引き籠りの天照大神を外に連れ出すことに成功!~天の岩屋戸~
須佐之男命が高天原で暴れたため、
ショックのあまり天照大神(アマテラスオオミカミ)は
洞窟の中に引きこもってしまい、
高天原と葦原中国は暗闇に包まれました。
八百万の神は困り果てた挙句、
天照大神の気を引くために、祭りを行うことにしました。
八尺勾玉や八尺鏡を作成し、榊に取り付けて祭りの準備を終えると、
天照大神が隠れた天の岩屋戸のすぐそばには、
力持ちの神様である天手力男神(アメノタヂカラオノカミ)が
隠れて立ちました。
祭りが始まると、天宇受売命(アメノウズメノミコト)は
岩屋戸の前に逆さにして置いた桶を
踏み鳴らして踊りました。
神懸って、乳房をさらけ出し、
服の紐を陰部まで下げて踊ると、
高天原が動くほどに八百万の神たちがどっと笑いました。
天照大神は、不思議に思いました。
「わたしが引きこもっているので、
高天原も葦原中国(地上の国)も暗くなっているはずなのに、
なぜ天宇受売は楽しそうに踊り、
八百万の神たちは笑っているの?」
すると天宇受売命はこのように答えた。
「あなた様よりも尊い神様がいらっしゃいます。
これを喜んで、踊り、笑っているのです。」
こう言っている間に、他の神様が八尺鏡を差し出して天照大神に見せると、
天照大神はさらに不思議に思い、
よく見てみようと戸から身を乗り出しました。
その時、隠れて立っていた天手力男神が
天照大神の手を取り引っ張り出すと、
すぐさま他の一柱の神様が
天照大神の後方に注連縄(しめなわ)をし
「これより内側に戻ることはできません」
と言いました。
天照大神が岩屋戸から出ると、
高天原と葦原中国は再び明るく照らされました。
b”>この踊りは、神様の前で舞いをする『神楽』の起源と言われており、
ここから様々な芸能へ派生したと考えられています。
よって天宇受売命は芸能の神、芸能上達の功徳があるとされています。
橋本ユリ
みんなの前で裸踊りをするなんて、度胸のある神様ですね。
羽賀ヒカル
そうですね。
きっと、天照大神を外へ連れ出すために、必死で踊ったんだと思います。
きっと、天照大神を外へ連れ出すために、必死で踊ったんだと思います。
正体不明の神様に一人で突撃!その正体を暴く!~天孫降臨~
天宇受売命の活躍シーンをもう一つ紹介します。
建御雷神(タケミカヅチ)の働きにより葦原中国(地上の国)が平定され、
高天原に国が譲られることが決まると、
邇邇芸命(ニニギノミコト)が葦原中国へ降りて、
国を治めることになりました。
邇邇芸命が天下ろうとする時、分かれ道には、
高天原と葦原中国を照らす神が待ち構えていました。
天照大神と高木神(高見産巣日神)は、
この神は何者なのか尋ねてくるよう、
天宇受売命に命じました。
天宇受売命がこの神に尋ねたところ
「わたしは国津神の猿田毘古神(サルタビコノカミ)です。
天の御子さまの天下りを先導させて頂くため、
こちらでお待ちしていました。」
と答えました。
そして、天宇受売命は他の四柱の神とともに、
邇邇芸命と一緒に天下りすることとなりました。
無事に天下りを終えると、邇邇芸命は天宇受売命に次のように命じました。
「私を先導してくれた猿田毘古神を故郷までお送りし、
この神の名を取って自分の名前としなさい。」
こうして、天宇受売命の子孫は猿女君と呼ばれ、
宮廷祭祀に関わる氏族となりました。
猿田毘古神と天宇受売命が結婚したという説もあります。
橋本ユリ
2人が結婚した可能性もあるなんて、人生(神生?)何があるか分からないですね。
羽賀ヒカル
ユリさんにも、いつか良い出会いがあると思いますよ。
橋本ユリ
ありがとうございます!
もっと詳しく知りたい方へ
最後に、もっと詳しく知りたいという方へ、詳細情報をお届けします。
名前
呼称:アメノウズメ、アメノウズメノミコト
表記:天宇受売命、天鈿女命
功徳
武芸全般守護
芸能上達
祀られている神社
椿岸神社(椿大神社摂社)
三重県鈴鹿市山本町
佐倍乃神社(さえのじんじゃ)
宮城県名取市愛島笠島
千代神社
滋賀県彦根市京町
佐留女神社(さるめじんじゃ。猿田彦神社境内社)
三重県伊勢市宇治浦田町
芸能神社(車折神社境内社)
京都市右京区嵯峨朝日町
増御子神社(ますみこじんじゃ。大和神社(おおやまとじんじゃ)摂社)
奈良県天理市新泉町
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】