東京 愛宕神社の御朱印お守りおみくじ、ご利益はサスケの技カグツチ?
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
東京・愛宕神社は、出世と縁結びが有名です。
どうして出世と縁結びがご利益なのかご存知でしょうか。
もちろん、徳川家光の事件などが由来していますが、そこにはもっと深い秘密があります。
家光さえも神様に動かされたと思われる・・・。
愛宕神社で祀られているのは、カグツチです。
そう、人気漫画NARUTOの登場人物サスケが使った強力な技です。
カグツチは、生まれながらにして、数奇な運命を辿った神様です。
子供をもつ私からしたら涙なしには語れないほどの、悲しい運命の神様・・・。
実はカグツチは、NARUTOにも大きな影響を及ぼしているし、そこには出世とご利益の共通点がありました。
今回の記事では、愛宕神社の「御朱印」 「お守り」 「アクセス」などの参拝基本情報をお伝えするのと、「ご利益」についての秘密をお伝えします。
これを知らないと、なんとなく参拝になってしまいますが、知るだけで、願いの叶う参拝になりますので、ぜひご覧いただけたらと思います。それでは参りましょう!
目次一覧
愛宕神社のご利益
愛宕神社の御祭神は、
・火産霊命(ホムスビ、別名カグツチ、火の神)
・罔象女神(ミズハメ、水の神)
・大山祇命(オオヤマヅミ、山の神)
・日本武尊(ヤマトタケル、武徳の神)
愛宕神社では、火産霊命(ホムスビ)と言われていますが迦具土神(カグツチ)と同じ神様です。
火産霊命とは「火」として「産まれた」神様という意味をもちます。
赤ん坊で産まれたまま死んでしまう悲しい神様です。
カグツチは、イザナギとイザナミの神生みで最後に産まれました。
イザナギとイザナミは日本神話で最初に産まれた男神、女神であり、最初の夫婦で、最高神アマテラス、スサノオ、ツクヨミの三貴神を産んだ尊い神様です。
イザナギ、イザナミ神話は以下の記事で見ることができます。
イザナギ、イザナミ神話(多賀大社)
カグツチは火の神様ゆえに、イザナミが産んだ際に、火傷をして床に伏してしまいます。
その結果イザナミは死んでしまいます。
カグツチは生まれただけで、母親を殺し、そして父親に憎まれ、斬り殺されてしまいました・・・。
自分は人間の役に立ちたかったのに、自分は生まれてきてはいけなかったのか・・・?
無意味な人生だったのだろうか。そうして愛されずに死んでしまったカグツチ。
自分が生まれる親は選べない、身体も選べない。
自分は全く悪くないのに、愛されることなく、短い人生を終えることになりました。
子供を持つ親の身からすると、なんとも居たたまれない思いです。
10ヶ月前に生を受けて、つわりに苦しみ、エコー検査で動いている手足、呼吸、鼓動を感じ、少しずつ大きくなる我が子。
臨月を迎えて、どんな顔で、どんな眼差しで自分たちを見るのか、名前はどうしようか。
この子は将来どんなことに興味を持ち、どんな人生を歩むのか・・・。
生まれる前から期待と愛情を一身に受けて、生まれてからも愛されることが約束されたはずのカグツチ・・・。
しかし、そんなカグツチは非常に大きなお役目を持っていました。
カグツチは、火の神でありエネルギーの象徴です。斬られた身体から多くの神様が生まれます。
後に国譲り神話で大きな役割を果たす、タケミカヅチ、フツヌシなど。
そして死んでしまったイザナミを追いかけて、イザナギは黄泉の国に出かけることにします。
黄泉の国はとても暗く、辺りを見ることができませんでした。しかし余りの静寂と時間が過ぎる中、不安になったイザナギは、火をつけて辺りを見渡してしまいます。
そこにいたのは、変わり果て、ウジがわき、朽ちた顔をしたイザナミの姿がありました。
イザナミはもう、この世には戻れない身体となっていました。辱められたことに我を忘れ、1500もの悪霊の軍隊を引き連れて、イザナギを追いかけます。命からがらこの世とあの世の狭間で相対する二人。
そうして二人は離婚しました。
ここまで書くとカグツチは二人の縁を切った「縁切り」と解釈することもできますが、そうではありません。
イザナギとイザナミは、この世とあの世でお互いの担当を分担したということです。
つまり、イザナギが「生」を、イザナミが「死」を担当することで、生命の循環を起こす役割にしたのです。
お風呂の水は、変えなければどんどん汚れていきます。
部屋の空気も入れ替えます。生き物は死ぬから土に還り植物を育てます。
このように生物の循環システムを作ったのがイザナギとイザナミであり、非常に重要な役割を担ったと言えます。
そして、黄泉の国から帰ったイザナギは海で禊をすることで、アマテラス、ツクヨミ、スサノオの三貴神を生みました。
全てカグツチが生まれなかったら実現できなかったことです。
生まれて間も無く死んでしまったカグツチですが、非常に大きな役割があったと言えると思います。
ホツマツタエには別の表現があります。
イタズラっ子のスサノオが水田に苗を2度植えし、稲が全く育たなくなるという大事件を起こしてしまいました。
その年の収穫は非常に少なくなり、別の手立てが必要でした。
責任を感じたイザナミは焼畑をして作物を育てることにしました。
しかし、火を上手く扱うことができずに、山火事となり、イザナミはそれが原因で死んでしまいます。
山火事では火の神カグツチを納めることができなかったということです。
このように、火の霊力をどうコントロールするかが太古からの課題だったようです。
これにまつわる話が漫画NARUTOにも登場します。
登場人物のサスケが使う技に、「カグツチ」というものがあります。
カグツチは非常に扱いの難しい黒い炎「アマテラス」を制御するために編み出された技です。
愛宕神社はもともと防火、つまり火の制御を祈願して徳川家が創建したものです。
NARUTOの作者がここまで知った上で「カグツチ」を採用したのかはわかりませんが、非常に強いご縁を感じますね。
縁結びのご利益
カグツチのご利益は、厄を焼き尽くし炎で浄化し「縁切り」した後に、結びつける働きがあります。
それはイザナギとイザナミの厄を切り、その後あの世とこの世での担当を分担することに繋がりました。
もちろん、子宝としての縁結びもあるでしょう。
階段は出世の石段(パワースポット)
愛宕神社の階段は「出世の石段」とされ、サラリーマンに人気があるようです。
出世の石段の由来は、徳川家光が愛宕神社を通りかかった際、
あまりにも急斜面の階段にうつむき誰も挑戦しない中、一人の男が果敢にも馬と登っていきます。
そうして出世したのが、曲垣平九郎(まがき・へいくろう)。
日本一の馬術の名人とされ、大出世したそうです。
上記は多度大社の上げ馬神事ですが、非常に急激な坂を駆け上っています。
石段を馬が登るなんて馬も人も命がけですよね。
土と違って石は足首の負担も大きく骨折、落馬の恐れがあります。
何より馬は本来臆病な性質であり、大きな音にも敏感に反応します。
家光公の後に3回石段を登ることに成功しているそうですが、やはり日本一の馬術にふさわしい技術がなければとてもできないことだと感じました。
出世もまさに炎が立ち登るように昇るもの。
カグツチの力を借りて、志(火)を高め方向付けして一気に駆け上がるのが良いのではないでしょうか。
上記の動画が、石段の登り方です。神様に失礼の無い作法を知ることができます。
参拝が終わったら、男坂を下りるのではなく「女坂」と呼ばれるなだらかな階段を下りてくることが重要と言われています。
お守り
ハート縁結びお守り
愛宕神社で無事にお参りできた。1時間か、それ以上 かかったけど。可愛い縁結びの御守りあったから買ってみた。今年こそよろしくお願い致します(笑 そんなおみくじは小吉。とりあえず結んできた。 pic.twitter.com/1bOwyK9eoc
— かずこ (@kaztlip_0126) 2016年1月4日
初穂料 1000円
ほおずきに見立てた赤とミントグリーンのハートが連なったかわいらしいお守りです。
良好な人間関係、特に恋愛の縁を結んでくれるよう祈願されています。
愛宕神社の神様のカグツチがどうして縁結びなのか?それについても後ほどお伝えしますね。
非常に深い神話が隠されています。
金箔御守(勝運守)
#愛宕神社 #御朱印 #東京都港区 #出世の階段お守り
金箔お守り頂きました。
一目惚れしました(^^) pic.twitter.com/bBLky71YsU
— jeank1 (@russell0008) 2017年8月23日
初穂料 1500円
出世の石段が描かれている金色に輝くお守りです。
開運出世や仕事運向上を祈願しており、就職・転職活動中の方にも人気があります。
だるまみくじ
だるまさんのおみくじがかわいかったので息子にひいてもらった(吉)#愛宕神社 pic.twitter.com/HOzH1njtau
— さ に く (@Sun_niku) 2017年9月25日
初穂料 500円
愛宕神社で大人気のだるまみくじ。
紅白があり、表情も微妙に違って選ぶのに迷ってしまいますね。
だるまの中におみくじが入っている仕様です。
ちなみに京都の愛宕神社で明智光秀が織田信長を攻めるかどうか、おみくじを三回引いたそうです。
一般的な解釈としては、情けない男、という評価もあるようですが、綿密に立てた計算でも計算外の事は起こりうるので、やれる事は全部やろう、という覚悟も見て取れます。
おみくじの最も有効な使い方は、現時点での自分の運命を知る手段ですね。
自分を正すためのアドバイスです。
当たる、当たらない、結果が良い、悪い、ではなく、次にどんな行動指針を持つのか?
苦難が起ころうとも乗り越えるための道しるべとなるものです。
おみくじ論については5000文字くらい書けるのですが、リクエストあれば今度書きますね^^
愛宕神社の神様、カグツチは赤ん坊だったこと、ご存知でしたか?
御朱印の時間と値段
愛宕神社の御朱印です。サッパリ。
有名な出世の階段を昇りました。
平成28年4月3日#御朱印帳 #御朱印 #愛宕神社 pic.twitter.com/0YFCBxf63a
— 御朱印アッコ (@gosyuin_akko) 2016年5月3日
「奉拝」「伏火之総本社」の文字、「芝愛宕山」「愛宕神社」の印。非常にシンプルな御朱印です。
初穂料 300円
受付時間 9時〜17時
受付場所 社務所
公式サイトによると、帳面のみに押印されているとのことなので、忘れずに御朱印帳をご用意ください。
愛宕神社オリジナルの御朱印帳を拝受するのも良いかと思います。
御朱印帳
【御朱印帳紹介九十冊目】東京都港区に鎮座する愛宕神社の御朱印帳です。都心にありながら見上げるような石段の参道が特徴的ですが、御朱印帳の表紙にもデザインされています。 #御朱印帳 pic.twitter.com/ggkFbnzpWu
— 目指すは神社ソムリエ!! (@JinjaTaste) 2016年5月5日
表紙には、愛宕神社を象徴する「出世の石段」がデザインされています。
出世の石段については、徳川家光公が命令した、あの急な石段を馬で駆け上がることを示すことで、出世を果たした人の話が由来となっていますが、それはまた後ほどお伝えします^^
乗馬経験のある私からしたら、かなりの仰天エピソードです。
どれだけ凄いことか後ほどお伝えしますね。
裏面には社名、三つ葵紋があり、一つだけ紅く染まった楓の葉がワンポイントになっています。
初穂料 1300円
受付時間 9時〜17時
受付場所 社務所
続いて愛宕神社のアクセス情報
アクセス
愛宕神社へは、徒歩、バス、タクシー、車でのアクセスが考えられます。
最初に最寄駅からの2種類の行き方です。
最寄駅からの徒歩
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から、約5分。
JR新橋駅からですと、烏森(カラスモリ)口を出て西方面へ1.2キロ、15分程度で到着します。
アクセス(バス)
JR「東京駅」丸の内南口から、東急バス [東98] 「清水(東京都)」行きに約10分乗車、220円。
時刻表
アクセス(タクシー)
JR「東京駅」から、約20分、およそ1600円。
東京駅には「丸の内南口」「八重洲南口」「新丸の内ビル前」にタクシーのりばがあります。
念のためタクシー会社も記載します。
東京無線
03-3361-2111
アクセス(車)
首都高速都心環状線「芝公園ランプ」から、約5分。
オススメな駐車場については、最後のほうでご紹介していますのでご覧いただければと思います。
次に愛宕神社に行ったら合わせて立ち寄っておきたい周辺観光スポットをおしらせします。
周辺観光スポット
NHK放送博物館
NHK放送博物館
東京都港区愛宕2-1-1
午前9:30-午後4:30
毎週月曜日休館
入場料無料
ラジオ放送発祥の地で、愛宕放送局があった場所に建てられたNHK放送博物館。
NHKパークより内容が大人向けとなっており、懐かしい映像が沢山あります。
テレビやインターネットが普及した今、ラジオから離れている人も多いかと思いますが、トーク力だけで人々を楽しませるラジオの奥深さを再確認できる場所です。
虎ノ門ヒルズ
虎ノ門ヒルズ
東京都港区虎ノ門1丁目23-1
店舗ごとに営業時間に違いあり
入場無料
虎ノ門のランドマーク。
高級ホテルやレストランなどの商業フロアと、オフィスフロアに分かれています。
素敵なオープンスペースもあり、休憩もできますよ。
ドラえもんで知られる藤子プロがデザインした「トラのもん」がお出迎えします。
東京タワー
東京タワー
東京都港区芝公園4-2-8
9:00-23:00(最終入場22:30)
大人(高校生以上)900円、子ども(小中学生)500円、幼児(4歳以上)400円
日本人だけでなく外国人の認知度も高い東京を代表する施設です。
赤い東京タワー、下から見るだけでわくわく楽しくなります。
展望台からの眺めは素晴らしく圧巻で、何度行っても楽しめる定番観光スポットです。
最後に愛宕神社の情報のまとめになります。
営業時間
参拝は24時間自由、拝観料はありません。
御朱印やお守りをいただく社務所は9時〜17時、祈願受付は10時〜15時となっています。
所要時間
多くの方が45分〜1時間程度参拝しているようです。
駐車場
愛宕神社専用駐車場
東京都港区愛宕一丁目五番三号
TEL:03-3431-0327
9:00〜17:00
無料
6台前後
パークジャパン 西新橋第2駐車場
東京都港区西新橋3-15
24時間入出庫可
30分 400円 1日最大2,900円
12台
コインパーク西新橋2丁目第2
東京都港区西新橋2-32
32台
24時間入出庫可
平日 15分 400円 最大料金 駐車後3時間以内1回限り 2,000円
土日祝 15分 400円 最大料金 駐車後12時間以内1回限り 1,800円
虎ノ門ヒルズ駐車場
東京都港区虎ノ門1丁目23-3
155台
24時間営業
15分 200円 最大料金 3,000円
愛宕神社周辺の駐車場の地図を上記に示しました。
専用駐車場がありますが6台と少なめのうえ、神社関係者で埋まっていることもあるそうで運次第ということが多いそうです。
ちなみに専用駐車場は、社務所へ事前連絡が必要となっています。
専用駐車場が満車の際はコインパーキングを利用することになるのですが、オフィス街ということもあり近隣にはいくつかあります。
1時間ほどの駐車ならば、パークジャパンもしくは虎ノ門ヒルズへ。
長時間の駐車ならば、最大料金が最安のコインパーク西新橋へ、と使い分けた方が良いかと思います。
まとめ
以下に愛宕神社の情報をまとめます。
・愛宕神社の御朱印
→300円、9時〜17時、社務所、帳面のみに押印。御朱印帳には出世の石段が描かれている、1300円。
・お守り、おみくじ
→ハート縁結びおまもり、金箔御守(勝運守)、だるまみくじ
・愛宕神社へのアクセス
→徒歩、バス、車、タクシー。駅からも近いため徒歩でも、運行数が多いのでバスでも、アクセスは便利です。
・愛宕神社のご利益
→縁結び、出世、火のように立ち昇る意志
・愛宕神社のパワースポット
→出世の石段(男坂)
・愛宕神社の営業時間
→24時間参拝自由、社務所は9時〜17時、祈願受付は10時〜15時
・愛宕神社の駐車場
→専用駐車場は6台前後とかなり少な目のため、満車の際は周辺のコインパーキングへ。
→駐車予定時間に合わせて安価なほうを利用いただければと思います。
・愛宕神社の周辺観光スポット
→NHK放送博物館、虎ノ門ヒルズ、東京タワー
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】