こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。 出羽三山といえば、山岳信仰で最も有名な場所の一つです。 三山ですから、三つの山を総称して一つ...
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。 「僕のお父さんは、桃太郎に殺されました。」 少し前にこんなキャッチコピーがありましたね。 こ...
禰宜(ねぎ)とは 禰宜(ねぎ)とは、 どういう仕事をするかと言いますと 「御祈祷を行う人」 「祝詞を奏上する人」 「祈りを捧げるもの」 この...
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。 滋賀県日吉大社(ヒヨシタイシャ)は、2100年前に創建された、全国の日枝・日吉・山王神社の総...
日本一階段の長い神社はどこ?【石段が荘厳さを醸し出す神社ランキング】という事で、上位3位の神社をはじめ、東京で階段が多い神社を紹介しています。
【神道用語】知っておきたい神社・神様・御札の数え方 についてお話しますね。知らないと中々でない言葉になりますから、確実に覚えておきましょう。
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。 松尾大社(マツノオタイシャ)といえば、京都五社。観光スポットとして有名です。 今回の記事では...
神社本庁・神社庁のオモテとウラ(政教分離)【氏神神社の調べ方】についてお伝え致します。 神社本庁と聞くと 国の公的な機関というイメージを抱く方も 多いかも...
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。 高麗神社は出世のご利益があると有名です。 記録に残っているだけで、なんと6人もの歴代総理大臣...