神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

警固神社のご利益とは?参拝レポート

2019年5月27日 2019年05月30日

橋本ユリ
こんにちは、
北極流新米巫女の橋本ユリです。

本日は、T.H.さんより投稿をいただいた
「警固神社(けごじんじゃ)」について
ピックアップさせて頂きますね。



何でもT.H.さんは仕事で窮地に追い詰められる出来事があり、
実家に一度、帰ったそうです。


スランプに陥り、職場の人達から指摘をもらい続けた結果、
恐怖心が大きくなっていきました。

まずは仲間、そして上司に困ったことがあれば、
相談をするのが、筋というモノですが、
全ての人達が恐怖の対象となってしまい、
逃げ出す形で、数日無断欠勤してしまったのです。

本来であれば、クビになっても仕方ない行いでした。

当時は、全く食事ができないほど追い詰められていた心境だそうです。

福岡にある実家を目指していましたが
福岡天神駅の近くにある警固神社が目に留まります。

今まで地元にいながら気にとめていなかった
警固神社にどうしても参拝しなければならない
強い衝動が湧きおこったそう。


悩みを晴らしてくれた警固神社。実は直面した問題を解決して下さるのに
ピッタリのご利益だったと後でわかったようです。


さっそく見て参りましょう。





ご利益(どんな功徳があるのか?)



御祭神(祀られている神様)



警固神社には、三柱の神様が祀られています。
それぞれの神様についてご説明しますと…

・八十禍津日神(やそまがつひのかみ)
羽賀ヒカル
古事記神話では、イザナギが黄泉の国から戻った際、
身体についた穢れの垢(あか)を祓った際に生まれた神様です。

八十禍津日神を祀ることで、厄災から逃れられる考えが広まり
厄除けの神様として信仰されるようになりました。

過ちから起こる災いから守り、
過ちを良い報告へ導くご利益があります。



・神直日神(かんなおびのかみ)
・大直日神(おおなおびのかみ)

羽賀ヒカル
八十禍津日神がもたらす禍(不幸を引き起こす原因)を
直すために生まれたのが、神直日神、大直日神です。

間違った方向に反れないよう、
足りないものを補い、
正しい道へ導いてくれます。


何か思い悩む事や禍の最中から抜け出したい状況の方にとっては、
良いご利益のある神社です。


参拝された方(T.H.さん男性)の事例



T.H.さんは、警固神社の参拝直前で、何も知らない状況で参拝は良くないと思い
手元のスマホで「警固神社(けごじんじゃ)」のことを調べます。

調べてみると、災いから守ってくれるご利益と知り
渡りに船と希望を見出し、仕事上のトラブル、無断欠勤のことも含めて
最善、最良の形で納めてくださいと「藁にもすがる思い」で懇願。


その後に、引いたおみくじがこちら。



このとき、T.H.さんはおみくじを引きました。
そこには、「もの尽きてまたはじまる」という言葉が書かれていました。
これを見て逃げても仕方ないと思い職場のある大阪に戻りました。
そして、職場はこれまでの失態や無断欠勤をしたことも含め、

「す み ま せ ん で し た」と、
泣きながら訴えたそうです。

当然、怒られはしましたが、
それでも職場の人は、温かく迎えてくれたとのこと。

一緒に働く仲間を恐怖の対象と見て
辛くなって無断欠勤したことも本当に愚かな行いだったと悔い改め
仕事に向き合っているそうです。

T.H.さんは、このことを振り返り
この一連の流れを通じて、クビになっても仕方ない状況だった所、
過ちを糺し、大難を小難に、禍から良い方向へと整えてくれる導きがあったのかもしれないと思ったそうです。



社歴、由緒


商都福岡の中心、天神にある神社。
公園と連なる緑の中に
樹齢三〇〇年余りの大楠に守られています。


慶長六年(一六〇一年)、藩祖黒田長政公が
福岡城築城のため、一時的に小鳥神社と併せて祀られていましたが
慶長十三年(一六〇八年)神殿が御造営され現在地に御遷座となりました。
現在は宗教法人警固神社が正式名称です。


パワースポット



本殿


本殿の中心がパワースポットです。
神功皇后が三韓征伐を行った際、皇后の船団を守護して勝利に導いたのが警固大神だと言われています。

警固神社の「警固」とは、鴻臚館近くに置かれた大宰府の防衛施設「警固所」から由来したものです。九州の防衛拠点として藤原純友の乱、刀伊の入寇といった歴史的な背景もあることから、警固神社自体が、密かなパワースポットとして一部の人達に広まっています。



御守り



警固神社は、「警(いまし)め固(まも)る 警固神社」と言われています。

その名前の御由来から、こちらの神社の
「御守り」は、「お固(まも)り」と警固神社特有の名称で売られています。

それぞれのお固り袋には、様々な模様が描かれております。
持たれる方の思い、願いが神様に届くようも
その模様ひとつひとつに意味が込められているのです。

また警固神社のお守りは、
袴(はかま)や帯に使われる丈夫な布地を使用した
日本唯一の博多織と言われるもの。


警固神社にお参りされた際は、ぜひ自分に合ったお固りをご購入されてみてください。


アクセス




・西鉄大牟田線福岡天神駅より徒歩1分
・福岡市営地下鉄天神駅より徒歩3分
・西鉄バス天神警固神社三越前より徒歩1分



周辺施設



警固公園




警固神社の隣にあり、
天神の主要な公園のひとつとして多くの市民に親しまれています。
クリスマス時期は「天神ヒカリスクエア」として
30万球ものイルミネーションでにぎわいます。
神社参拝された際に、併せてお立ち寄りください。入場料無料。



まとめ





過ちを良い方向へ導いて頂けるご利益がございます。

・思い悩む問題がある
・自分を見つめ直したい
・トラブルを起こしたので、丸く収めたい

そんな方は、警固神社へ参拝なさることで
良い転機が訪れるかもしれませんね。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「九州の神社」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。