龍城神社【参拝レポート】
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
- 龍城神社のご利益、御祭神
- 実際に参拝した方のお話
などについてお伝えします。
それでは参りましょう!
ご利益(どんな功徳があるか?)
- 出世
- 開運
- 安産
- 厄除
御祭神(祀られている神様)
- 徳川家康公(とくがわいえやすこう)
- 本多忠勝朝臣(ほんだただかつあそん)
- 天神地祇(てんじんちぎ)
- 護国英霊(ごこくえいれい)
御由緒
往昔、三河の守護代西郷弾正ェ門稠頼が此の地に築城成る日、何処ともなく柳の五ッ衣に紅の袴をつけた気高い乙女が天守に現われ、「われはこれ歳久しく此の処に住む龍神なり、汝われを鎮守の神と崇め祀らば永く此の城を守護し繁栄不易たらしめん」と、おりしも城中の井水噴き出で、高く天に沖し飛瀑の如く龍神に注ぎ、一群の黒雲舞い下りて天守を包むと見るまに龍神の姿は忽ち消えうせた。此の不思議に城主おどろき、天守楼上に龍神を祀って城地鎮守と崇め永く加護を祈り、城の名を龍ヶ城、井の名を龍の井と称えしと云う。
○天文十一年十二月二十六日、後の征夷大将軍徳川家康公、幼名竹千代君此の城に産声をあげ給う。この英雄児の生まれ出づるを待つが如く、城楼の上に雲を呼び風を招く金鱗の龍を見たりと云う。今に龍神の井、産湯の井、東照公胞衣塚を存する。
○東照公戦乱の世を鎮め天下を統一し、万民和楽の大業を達成して世を去り給う。その偉業を称え、城内に東照宮を奉祀した。
○後に本多忠勝公を合祀し、大正三年県社に昇格、神饌幣帛料供進神社に指定せされ、岡崎市の中心神社として崇敬せられた。昭和三十七年社殿再建の議成り、広く崇敬者の浄財を得、また日光東照宮より神木の寄進を受け、社殿を竣成。天神地祇、全市旧領の護国の英雄を配祀した。 諸人の尊崇益々厚く諸願成就、開運守護の霊験いやちこな大社である。(龍城神社公式HPより引用)
アクセス
愛知県岡崎市康生町561 岡崎公園内(岡崎城の隣り)
TEL:(0564)21-5517
参拝者M.Kさんの感想
龍城神社は、岡崎公園内の岡崎城の隣に鎮座する神社。
龍が現れたという龍の井(開運出世の井)、拝殿の天井にある国内最大級の木彫りの龍が見どころ。
お百度参りの石もある。
岡崎城は、徳川家康が生まれた城として有名。1959年には天守が3層5階建てに復興され、2006年には日本100名城に選定された。
城内は各階ごとにテーマを分けた歴史資料館になっており、展示物やジオラマシアターなどで岡崎城の歴史を紹介している。
5階の展望室からは岡崎市内が一望でき、とても見晴らしがいい。
岡崎公園内には、家康が誕生した時に用いられた東照公産湯の井戸、家康のへその緒を埋めたと伝えられる塚がある。
また、藤棚や、日時計、からくり時計塔、家康館、家康の銅像などがあり、お団子などを売っているお店もある。
公園の敷地に入る大手門をくぐると、よい気を感じる。
からくり時計を見てから、二の丸能楽堂→東照公産湯の井で汲み上げられた水をさわって、東照公えな塚→龍城神社→神社前のベンチに座って岡崎の町を眺めつつひと休み→岡崎城→横を流れる乙川でこいを見る。→もどりつつ花時計や家康の銅像を見て、団子を食べるコースもお勧めです。
まとめ
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】