神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

「神社で願い事をしてはいけない」は嘘!叶う・叶わない願い事の違いとは

2017年6月30日 2017年12月26日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

突然ですが、あなたは神社で願い事をしたのに叶わず、「神様はいない」「お参りの効果はない」と思ったことはありませんか?

もしくは、「願い事をしてはいけない」と聞いて、どうしたらいいか困っていませんか?

結論から言えば、願い事はしてOK

ただ、願い事が叶うには、ちょっとした願い方のコツがあるんです。

※参拝の流れを確認したい方は、先に「神社参拝の仕方~神様に喜ばれる参拝作法~」をお読みください。

それでは参りましょう!

「ついで」の神社参拝はNG


旅行や観光に行ったときに、神社を参拝する人も多いと思います。
しかし、自分の家に人が「観光のついでに来た」と言ってきたら、どう思うでしょうか?

「どうでもいいと思われている?」と考えるのではないでしょうか。

神様も同じです。そのような心持ちの人は歓迎されず、もらえるエネルギーや功徳が半分以下になってしまいます。

だからといって、旅行や観光と神社を同時にしてはいけないということではありません。

考え方を変えればいいのです。

「●●神社へ参拝するついでに観光した」と言われれば、神様も「わざわざ来てくれたんだ」と嬉しく感じてくれるはず。

お賽銭は少し痛いと感じる金額を新札で


よく、「ご縁」と「5円」をかけて「ご縁がありますように」と5円玉をチャリンと入れる人がいますが、5円で人生が変わると思いますか?
金額的にも語呂としてもピッタリ合っていたのは、5円が今の10万円くらいの価値を持っていた明治時代まで。

もちろん、お金の重みは人やタイミングによって変わるので、今の自分が「少し痛いな」と思う程度がベストです。

普通の学生が数万を用意する必要はないですし、並みの収入がある人であれば1000円は少なすぎるでしょう。

今、自分がどう感じるか?をもとに、決めてみてください。

お賽銭は、賽銭箱に入れるのでも、社務所にいる神職に渡すのでも、どちらでも構いません。

詳しくは「5円10円入れてない?正しいお賽銭の作法とマナー」(現在作成中)をお読みください。

9割は人の幸せを祈り、1割だけ自分の願望を述べる


願い事が叶うかどうかを左右する、一番大事なポイントは祈り方です。

賽銭箱から離れて祈る


まず、祈る場所は賽銭箱から少し離れたところにします。
なぜなら、賽銭箱の近くは「お金儲けができますように」など欲の想念がウヨウヨ漂っているから。
(もちろん神職はできるだけ毎日整えるようにしていますが、参拝される方が多いときは間に合わないことも多いんです・・・。雨が降って浄化されることもありますよ)

欲の想念に当たると、もともとは欲を持っていなくても欲が感染しがちです。
せっかく御手水で心身のケガレを祓ったのですから、清らかな状態を保ちましょう。

神様に降りていただく場づくりには、祝詞を唱えるのがおすすめです。

詳しくは「【初心者からの】神社参拝で唱えたい祝詞集と作法」をどうぞ。

挨拶の基本形


人に会いに行くような気持ちで、礼儀礼節を大切にします。
名前は名乗りましょう。
「○○神社の神様、わたくし(自分の名前)はどこどこでこういう仕事をさせてもらっています。いつも神様の御用にお仕えさせていただき、ありがとうございます。」

これを聞いた神様は、「謙虚な心構えだなぁ。じゃあつかわせてもらおう」と仕事や天命、チャンスや新たな展開を与える気になってくれるわけです。

「これからも日本の弥栄いやさかのために生きていきます」と誓いを立てるのも、「日本規模で貢献心を持てるなんて見どころがあるやつだ」と思ってもらえるでしょう。

臨場感をもってイメージする


自分の周りから幸せが広がっていくのをイメージします。
家族、仲間、地域、世界、宇宙まで広がっていくのです。

まず、「○○神社の神様、守り給え、幸い給え(お守りください、私を幸せに導いてください)」と祈り、自分の願い事を述べる前に、先に関わる人たちの幸せを祈ります。

「●●さんに幸せになっていただきました」とありありとイメージしましょう。
このとき、言葉だけで言っても無意味です。

自分のテンションが上がるくらい、「笑顔で、元気で幸せになってくれて、本当よかったなぁ」とイメージします。
もしイメージしても自分が幸せにならなかったら、それは真に人の幸せを祈れていないということ。
あれやこれやを脇に置いて、純粋な気持ちで祈ります。
言葉は拙くても、噛んでしまっても、大丈夫です。

自分の願い事は成長願望に置き換える


神様は人の成長を望んでいます。逆に言えば、私的な願望には全く興味がないのです。

だから、単に叶ってほしいとお願いするのではなく、自分も成長できるように頑張ると気概を見せるのが大事。

「どうか~~できるような自分に成長させてください」と祈り、最後に「かむながらたまちはえませ(結果はすべて神様にお任せいたします)」と締め括ります。

よくあるQ&A


「願った内容を他人に言ったら効果がなくなりますか?」


神様からもらえるエネルギー量に変わりはありませんが、エネルギーが漏れ出す可能性があります。

特に、いい流れがくると嫉妬も受けやすいもの。自分から積極的に言うことはやめましょう。

ただ、言ってしまったからといって気にし過ぎると、逆に気にすることにエネルギーが使われてしまうので、あまり気にせずに。
橋本ユリ
羽賀さん!
羽賀さんは神社でどんな願い事をするんですか?

羽賀ヒカル
(ついさっきまで「願い事は自分から積極的に言わないように」って話をしてたのに・・・)
ヒミツです。

橋本ユリ
ええー気になる!気になる!気になる~~~

羽賀ヒカル
ヒントは『不思議と自分のまわりにいいことが次々に起こる神社ノート』の「おわりに 私が見たい景色」。以上!

橋本ユリ
(この機に乗じて著書の宣伝とは・・・うまく丸め込まれた!
でも気になるからきっと読んじゃう!くぅぅ!)

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社参拝」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。