神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

全国の神社数・都道府県ごとの数・神職数

2017年7月31日 2017年08月07日

こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

今回はこちら、全国各地にある神社の数について迫りたいと思います。

一体どのぐらいあるのか、あなたは想像がつきますか?

ではでは、神社の数について詳しく解説していきますね。

神社の数は8万社以上でコンビニより多い


神社の数はなんと、80,000社以上です。

全国にあるコンビニの数が、55,000店舗ほどなのでコンビニ数を圧倒的に超えています。(一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会/コンビニエンスストア統計データより)

神社の数が最も多い都道府県


神社の数が最も多い都道府県は新潟県です。




























1位 新潟県 4,749社
2位 兵庫県 3,865社
3位 福岡県 3,419社
4位 愛知県 3,358社
5位 岐阜県 3,274社

文部科学省の宗教統計調査/平成28年度

新潟県で断トツに多い理由は、

  • 明治時代の中頃まで人口最大の都道府県だったこと

  • 神社を合併させる合祀政策に消極的だったこと


が挙げられます。

2位の兵庫県は、国生み神話(但馬:天日鉾[あめのひぼこ]/淡路:伊弉諾尊[いざなぎのみこと]など)にまつわる古い神社が多いのが特徴です。昔から、港として栄えています。

3位の福岡県は、古くから大陸との玄関口として海の神様がたくさん祀られてきました。九州の政治経済の中心になってきたため、人も多かったことでしょう。

4位の愛知県は、かの有名な織田信長、豊臣秀吉、徳川家康といった、戦国武将ゆかりの地。東海道の交易要所です。

5位の岐阜県は、愛知県と同じく戦国時代の舞台。中山道が通り、宿場町もたくさんできました。

これらに共通するのは、人の交流が多い場所であること。信仰の多様性も生まれやすかったのではないでしょうか。

ちなみに・・・寺社が多いイメージのある京都府と奈良県では、京都府で1,730社、奈良で1,391社と意外にもTOP5からは開きがあります。

神社の数が最も少ない都道府県


神社が少ない都道府県1位は、沖縄県の14社!




























1位 沖縄県 14社
2位 和歌山県 444社
3位 宮崎県 677社
4位 大阪府 734社
5位 山口県 752社

沖縄県は何となく言われるとイメージがつくかと思いますが、和歌山県が次に少ないというのは意外に思う人も多いと思います。

実は、これらは大きな神社がある都道府県なのです。

和歌山県なら熊野本宮大社、宮崎県なら高千穂神社天岩戸神社、大阪府なら住吉大社、山口県なら防府天満宮玉祖神社があります。

神社がこんなに多い理由


もともと神社は氏神神社や産土神社が一般的でした。地域・コミュニティごとに神社があったのです。今と違って気軽に遠方へ行けないため、共同体も細かく分かれていたのでしょう。

最も多い神社のタイプは「八幡神社」























































1位 八幡信仰 7,817社
2位 伊勢信仰 4,425社
3位 天神信仰 3,953社
4位 稲荷信仰 2,970社
5位 熊野信仰 2,693社
6位 諏訪信仰 2,616社
7位 祇園信仰 2,299社
8位 白山信仰 1,893社
9位 日吉信仰 1,724社
10位 山神信仰 1,571社

(「イラストで丸わかり!神社入門 日本人の原点、神様を知りたい!」洋泉社P23より)

そう、八幡信仰が圧倒的に多いんです。

天照大神信仰よりも多いのは、驚きじゃないですか?

ただ、なぜ八幡信仰が多いのか、はっきしたことは分かっていません。

有力なのは、源氏がたくさん作った説です。実は、八幡信仰を行っていた一族で最も多いのが源氏でした。みなさんご存知の通り、源氏は非常に勢力であったり力を持っていたので、たくさん建立できるのも頷けますよね。

ほかに、泰氏(はたうじ:渡来系氏族)が八幡信仰を広めた説もあります。

実は、八幡信仰は朝鮮半島からやってきた外来の神なんです。

その朝鮮半島からやってきた外来の人たちが広めて、全国に8,000社近くあるんですね。

神社の数は減少傾向にある


実は神社の数は、年々減ってきています。

平成24年の段階で81,290社だったのが、平成28年では81,162社。

100社ほど減っているのです。

それでも8万社ありますので、徐々に徐々に減ってきているという事なのですが、これには、神主さん、跡取りが居ないから減ってきているという事情もあるようです。

お寺の数は7万7千社以上


お寺は神社より4,000社ほど少なく、全国に77,000社ほどあります。

都道府県別では1位が愛知県の4,596社、2位が大阪府の3,395社、3位が兵庫県の3,286社、4位が滋賀県の3,215社、5位が京都府の3,074社です。

愛知県がダントツに多い理由は、

  • 尾張や三河は向上心が強く、寺院をたくさん立てて、意欲的に学んだから

  • 戦乱の舞台だったので、戦死者の弔いや戦国大名の祈願のため


と言われています。

橋本ユリ
データの裏には、いろんな歴史が刻まれているんですね~

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社参拝」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。