神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

人間関係の悩みに!コミュニケーション力アップ!~「住吉大社(大阪府)」の秘密

2021年1月29日 2022年11月27日

こんにちは、東洋思想及び神道研究家の羽賀ヒカルです。

 

私は占い師として、これまで数千件の人生相談に預かってきました。


  • 恋愛の悩み

  • お金の悩み

  • 夫婦の悩み

  • 子育ての悩み


しかし、究極的に人間の悩みは全部人間関係の悩みに行き着くんじゃないかな?と思います。


 

例えば、「お金がない」というお悩みをよくお聞きします。

どんな人が金運がいいかと言うと、プレゼンテーション能力であったり、表現力であったり、もしくは営業していく力が金運に結びつくということで、コミュニケーション力が金運とも密接に関わっています。

 

夫婦関係もそうですし、モテるかどうかもあらゆる悩みは、コミュニケーション力につながってきます。

 

橋本ユリ
じゃあどうやったらコミュニケーション力は上がるのでしょうか??

羽賀ヒカル
コミュニケーション力アップの秘訣は「言霊(ことだま)」にあります。

当然、人間は言葉でコミュニケーションしますね。

「言葉」は「言霊」であり、
古代から「言霊」は重要視されてきました。


今回は、神社の神様になぞらえながら、コミュニケーション力UP秘伝「言霊の神様編」をお伝えしていきたいと思います。



 

言霊の神様がおられる神社は、どこ?


言霊の神様は一体どこの神社の神様か?
これが大阪の「住吉大社です。


どうして住吉が言葉言霊の神様が言いますと、元々和歌の神様として信仰を集めました。

だから、平安時代から様々な歌人たちが住吉大社に参拝したと言われていますが、
和歌は、当然言葉で読むわけです。つまり言葉の使い手っていうのが大事です。

和歌は、「五、七、五、七、七」というように、

日本語ってリズム感や、響きをとても大事にしていて、
ヒットする商品とか、小説とか、映画も、音の響きが良いもの多いと言われてます。

 マーケティング研究では、どういう名前のものがヒット商品、ウケるのかを
言霊学とセットで研究するような方もいらっしゃいます。

 

神様のお名前に隠れた「言霊」の秘密


住吉大社で祀られている神様のお名前は、

  • 表筒男 (ウワツツノオ)

  • 中筒男 (ナカツツノオ)

  • 底筒男 (ソコツツノオ)


三柱の神様です。

 

なぜ、表筒男、中筒男、底筒男が

言霊の神様なのでしょうか。

 

さて、突然ですが、
言葉はどう発音するのでしょうか?

 

頭から発する=表筒男

心から発する=中筒男

腹の底から発する=底筒男

 

頭だけで義務感の「ありがとうございます」や、
心の奥底から「動画ご覧になって頂きありがとうございました。」、
腹の奥底から「本当に、本当に、ありがとうございます。」など、



全てにおいて言霊の響きが違ってくるのです。


 

大阪人の性格は、住吉大神に似てる?


産土力(うぶすなりき)という言葉があるのはご存知でしょうか。

 

これは何かと言ったら、
神社の神様の性格がその土地の人たちに映るという考え方なんですね。

 

簡単に言うと、大阪人の性格は住吉大社が作っているということ。
他にも大阪の産土神社は、大鳥神社とか枚岡神社とか様々あります。

京都の場合は、下鴨上賀茂などや、
島根の場合は、出雲大社など
広島の場合は、厳島神社など

広島の県民性は厳島神社と関連しているのです。

 

大阪人の性格あるある、その1


大阪人の性格はどのようなものでしょうか?

大阪人は非常にコミュニケーション力に優れています。

 

つまりコミュニケーション力アップの秘訣は「住吉の神様」、
もっと言い換えるなら大阪人
に学べということでもあります。

では、コミュニケーション力が高い人って
どういう人なのか、ですが
それは「遠慮しない」ということなんですね。

例えば、遠慮しない人の場合は電車に乗ったら、ガンガン席に座ります。

私も、大阪人なので、関西の朝の満員電車に乗るのですが、
席を奪い合ったり、取り合ったりします。
東京でもあるのかもしれませんけれど、特に大阪人の席の奪い合いは激しいんです。

ちょっと隙間空いてるって思ったらもう、大阪のオバちゃんがこう、無理やりお尻をねじ込んでくるのをよく見たりします。
遠慮してないんですね。

 

初対面の相手でも、
ずっと今まで仲良かったかのようにグイグイくるタイプのキャラクターの人。
大阪人の性格のひとつです。

たとえば、大阪のオバちゃん。
「あんた何か悩んでるの?ほら、飴ちゃんあげる。元気でるよ」
と、ふと元気付けてくれます。

 

これ、男性でもあります。大阪のオッチャンね、初対面なのに普通はちょっと遠慮して聞かないことも聞く。
「収入ぶっちゃけどのくらいもらってるの。兄ちゃん!」みたいなね。
「エライ儲けとんのうー」みたいな感じで。

 

東京の方はちょっと遠慮して、初対面なのに収入を聞くって失礼だと思ってしまう。

 

そこを遠慮なくグイグイ行くのが大阪人。
コミュニケーション力の高さのひとつです。

 

大阪人の性格あるある、その2


他にも「ノリが良い」と言う特徴があります。

僕は仲間で飲食店やっているんですけども、東京に支店があり、
そこでは、茶色いおしぼりを使ってます。

 ある時、お客様から言われたんです。
「おしぼり、茶色くてエクレアみたい。」

それで、大阪から派遣されているスタッフが、大阪人のノリ
「そうなんですよ。これ実はエクレアでね。食べたら、中からクリーム出てくるんです。
なんて、そんななわけあるかい!」

そしたらお客さんポカーンとしてたそうです。「何いっているの?」と微妙な場面だったそうです。

 

関西だったら、
「これ、もうエクレア違いますの?」
って言われたらフリと受けて、思わずノッちゃう。

そういうところがあります。

 

フラれたらノル、誘われたら乗っかる。

ノリがいいって言うことです。

大阪人の性格あるある、その3


みんな友達みたいな感覚で上下関係がない、というのはありますね。
大阪人は、上下関係が良くも悪くも希薄。

これこそ「住吉の功徳」です。
住吉っていうのは、「心が澄み切ってよし」という意味があります。

心が濁ってる状態は、どういう状態でしょうか?

それは、上下意識のこと。

 

例えば、自分はアイツよりも上だとか、下だとか。人を見下して、馬鹿にするとか。
自分を卑下するとか。一見謙虚のように見えますが、

「自分とか、全然大したことなくて仕様もない人間なんでー」
とか言い過ぎると卑屈になりますね。これも上下意識のひとつです。
そういう人間って、力とか地位とか立場とか得ると、急に偉そうになったりする。

心が澄み切ってクリアである、綺麗であると言うのは、この話の中で言いますとこうした上下意識がないことなんです。

 

誰とでも並列的に、みんな友達みたいな関係でいられる大阪人っていうのは、住吉の功徳によって、そういう特徴があります。

 

住吉大社参拝で、コミュニケーション力アップ!


今回はコミュニケーション力UPの秘訣は「大阪住吉大社の神様に学べ」ということでお話しさせてもらいましたが、全国に住吉系の神様は祀られております。

 

住吉神社に参拝すると、こんな功徳があります。

 

・自分の中の上下意識がなくなる

・遠慮してしまう性格がなくなる

・ノリの良さを身につける

・コミュニケーション力があがる。

・言葉の影響力が高まる

 

橋本ユリ
 人と仲良くなったり、人を幸せにしたり、感化したりするための「言葉の力」が身につくということですね!


羽賀ヒカル
 是非、住吉大社の功徳を受けまして、コミュニケーションの達人になりましょう。

2021年2/13(土)住吉大社参拝セミナー開催




神社参拝は、神社の神様にお会いするための儀式。

お参りする神社の神様の〝名前〟と〝働き〟をよく知って参拝することが大切です。

ゆにわ流 開運初詣セミナーでは、一般には公開されていない、口伝により伝わる神社の神様の名前や働きをお伝えしたうえで、団体参拝します。

それゆえ、何も知らずにただ参拝する場合に比べると、何百倍(場合によっては何千、何万倍)ものエネルギーをいただけるのです。

詳細・お申し込みはこちらから

https://hokkyoku-ryu.com/seminar/newyear2021/

羽賀ヒカル
あなたの幸せをお祈りしております。

羽賀ヒカルでした。



こちらの神社チャンネルのYouTube動画バージョンも是非ご覧ください↓

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「神社参拝」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。