神社チャンネル

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。

日本一階段の長い神社はどこ?【石段が荘厳さを醸し出す神社ランキング】

2017年8月29日 2017年08月29日

橋本ユリ

こんにちは、
北極神社の新米巫女、橋本ユリです。

今回は
神社の石段についてお伝え致しますね。



神社によっては石段が非常に美しい神社があります。
しかし人によっては「神社の石段、昇るのしんどい」と感じる人もいるのも確かです。
今回は、石段の数が多い神社ランキングを見ていきたいと思います。

神社の石段が多いランキング第1位:「出羽三山神社」


日本で石段が最も多い神社は
出羽三山神社』です。

その数「2,446段!」

山形県にある神社です。

出羽三山とは、「月山、羽黒山、湯殿山」3つの山の総称です。

山頂まで登ったところに、出羽三山の神様を祀ってる神社があります。
階段が「2,446段」というのは、ダントツの多さです。
それは第2位以下と比較してみるとより分かります。

神社の石段が多いランキング第2位:「金刀比羅宮」



金刀比羅宮で石段数は「1,368段」です。

金刀比羅宮の石段ですが
奥宮まで登った時の累計数となっています。
本宮までならば、「785段」です。

羽賀ヒカル
金刀比羅宮の本宮までの段数は
元々786段だった説があり、

786段だと、「なやむ」となって語呂が悪いことから
段数を1つ減らして785段になったと言われています。


橋本ユリ
そんな言い伝えがあるんですね!

奥宮までの段数は
1位と比べると少なく感じますけど

私は1度、参拝したことがあって
本宮まで登るのに凄く大変だったので
出羽三山神社までは、登れる気がしません…



神社の石段が多いランキング第3位:「伏見稲荷大社」



第3位は「伏見稲荷大社」です。
石段の数は「1,276段」となります。
2位の金刀比羅宮とそんなに数は変わりません。

東京で長い階段がある神社


1000段を超える神社となると
日本には他にもあるのですが、
東京都内で石段の多い神社もあります。

『愛宕神社』です。

東京都23区の中で、
もっとも標高が高い神社となっています。

愛宕神社の階段は、出世階段とも言われています。

橋本ユリ
出世階段と呼ばれるように
なるまでには、こんな伝説があります。

第三代目徳川家光の時代、
愛宕神社の階段の前で、家光はこう声をかけました。
「誰か馬を使って、この石段を登れるものはおらぬか」
しかし、誰も手を上げるものはいません。

その中で、一人の武将だけが
「わたくしが行きましょう!」と名乗りをあげ、
見事に馬を使って、石段を登りました。

そして、その武将は後に、見事に出世したのでした。



神社の階段に込められた意味



羽賀ヒカル
色んな伝説のある石段ですが、
石段に込められた意味について知っていますか?
これを知る事で参拝の深みが増します。


橋本ユリ
え!?
修行をしなさいって意味だと思っていたのですが
もしかして違う意味もあるんですか?


羽賀ヒカル
まさか予想外の所から
知らない声が来るとは思わなかった…。



人間の世界から「地上界、神様の世界」に
登って行くというイメージが、神社の石段には込められています。

天に繋がる階段だというイメージで、登って行くと良いです。

登る時の注意事項が他にもあります。

『真ん中を登らないように』してください。


真ん中は正中(せいちゅう)と言いまして
神様の通り道なので、歩かない方が良いとされています。

上る時も、下りる時も左端歩き
真ん中はとおらないようにしてください。


中学校の部活、高校の部活で
階段の昇り降りトレーニングみたいな感じで
使われる事がありますが、こういう使い方は辞めた方がいいので
トレーニングで神社の階段を使っている人がいたら気を付けてくださいね。

今回は、神社の石段についてお伝えを致しました。
橋本ユリでした。

この記事をまとめた人

橋本ユリ
橋本ユリ
神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)

メルマガでも発信しています。

これらの記事も合わせて読むと、開運の秘訣がわかります。

「豆知識」カテゴリの記事

神道専門家の羽賀ヒカル監修のもと、新米巫女の橋本ユリが、
神社に関する知識をわかりやすく解説します。