呪いをかけるのにピッタリな神社とは?わら人形の効果と呪いを祓う方法
こんにちは、北極神社の新米巫女、橋本ユリです。
この記事を見ているあなたは、
「どうしても許せない人がいるから呪いをかけたい!」
と言う思いで、呪いをかけられる神社を探しているかもしれません。
この記事では、
「呪いをかけられる神社は存在するのか?」
「現代も呪いの藁人形はあるのか?」
「呪いをかけられた場合はどうしたらいいのか?」
といったことをお伝えしたいと思います。
それでは参りましょう!
目次一覧
呪いをかけるための神社は存在する!?
結論から言うと、呪いをかけるための神社というのは存在しません。
なぜなら、神社というのは元々、
「
「人の幸せ」
「国家の発展繁栄」
といった人々の幸せに繋がることを祈るためにたてられたものだからです。
呪いをするためだけの目的で建てられた神社なんて嫌ですよね?
しかし、方向性が曲がってしまって、人を呪うためにパワースポット化してしまった神社があるのも事実です。
関西にある呪いの神社
関西にある呪いの神社の代表的なものとしては、京都の貴船神社があります。
実はこの貴船神社こそ、呪いの神社の発祥とも呼ばれているのです。
なぜかというと、丑の刻参りといった、藁人形を打ち付けて呪いをかける風習がこの貴船神社の奥宮から伝わっているからなんです。
貴船神社の奥宮に参拝したことがある人は、実際に薄気味悪い雰囲気を味わっているかと思います。
そういった薄気味悪い雰囲気が貴船神社の奥宮に漂っているので、貴船神社を参拝するときは、本宮までで良いですよ。
関東にある呪いの神社
関西だけではなく、関東の方にも、
「
「
「
といったところでも、藁人形を使った呪いの風習は伝わっていますね。
現代も呪いのわら人形はある
橋本ユリ
藁人形を打ち付けるってかなり古臭いイメージがあります…
現代でも藁人形を打ち付ける人っているんですか?
現代でも藁人形を打ち付ける人っているんですか?
羽賀ヒカル
実は現代でもいるんですよ。
実際に私は、京都の貴船神社の境内で、呪いの藁人形が打ち付けられたのを見たことがありますからね。
実際に私は、京都の貴船神社の境内で、呪いの藁人形が打ち付けられたのを見たことがありますからね。
橋本ユリ
ええ!?本当ですか!怖いですね…
羽賀ヒカル
貴船神社に関わらず、夜中人がいないときに神社を参拝して藁人形を打ち付ける人はいます。
そういったことからも、私は夜中に神社の参拝をすることはおすすめしていません。
そういったことからも、私は夜中に神社の参拝をすることはおすすめしていません。
恨みを晴らす効果のほどは
では、実際に藁人形を打ち付けて呪いをかけることで、恨みを晴らすことができるのでしょうか?
もしかしたら、一時的な効果はあるかもしれません。
実際に打ち付けているときは、気分がスッキリするでしょうから。
しかし、人を呪った想念というのは、等価交換の法則のように巡り巡って必ず自分に返ってきます。
相手だけでなく、自分も不幸になると考えると、人を呪うことはあまり良いものではありませんね。
「それでも絶対に許せない相手がいる!」
という方には、羽賀ヒカルさんの著書である「ドラゴンノート」に書いてある「ブレインエネマ」を実施することをおすすめします。
ブレインエネマは、恨みやつらみといったネガティブな感情を紙に書いて水に流すものです。
呪いの言葉を打ち付けるのではなく、水に流してクリアにするので自分には返ってこないのです。
わら人形で呪うのは犯罪になるのか
結論から言うと、藁人形を使って人を呪っても殺人罪には問われません。
仮にそれで人が死んでしまったとしても、藁人形に釘を打ち付けるという非科学的な方法では、その相手を殺したという証明はできませんからね。
しかし、殺人罪にこそ問われませんが、
不法侵入罪:私有地である神社に侵入して管理者が通報した場合
器物損壊罪:神社の所有物である樹木を傷つけた場合
脅迫罪:相手を呪っていることを直接告げた場合
の罪に問われる可能性はあります。
特に脅迫罪に関しては、釘の刺さった藁人形を呪いの対象者に送りつけて逮捕されたという事例も起こっています。
それに、犯罪にならなかったら何をしてもよいのかと言ったらそうではないですよね。
巡り巡って呪いが自分に返ってくる点も考えると、実際に犯罪をしたような制裁を受けることになります。
人を呪わば穴二つ・・・呪いを払いのける方法とは
「もしかしたら私呪われているかもしれない…」
「呪いを払いのける方法って何かないのだろうか…」
この記事を見ている方の中にはそう思っている人もいるかもしれません。
まず大前提としては、呪われるような行動はしないことです。
『呪われていると思う=それ相応の行動をした』
ということですからね。
橋本ユリ
でも、こちらに全く非がなくても逆恨みを受けることがあると思うんですよ。
藁人形まで使われないとしても、呪いの念をとばされたときはどうしたらいいんでしょうか…
藁人形まで使われないとしても、呪いの念をとばされたときはどうしたらいいんでしょうか…
羽賀ヒカル
そうですね。その場合はまず、
「気にしないこと」
「弱気にならないこと」
を徹底してほしいですね。
人に呪われていることを気にしたり、弱気になったりすると、その人の思惑通りの呪いをモロに受けることになってしまいます。
「気にしないこと」
「弱気にならないこと」
を徹底してほしいですね。
人に呪われていることを気にしたり、弱気になったりすると、その人の思惑通りの呪いをモロに受けることになってしまいます。
橋本ユリ
確かに、気にしたり弱気になったりすると、余計に呪われているような感じになりますよね。
でも、どうしても気になったり、弱気になってしまうときはどうしたらいいのでしょうか?
でも、どうしても気になったり、弱気になってしまうときはどうしたらいいのでしょうか?
羽賀ヒカル
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】