【保存版】神棚お供え物の飾り方・位置・作法・順番(まとめ)
橋本ユリ
こんにちは。橋本ユリです。
今回は「神棚のお供え物」についてお伝えします。
今回は「神棚のお供え物」についてお伝えします。
なぜ神棚にお供え物をするのか?
神棚を祀るときには必ずお供え物を捧げますね。
なぜお供え物が必要なのかというと、
人間が神様に対してエネルギーを捧げることで、
その引き換えに功徳がいただけるからなんです。
世界中の宗教を見渡しても、何かを捧げることによって
ご加護をいただくということは見受けられます。
家の神棚にエネルギーを宿す場合は、
自分が気持ちを込めて毎日供え物をすることが重要になってきます。
基本のお供え物は「米」「塩」「水」
橋本ユリ
なぜこの3つなのかというと、
エネルギーを宿す
物実(ものざね)としてピッタリだからです。
エネルギーを宿す
物実(ものざね)としてピッタリだからです。
お米
お米は、田植えから稲穂として成長するまで、数か月にわたって
ずっと太陽光線(光のエネルギー)を浴び続けています。
つまり、お米は光のエネルギーの塊です。
もっというと、天照大御神の御神徳、火のエネルギーの塊。
そういったことを感じながら
「このお米に蓄えられたエネルギーを神様に捧げます」
という思いを持ってお供えするのが重要になってきます。
塩
神社でお祓いをしてもらうときや、
風水師が結界を貼るときに塩を四隅に置きますよね。
これは、塩に祓い清めのはたらきがあるからです。
塩は神棚の祓い清めだけでなく
人間の心身も祓い清めてくれるはたらきがあります。
また、いい情報を記憶してくれる媒体でもあります。
例えば、
「死海の塩」だとか、
「太平洋の海洋深層水の塩」だとか、
「ヒマラヤ岩塩」などがあったりしますが、
そういうところの塩は
その土地、その次代の良い記憶を持っているわけなんです。
水
橋本ユリ
火のエネルギーとくれば、
水のエネルギーと来るわけですね。
水のエネルギーと来るわけですね。
羽賀ヒカル
火・水・塩、これら3つは
祓い清めのはたらきがあると同時に、
エネルギーを宿す働きがあるということなんです。
祓い清めのはたらきがあると同時に、
エネルギーを宿す働きがあるということなんです。
水は塩と同様、いい情報を記憶します。
基本的には、
水・塩・米を毎日捧げるのが大事です。
特別な日には
「酒」「野菜」「果物」などもいいでしょう。
配置と並べ方
神棚に向かって左から
「水」「米」「塩」を祀るのが一般的です。
お酒を祀るときは、「水」「酒」「米」「塩」となります。
いずれにせよ、「水」「米」「塩」の順番が基本になります。
2列にする場合も同じで、
基本的には「水」「米」「塩」の順番でお米を奥にやります。
下げる・交換するタイミング
橋本ユリ
基本は毎日交換するのがオススメです。
ただ、どうしてもちょっと毎日は厳しいという方は、
水だけでも毎日交換するといいと思います。
ただ、どうしてもちょっと毎日は厳しいという方は、
水だけでも毎日交換するといいと思います。
塩とお米は3日に1回とか週に1回とか決めて
定期的に交換するのでもOKです。
水に関しては絶対に毎日交換が必須です。
どうしても1日経つと水は古くなってきます。
すると邪気(ネガティブなエネルギー)を宿し出してしまうのです。
お米と塩は見た目も劣化するのに時間がかかりますし、
邪気を宿しだすのにも水に比べたら時間がかかるんです。
ただ、放っておくと邪気が増えてきます。
橋本ユリ
神棚で一番良くないのは、
放置して邪気の巣窟になってしまうこと。
そうすると、そこから家全体に
邪気が広がっていってしまいます。
だから、定期的に
捧げもの・お供え物はしないといけません。
放置して邪気の巣窟になってしまうこと。
そうすると、そこから家全体に
邪気が広がっていってしまいます。
だから、定期的に
捧げもの・お供え物はしないといけません。
羽賀ヒカル
また、旅行に行くなどで、どうしても
毎日できないときもあると思います。
そういったときは、
旅行に行く前と帰ってから供えるようにしてください。
毎日できないときもあると思います。
そういったときは、
旅行に行く前と帰ってから供えるようにしてください。
掃除のポイント
目線より高いところにあるので
なかなか普段は目につきにくいのですが、
お供え物をするときは見えますよね。
御榊の葉が落ちてきたり、
なんかちょっと埃が溜まってきたなといったことを
毎日
お供え物をする時にチェックして、綺麗にするのが大事です。
また、1ヶ月に一回とか2~3ヶ月に一回
神棚をおろして大掃除してあげるのもいいと思います。
榊は月2回を目安に交換する
御榊の交換ペースに決まりはないのですが、
枯れないうちに定期的に交換するようにしてください。
参拝は毎朝するのがおすすめ
橋本ユリ
朝起きたら、神棚の塩、水、米を
交換するのを日々の儀式とするのがいいと思います。
交換するのを日々の儀式とするのがいいと思います。
今回は神棚のお供え物のポイントについてお伝えしました。
橋本ユリでした。
この記事をまとめた人
- 神社チャンネルのメインキャラクター。北極神社の新米巫女。2017年、神社参拝セミナーで羽賀ヒカルと出会い、日本人の良さと伝統を伝えていきたい!という思いから、この神社チャンネルサイトが始まりました。(という設定です。)
最近の投稿
- 参拝作法・マナー2023.12.28神社のはしごは良くない?それとも大丈夫?確認したい参拝作法
- 未分類2023.10.27【お知らせ】2023年を締めくくる大神神社の参拝に向けて
- 神社参拝2023.01.19初詣参拝で運気を上げる方法と2023年にオススメの神社6選をご紹介!
- 参拝レポート2022.11.29瀧原宮【参拝レポート】